• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDM-ITR96のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

コイツは凄い!!

久々に、かなりおすすめ出来る商品に出会いました。


前々からボンネット裏の汚れをどうにかしたくて、手持ちのクリーナー類を色々試していたが、綺麗にならないわ、疲れるわ、塗装が薄くなるわで暫くほったらかし状態でした。

マジで何とかしようとネット徘徊していたらコイツがHIT。



カーピカル 業務用
強力洗浄クリーナー お試し用500ml
「エンジン/オイル汚洗浄」
1796円(Amazon)

みんカラでも調べて見るとかなり良さげなので、私的に少し高いかなと思いつつ購入。

いきなり原液での使用は塗装への影響が怖かったので
別のスプレー容器に原液2 水1の割合で薄めて使用しました。

まずはウエスに吹きかけてから拭いて見るとスゲーぞ、ウソみたいに汚れが落ちる。
汚れが厚くこびり着いているところは直接スプレーして拭き取ります。
態勢が悪くても拭き取りに力が要らないので苦になりません。





1,2分で青いステッカー周りが綺麗になりました。


清掃前


90分程、清掃後

25年分の汚れは酷く、小さなパートに分けてクリーナーであらかたの汚れを落としては綺麗なウエスで拭き取りを繰り返しました。

薬剤を薄めて使用したとはいえ、こんだけ汚れが落ちるので塗装が心配でしたが、問題有りませんでした。

細かい所は又今度なのですが、大満足の成果です。

マジで買いだと思います。
Posted at 2022/05/05 19:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

雨なので

今日は朝から雨☔⤵⤵
子供の習い事の送迎先で、昨日届いた純正フューエルキャップをサクッと交換



帰宅後、まだまだ使えそうな古いフューエルキャップの清掃をしました。







洗車用シャンプーにて洗浄



洗浄中バラせる事に気づき、バラして洗浄。
破壊しそうな感じだったのでスプリングまではバラせませんでした。



乾燥させて各部品にARMOR ALLを塗り込み組み込みました。
更に内部のスプリングが錆びないようドライヤーで乾燥させてから保管します。





次に本来は必要性の無いスパークプラグの洗浄を試験的に行いました。
ひょっとするとプラグが駄目になるかも?

以前使用していたIRIWAY8を洗浄

用意する物
エンジンコンディショナー

要らない歯ブラシ
ワイヤーブラシは電極痛めるので厳禁

卵のパック
ウエス



卵のパックが使い勝手良いです。


数分後歯ブラシでゴシゴシ
電極部は軽く擦る程度にしました。


before


after


綺麗になりました。

次の休日晴れれば、早速装着して試運転。
晴れますように。

不具合無ければ他のプラグ(4セット)も同様に洗浄しようと思う。



Posted at 2022/04/24 18:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

お色直し

春になったので明るくしました。


Redから


Yellowへ


ステアリングにYellow文字が入っているのでこっちの方が良い感じ。

他にも車内で塗る所無いか模索中です。



今日は良い天気だったので、久しぶりに自転車で明石海峡大橋へ。





気持ち良かったが少し脚が筋肉痛。😥



またサビが出てきた。
自己満足出来る仕上がりで無かったから仕方がないかなぁ。
今度の休みはサビ落としに決定です。😭

Posted at 2022/04/17 16:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

バッテリー ターミナル交換(105023km)

バッテリー ターミナル交換(105023km)今回、以前から気になっていたバッテリーターミナルを交換しました。


➖側 腐食が見られます。


➕側 案外綺麗です。

DC2純正部品はもう出ないみたいなので、社外ターミナルだけ購入して圧着し直すか、いっその事assyを自作しようかと考えていました。
圧着無しのボルトで挟み込むタイプも有るようだが自分はカシメ派です。
しかし太線用の圧着工具が結構高い。

思案していた所、モノタロウのレビューでDC2乗りの方が、S2000用➖側を流用しているのを発見。

➕側の流用情報は検索しても発見出来ず。

➕側は綺麗だし、取り敢えず➖側だけ、アースボルトも一緒に購入。


ケーブルASSY. バッテリーアース
32600-S2A-000 1969円

ボルト,アース 6X16
90149-SE0-003 197円

本当は90153-SE0-003だったみたいだが
長さが12mmと16mmの違いだけなので良しとします。







全然違う。
問題無く車は動くので導通に問題無いだろうが、この違いを見ると交換して良かったと思えます。

今までアースボルト交換した覚え無いのに何故か更に長いのが付いてました。❓❓






端子の角度を調整


ハーネスのガイドを付替え。



完成。

次から次へと気になる所が出てくるので疲れますね。😅

Posted at 2022/04/03 09:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

フロントストレーキ装着してみて

100km/hまでの感想ですが、効果はあると思う。もっとスピードを出さないと明確な違いがわからないかも。

手間を掛けて取付けた分、贔屓目に見ているかも知れないが、
何か直進安定性向上・ステアリングフィールがしなやか(表現合ってる?)に感じる。

取付けた事によってデメリットは感じられないので取り敢えずこのままにしておきます。

本来ストレーキの効果として燃費の向上があるのですが、燃費が悪化すれば取り外そうかな。

車検の事も考えて地面との距離を測定しました。




左右共に大体水平に取り付いており約11cm
車検も装着したままで大丈夫そうです。





正面から再チャレンジしましたが、どうしてもわかり易いのが撮れませんでした。照明が必要か?

昨日オイル交換したせいもあって、早朝ドライブ滅茶苦茶気持ち良かった~😁
Posted at 2022/03/21 10:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MBSラジオ秋まつり2025のメッセンジャーあいはらのYouはこれから/Everyday枠観覧席当選した〜\(^o^)/
100席中の2席なんで激レアです。
とはいっても、立ち見でも観覧できるんですけどね😄
今1番楽しみにして聞いてるラジオなんで
凄く嬉しい😆」
何シテル?   10/16 16:51
JDM-ITR96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:13:38
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:22:00
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:15:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EF2→EF3→ 当時 2ヶ月納車待ちで 1996年9月よりDC2Rに乗っています。 車 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
10年程乗ったコマジェが不動になり乗り替え。バイク歴4台目にて初の新車。ゆるりとプチカス ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
殆ど家内専用車両化していたPCX125(JF56)から車両チェンジ。 メインライダーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation