• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

修善寺の散策

さて、修禅寺を散策した後は周辺を少し歩いて見ます。



近くの桂川沿いにある足湯です。
多くの人がいましたが私は予定もあるのでここはパスして次に進みます。





桂川に掛かる橋です。
桂橋と言うそうですが、願いを祈りながら渡ると叶うそうです。
取り敢えず無難に健康で居られるようにと。





その橋から見た桂川の風景です。
とても長閑な川でこの辺りの雰囲気にマッチしてました。



その橋を渡った直ぐの所にあるのが、竹林の小径と呼ばれる竹林です。





非常に綺麗な竹林の間を歩ける小径でして、距離はある訳では無いですがとても気持ち良い場所です。



中央に休憩スペースがあり、ここに座って横になると、、、





こんな感じで竹林を見る事が出来てとても気持ち良い場所です。
行った当日は天気も良く、3月中旬とは言え寒くも無い天気でして多くの人がいたので長居は出来ませんでしたが、とても気持ち良かったのを覚えてます。







そこから更に奥に歩いて行くと指月殿と言うお寺があります。
鎌倉幕府の第二代将軍の源頼家がここで無くなった事もこの時に知りましたが、母の北条政子がその冥福をと言う事で建てた建物で、なんでも伊豆最古の木造建築とも言われているそうです。何気に凄い建物がひっそりとありまして驚きます。それらを知らないと通り過ぎたりしてもおかしく無いような感じでして、現にここまで来ている観光客は凄く少なかったです。







そこから桂川の方に戻って来ました。来た時の向こう側の位置関係と言う感じです。ここにも足湯がありまして多くの観光客がいましたね。





その近くに筥湯と言う温泉施設があります。時間があれば入ろうかと思いましたが、そうはいかないので右側の高い建物に入って上に登って見る事にしました。



上に上がって見た景色です。
とても良い景色でわずかに吹いていた風が心地良かったのを覚えてます。



と言う感じで修善寺の散策を終えて修善寺駅に向かうバスに乗り込んで戻る事にしました。

このエリアですがコンパクトに見る所が集まっているので非常に観光客にとっては楽で良いですね。全部を歩いて余裕で回れるので一箇所毎にゆっくり見ても時間はそれ程掛からず見れるのでオススメです。

今度来る事が有れば、日帰り温泉も経験して見たいですね。
落ち着いたら是非このエリアを行って見て頂きたいです。

Posted at 2020/05/27 19:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年05月27日 イイね!

修禅寺@静岡県伊豆市

さて、修善寺駅に到着後はバスで観光の中心地である修善寺温泉駅に移動します。



と言う事でこちらのバスで移動します。
駅構内に案内が有りまして時間も分かるので分かり易く助かります。



それ程の時間が掛からず修善寺温泉駅に到着です。
到着したのはまだ11時過ぎだったと記憶してますが、この時間から帰る人がいると言う事は宿泊客でしょうか。思ったより修善寺駅行きを待っている人がいて意外な感じでした。





まずは修禅寺を目指して歩いたのですが、その手前にあるこちらの神社によって見ました。





大きい神社と言う訳では無いですが、樹齢800年以上の大木があり歴史ある神社です。折角なのでお参りして後にしました。



更に暫く歩くと最初の目的地である修禅寺に到着です。
駅名・地名と寺で漢字が異なるので統一して欲しい所ですが、色々と歴史が有っての事でしょうから尊重しないとですね。弘法大師の時代からのようなので半端ない歴史が有ります。



このエリア全体の案内が有りましたのでこの後の散策する為の参考にします。



正面から見るとこんな感じです。
かなりの人がいましたね。
早速入っていきます。



まずはこちらで清めてから更に境内に進み、、、



こちらが修禅寺です。
正直もっと大きい建物かと予想してたのですが、サイズ感は意外でしたね。
境内を散策してお参りしてこちらを後にしました。

と言う事でこの辺りの散策をしますが、その様子は次回でと。
Posted at 2020/05/27 09:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation