• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月26日

一泊二日温泉の旅!馬頭温泉

一泊二日温泉の旅!馬頭温泉  みなさん、こんにちは!

 10月25、26日と埼玉帰省がてらに茨城→栃木ドライブに行ってきました。 
 今回は母の生まれ故郷近辺ということで栃木県「馬頭温泉」を宿泊地に。
 時期的にコキアの紅葉が真っ盛りということで茨城県「ひたち海浜公園」から「袋田の滝」を楽しんで栃木に入るプランです。

 タイトル写真は ひたち海浜公園広場のコキアを絡めた特設モニュメントです。

<10月25日(金) 春日部-ひたちなか-大子町-馬頭温泉>

 常磐道→常磐那珂道と進んで順調に「ひたち海浜公園」に到着。平日なので駐車場の混雑はなく、すんなりとゲートを潜りました。

 西池沿いを散策しながら丘を目指します。

 ゲートから1kmほど歩いて「みはらしの丘」ふもとに到着。

 ふもとではコキアの他、コスモスなど赤、ピンク、黄、白が入り混じった花のコラボを楽しめます。

 丘へ登る途中の一コマ。素晴らしいコキアの紅葉!宣伝写真に偽りはありませんでした。

 丘のてっぺんから海側を見渡します。赤→黄→緑→青のコントラストもイイ感じでした。

 大観覧車「ブルーアイズ」の方向を見下ろします。この眺めも素晴らしい!!

 帰りの途中でただ一箇所行列ができていた売店を覗くと「賞味15分」のモンブラン専門店。笠間産の和栗使用とのことですが、果たして1200円のプライスと釣り合っているのか? そんな疑問を持ちながら気が付くと行列に並んでいました(笑)
 モンブラン製造過程を眺めながら、写真右の“最高級モンブラン”の出来上がり。家族3人でシュアし、その場でいただきました。美味しかったですが、なぜ賞味15分なのかは分かりませんでした。

 R118を北上し常陸大宮市「そば道場 久慈川翁」でランチ。確か10年近く前にハイドラ途中で立ち寄った記憶があります。写真の「やまめせいろ」をいただきました。常陸秋そば、久慈川のやまめはとても美味でした。

 そしてこの店の裏側からは久慈川を見下ろす絶景を楽しむことができます。

 さらに北上して大子町「袋田の滝」に到着。利用料を払いトンネルを進みます。

 途中には恋人の聖地モニュメント「オシドリ」があります。

 エレベーターを登ってまずは第二観瀑台から。時期的に紅葉を期待していたのですが…。それでもさすが“日本三名瀑”だけあり素晴らしい。

 続いて第一観瀑台から高さ120m、幅73mの大きさを間近で。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれています。ただ、この日は水量がちょっと少なめでした。次に来ることがあれば「氷瀑」を見たいです。

 帰りは吊橋を渡って茶屋方向に。

 なぜか茶屋付近の1本だけが色付いてました(笑)

 R461を東進して栃木県那珂川町に入り宿の馬頭温泉郷「南平台温泉ホテル」へ。

 直前の予約ながら那珂川を望める広い部屋を、お得なプランで取れていました。年季は入っていますが部屋や施設はよく手入れされています。

 まずはホテルの向いの日帰り温泉施設「観音湯」へ。すべすべ、なめらか、しっとり、とろとろ「元祖美人の湯」の満喫しました。

 夕食は上の写真付きお品書きの通りです。いつもながら美味しく苦しくいただきました。

 食後の貸し切り露天風呂もとてもイイ湯。

 そして露天風呂からの夜景は想定外の絶景でした。

 紅葉の袋田の滝の期待は裏切られましたが、良い一日となりましたzzz
===================
<10月26日(土) 馬頭温泉-高根沢-春日部>

 この日も曇り空で、部屋からは日光那須連山を拝むことはできませんでした。朝温泉、朝食をすませてチェックアウト。

 帰路がてら高根沢町「道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら」に立ち寄りました。ここの農産物はとても品質が良く、今回は巨大な梨「にっこり」をしこたま買い込みました。

 MLBワールドシリーズ中継を聞きながら“無料高速”4号バイパスで春日部に帰還。購入した梨を美味しくいただき、親子3人での北関東ドライブはフィニッシュ。余裕がある帰省時には、また出かけようと思います。
 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2024/11/17 15:07:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥久慈 紅葉ドライブ
noboooonさん

茨城 紅葉ドライブ
sl-wakkyさん

袋田の滝に行ってみた🍁
銀えりさん

コキアの紅葉が見頃になりました。
わたあめゆきこさん

洗車してから、夏のコキアを観に行っ ...
鯖そーめんさん

有休消化で大子方面へ 2024/1 ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2024年11月17日 16:59
くろさん、こんにちは。
一面真っ赤なコキアは圧巻ですね。見たことが無いです。
馬頭温泉、初めて聞きました。なので行ったことも無いです。昔からあるような温泉街なのでしょうか。写真からちょっと高台か山の上にあるような温泉ですね。機会があれば行ってみたいです。
道の駅 たかねざわ 元気あっぷむらも最近出来たのでしょうか。こちらも知らない道の駅です。すぐ近くが父の実家です。最近こそ行く機会が減りましたが、子供の頃から就職する頃まではよく行ってました。
コメントへの返答
2024年11月18日 11:41
こんにちは!
一山すべてコキアなので、本当に見事でした。この時期は特別料金となりますが、一度は見る価値があると思います。
「馬頭」は温泉郷としてはあまり古くはないようですが、昭和の雰囲気を残す、とても落ち着ける場所だと思います。今回のホテルは高台にあり展望はとても良いです。
道の駅は確か4,5年前にできた記憶があります。写真の施設は温泉で、付近には親水公園もあり、かなり楽しめます。そして農産物の質が高いと感じています。
かなり遠いと思いますが、ぜひ行ってみてください。

プロフィール

「池の平ワンダーランドを訪問、再び愛知県フル緑化できました。それにしても厳しい場所にあります(^^;)。サーキットは入口さえも分かりませんでした(笑)」
何シテル?   08/31 18:22
96くろです。ハイドラを通じて全国絶景巡りを楽しんでいます。 車歴:カリーナ1.6GT(TA40)⇒ピアッツア(G200WN)⇒ジェミニ(JT600)⇒カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一泊二日温泉の旅!伊勢志摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:05:53
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 10:38:08
2018-02 鹿児島の旅(種子島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 20:27:16

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド 300h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
UX250hからUX300hにハコ替えしました。 外観の違いはブラックルーフとオレンジキ ...
レクサス UXハイブリッド 250h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
レクサスUXが新しい相棒になりました。 久しぶりの国産、そして初のハイブリッド車です。 ...
ボルボ V40 D4 RD (ボルボ V40)
ボルボの新世代ディーゼルに興味を持っていましたが、200台限定でV40 D4にR-Des ...
ボルボ V40 T5 RD (ボルボ V40)
初めてのVOLVOで、みんカラに初めて登録しました。 2013年10月26日に納車され、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation