• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

キャノンデール SL4 MTB カスタム

我が自転車の紹介。 キャノンデール2011年モデルSL4 26インチ 通勤やら遊びに使ってます。 コンポをフルXTに載せ替え (フロントを無理やりシングル化) 油圧ブレーキ ホイールやタイヤはマビックに変更 フロントショックはまた無理矢理ロックショックスを取り付け 最早フレーム位しか元が ...
続きを読む
Posted at 2025/06/21 18:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

テントの骨組みを補修

テントの骨組みを補修
今日はkeltyテントの骨組み内の伸びてしまったゴムを入れ替えて補修します。 なんせ20年近く使っているので、ゴムの弾力が無くなって来てます。 ここから、、 引っ張ると簡単に伸びちゃう。 なので、上記のこれを使います。 seriaで購入、2.5mのアウトドア用ゴムです。ポールは展開す ...
続きを読む
Posted at 2025/05/15 23:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

除雪機 ysm870 オイル交換

こんにちは、ysm870のオイルを交換しておりました。 今回はペットボトルの頭を落として、開いて底辺に穴を開けた物をオイルのふんどしとして使用しました。 手を離しても大丈夫! なかなか良いふんどしが完成しました。 それにしてもオイルが汚過ぎた! こいつは格納前にオイル交換していなかった ...
続きを読む
Posted at 2025/01/04 14:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

ysm870 除雪機整備 備忘録

今日はysm870という除雪機の整備をしておりました。 オーガがコマツで本体がYAMAHAになります。 はい、OEMでございます。 こいつを20日以上かけてドブ漬けして徹底的に洗浄したので、今日は勇んで整備しに来たという訳です。天気も良いですし、早く除雪機を稼働しないと、私の身体が持ちま ...
続きを読む
Posted at 2024/12/29 21:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

千歳アウトレットモール レラはまだ営業していた。

千歳アウトレットモール レラはまだ営業していた。
こんにちは、 千歳アウトレットモールレラについて報告があります。 私、レラを犬の散歩場所として使っておりましたところ、8/31をもって閉店したとの話を聞いておりましたので、「惜しい雨の日の散歩場所を失ったな、、」と悔やんでおりましたところ、 調べてみると、、、 なんと!やってます。笑 一 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/09 11:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

dio af27 オートチョークやらイグナイターやら

こんばんは、 色々と作戦を立てながらどこがどうおかしいのかを再検証しています。 まず、回転数が上がらない問題としまして、オートチョークが効いていないのではないか? を疑ってみました。 オートチョークにはACボルトが入力されている訳なのですが、テストでDCボルトでも良いのかな?を予備のオートチョーク ...
続きを読む
Posted at 2024/04/29 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

dio af27整備完了の兆候あり?

dio af27整備完了の兆候あり?
ずっと整備中のDIO様にようやく決着がつきそうな予感がしないでもない今日この頃、、 昨日、色々と考察していたオートチョーク不良について、確認してみた。 オートチョークを外したカプラーでの電圧チェック、エンジンをかけるとここには12vの交流電圧がくるはず、、 こないんかい!6v-5.7vの間 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 14:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

RV50の掃除

RV50の掃除
頼まれたRV50を整備中、なかなかの錆っぷりです。 まずはキャブレターから見てみましょうかね。 いた、どれだけ朽ちているのやら、、 と、思いきや、なかなか綺麗な予感?? キャブレターを取り外す方法が分からん? 色々といじくり回して、右側にゴムキャップが2つあることを確認、一つ外してマイナス ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 13:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

DIO が直らんのですわ、、

DIO が直らんのですわ、、
dio af27の整備です。 まーだやってんです、、ハイ、 先月ぶっ飛び事件があって、考える時間があったので、DIOの整備の支度を紙の上で考えていたんです。 んで、今までの交換部品と症状をヅラヅラと書いてみて、何とか次につながらんもんかなぁ、と 症状 部品交換前 アイドリングはするものの、アクセ ...
続きを読む
Posted at 2024/04/26 19:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月07日 イイね!

dio af18 圧縮確認、負圧ポンプ交換等々 まだやってます、、笑

dio af18 圧縮確認、負圧ポンプ交換等々 まだやってます、、笑
ご無沙汰致しております。 はい、まだ絶不調のdio af18でございます。 ピストンやガスケットの交換をおこない、放置されておりました。 が、ようやく頼もしい助っ人外国人ならぬ、コンプレッションゲージを購入してきましたので、早速圧縮確認から始めていきたいと思います。 dio af18の ...
続きを読む
Posted at 2023/08/09 18:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「子供の自転車(アメリカンイーグル🦅という名前の自転車だが、我が家ではアメリカンコウコウと命名)のシートポストが錆びていたのでブラックで補修塗装とコンポを徹底的に洗浄と注油した。車体本体(中古で購入)より改良費の方が高くついた車体です。」
何シテル?   08/31 15:39
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

断熱材アクリア投入 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:05:44
オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:21:28
座席ボルトのネジ穴修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 21:12:56

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ピアジオ チャオ まだ無いが、チャー坊にしておく。 (ピアジオ チャオ)
2年ほど前に縁あって我が家に来るも、倉庫に保管され続けてようやく日の目を見る。 エンジン ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation