• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルデピテクスのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

XVでAライセンスを取得

XVでAライセンスを取得
筑波サーキットでA級ライセンスを取得した。 今年、国内Aライセンスの取得条件が緩和された。 1.Bライを持っていなくてサーキットのスポーツ走行の経験が無い。 2.Bライは持っていないがサーキットをスポーツ走行した経験がある。 3.Bライを持っていて公式競技に参加、またはスポーツ走行の経験がある。 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/29 17:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月17日 イイね!

JAF セーフティ トレーニング に参加した

JAF セーフティ トレーニング に参加した
雲ひとつない秋晴れのもと、JAF主催のセーフティートレーニングに参加した。 これは運転技術の向上を目的とするものではなく、「何が」、「どのように」危険であるかを体験し、「どうすべきか」を学習する講習会です。 普段使っているマイカーで参加します。 内容は 日常点検のやり方と正しい運転姿勢。 免許 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/23 22:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月12日 イイね!

車載ジャッキが壊れた!

車載ジャッキが壊れた!
タイヤハウス(フェンダーの中)を洗車しようというおバカなことを思い立ちました。 タイヤを外すのに、物置からフロアージャッキを出してくるのが面倒なので、車載ジャッキでタイヤを外した。 家の前の路上での作業。道路はカマボコ状に傾斜していますよね。 ジャッキアップしていくと、「ん?かなり車が傾いている感 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/12 18:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月12日 イイね!

XVで筑波サーキット(TC2000)を走ってみた

XVで筑波サーキット(TC2000)を走ってみた
秋晴れのさわやかな午後、XVでTC2000を走った。 平日でも十数台が参加していた。 地方のサーキットでは平日は貸し切り状態だが、さすがに筑波は人気がある。 XVでTC2000を走るのは今回が2回目。 最初は真夏の猛暑の中、ドノーマルでの走行。 今回はブレーキパッドをEndlessのNS97に、 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/12 18:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月05日 イイね!

新そば!

新そば!
    秋!     新そば! 関東人の私はうどんも食べますが、やっぱり そば>うどん なんです。 そこで、信州戸隠そばを食べに行きました。 交通費をけちって埼玉県から最短距離で行くことになり、 草津温泉から志賀高原、戸隠というルートを選択。 が、しかし、草津国際スキー場を過ぎたところで通行 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/09 10:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

フジ・コーポレーションさん

先月、19インチのタイヤ・ホイールを購入したフジ・コーポレーションさんの「投稿画像集」に私のXVが掲載されました。 私が投稿したのではなく、お店のひとが写真を撮って「載せてもいいですか?」と言うから「いいですよ。」と返事をした記憶がある。すっかり忘れていたけど・・・ フジ・コーポレーションさんの ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 02:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「スバル純正コーヒーカップ http://cvw.jp/b/2006439/41167256/
何シテル?   03/02 13:26
アルデピテクスです。 SUVばかり乗り継いでいます。今回はスバルのXV。 それにしても、納車されるまで自分がスバルのオーナーになるとは夢にも思わなかった。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930

愛車一覧

スバル XV ラミダス (スバル XV)
はっきり言ってスバル XV(ラミダス号)に乗っているです。
ヤマハ XMAX カダッパ 《2》 (ヤマハ XMAX)
主に通勤。時々ツーリング
スズキ ジェベル200 カダッバ (スズキ ジェベル200)
「カダッバ」と命名。山道をかっ走ろう!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation