• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

CRM250 キャブレター清掃

CRM250 キャブレター清掃
CRM250のキャブレターを清掃しました。 軽く清掃済みとのことではありましたが、なかなかのこびりつき具合 ガスケット周りに液ガス使ってるのかな? 灰色のゴムがポロポロと取れます。 これが役に立ってます。 汚れをカリカリしたり、ガスケットを外したりと細かい作業にあると便利です。 カ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/17 11:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月15日 イイね!

アドレス50 整備 スイッチの不具合解消

アドレス50のウインカースイッチとライトのhi.lowスイッチがうまく動作しなかったので、修理しました。 上手く切り変わらないので、分解してみます。 蓋を開けるとこんな感じになってます。 上側のスイッチを左右に動かすと、中の白いプラスチックが左右に動いて中の電極と触れて通電する仕組みです。 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/16 05:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月24日 イイね!

アドレス50 整備 キャブ取り付けとフロントブレーキランプの調整

アドレス50 整備 キャブ取り付けとフロントブレーキランプの調整
今日の朝の気温はマイナス8度、、野ざらし整備は寒過ぎますが、少しずつ進めていきます。 ヤマハなどと違ってキャブが座席下にいらっしゃる。しかもヘルメットボックスはフレームなので取り外しは出来ないという。 整備性はあまり良く感じませんね、、 さて、やりましょうかね。 前回はキャブを取り外して洗浄し ...
続きを読む
Posted at 2023/03/14 08:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月20日 イイね!

アドレス50の整備 その2 キャブレターの取り外し

引き続きアドレス50の整備です。 キャブに異常が無いか観察しながら分解していきます。開けてみると、やはりガソリンが少し腐って来ていました。が、まぁ綺麗な方だと思います。 過去にいたキャブの一例です。どこから侵入したのか、とんでもない錆と泥なのかな?とにかく汚かったです。 キャブを分解して、 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/24 11:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月20日 イイね!

アドレス50の整備 その1

スズキのアドレス50を整備していきます。 バッテリーの位置やキャブの位置も良く分からんので、調べて触っての繰り返しになりそう。 んで、バッテリーの位置を特定すると、何とハンドルの下の所にあるんです。ホンダdioとヤマハのジョグの時は座席の後方付近にあったので驚きました。早速バッテリーを繋いで ...
続きを読む
Posted at 2023/02/20 08:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月26日 イイね!

サイフに優しい目立たない奴

サイフに優しい目立たない奴
燃費が良く、税金が安く、タイヤやオイル、ワイパーなどの付属品も安い、車の維持費を安く抑えて移動に困らない、自動車を持つコンパクトなライフスタイルをお望みの方にはおススメしたい車ですね。 ナビ無し、オートエアコン無しのアー号ですが、ナビはスマホがあるし、エアコンは車が小さいのでその都度温度調整すれば ...
続きを読む
Posted at 2022/11/26 11:00:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月18日 イイね!

オフロードヘルメットの内装が、、無いなら作れ!

オフロードヘルメットの内装が、、無いなら作れ!
ある日、男は困った、、 オフロードヘルメットの内装が、荒れ果てた大地の様に荒廃しきっていたことに、、 現代の科学を駆使して探すも、、最早古過ぎた、、過去の文明は滅びてしまっていたのだ。 そこに神が舞い降りて言った、、 「無いなら作れ!!」と、、 しょーもな、さて、無いから作ってみようかと思いま ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 19:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月16日 イイね!

セロー225 1KH いかがですか? 販売します。

セロー225 型式1KH 写真撮り忘れてしまいましたが、告知だけしておきます。 セロー225の販売を致します。 現状 タンクとチェーンに錆はありますが、ウィンカー等のレンズの割れ無し、スポークにも錆はありません。ブレーキホース類の固着無く、タイヤにヒビもありません。年式はおそらく1989年辺りかと ...
続きを読む
Posted at 2022/09/16 13:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月14日 イイね!

knipex コブラシリーズ 便利です。

knipex コブラシリーズ 便利です。
knipexのコブラシリーズ、ウォーターポンププライヤーに最近ハマっております。 ウォーターポンププライヤーなので、基本大きなサイズのナットを回す為の道具なのですが、この2サイズの小さなプライヤーは何かと便利です。例えば仕事で「ここのネジを緩めたいんだけど、ドライバー持って来てない。」とかキャンプ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/14 07:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

EF2300発電機販売します。

EF2300発電機販売します。
EF2300 YAMAHA発電機です。 ACは1500Wトータル20Aまで出力可能。 直流12vも8.3Aまでカバーする優れもの。 北海道なので50A仕様になります。 キャブレター新品交換してます。 重いのが難点ですが、災害時には大いに働く発電機です。 キッチリ整備致しましたので、まだまだ働きます。
続きを読む
Posted at 2022/09/08 08:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アー号の走行距離を考える。
8月末から10月末で3,500kmを走行。
2ヶ月で3,500km×6でおおよその年間走行距離ということは、21,000km/年ということになる。現在16万キロと3,500なので、あと4ヶ月もすれば17万kなのか。雪解けには17万kmになりますね。」
何シテル?   10/25 11:54
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足廻りギコギコ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 12:54:24
断熱材アクリア投入 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:05:44
オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:21:28

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ピアジオ チャオ まだ無いが、チャー坊にしておく。 (ピアジオ チャオ)
2年ほど前に縁あって我が家に来るも、倉庫に保管され続けてようやく日の目を見る。 エンジン ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation