• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkのブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

爆風スランプ、、

無性に爆風スランプが聴きたくなってしまい、アルバムを購入してきました。 80年代という棚に陳列されており、1200円でした。他にB'zやユニコーンのアルバムも衝動買い、、、完全に店の策略にやられています。 金額は合計で2500円、、昔のアルバム一枚程度で今はCDが買えちゃうんですね。 学生時代のシ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/06 20:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月31日 イイね!

knipex スリップジョイントプライヤー入荷!!

knipex スリップジョイントプライヤー入荷!!
ワールドインポートツールズさんから入荷のお知らせが!! knipexスリップジョイントプライヤーです。 youtube の「ハトの工具箱」というチャンネルで紹介されていて、興味があったんですよね。なんでも、knipex版のネジザウルス的な使用感らしいです。使い勝手のインプレッションが気になり、 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/31 17:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

XT200のオイル交換

我が家に入庫しましたXT200です。 以前12V化や軽く整備をしていましたが、今日少し遊んでみようかと町内をグルグルしてみましたところ、少し変速に引っかかりがあるんですよね、それでオイル交換することにしました。 XT200ってマイナーなのか、あまり整備記録って無いんですよね。 オイルの ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 15:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

TM70B snap-onの整備

今日はsnap-onさんのTM70Bを整備してみました。こちら、ギアの動きが飛び飛びになっていて、使えない状態でしたので、リペアパーツを注文して、整備してみたいと思います。 蓋を開けてみると、3/8のギアは大丈夫みたいですね。特に歯が欠けているところも無さそうな感じがします。 バラしてみまし ...
続きを読む
Posted at 2022/08/17 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

最後のお休みは、、

最後のお休みは、、
あめですね、、、 我が家のお犬様も雨で散歩にいけず、寝っ転がってます。 最後のお休みは、工具のお手入れです。 この休みで工具の入れ替えをしたので、ついでにラチェットやらドライバーやらを綺麗にお手入れして、明日からまた働いてもらいます。
続きを読む
Posted at 2022/08/16 12:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

工具整備始めました。

工具整備始めました。
バイクの整備をするにつれて、新しい工具に手を出し始めました。これはバイクに次ぐ病気になりそうですね。 手始めにsnap-on. wera. knipex. 辺りから揃えてみたいと思います。ちなみに私の基本ベースはTONEです。ko-kenも好きですが、、、 価格から入ってTONEです。 タイヤ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/15 15:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

工具について考える(ぐだぐだな長文)

 バイク整備をしていると、よくあるのが、ボルトやネジの固着やオーバートルクによるねじ切りや頭がなめってしまう事態におちいってしまう。自分の不注意で(潤滑油の塗布の不足だったり、トルク管理を怠っていたり、、)なめってしまったり、ネジ切ってしまうこともあるのだが、適正工具を使っていなかったり、その工具 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/12 21:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

XT200 名義変更とナンバー発行 札幌市

前回の続き XT200を名義変更とナンバープレート発行の為に札幌市陸運局へと来ました。 必要書類は ①軽自動車届出済証返納証明書(青い用紙の奴です。いわゆる「書類」ってやつですね。無ければ登録は出来ません。) ②申請書(軽二輪1号様式)これは陸運局に行くと棚にあります。125-250迄のところを ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 10:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

dioと XT200のナンバーを取得 札幌市

今日は朝から陸運局に来ております。 XT200のナンバーを発行してもらうため、長い列での順番待ちとなります。 昨日は書類無しDIOの登録の為、中央市税事務所へ行って来ました。サッポロファクトリーにあります。 今回は書類無しの原付でしたので、すんなり行くのかどうか不安でしたが、結論すんなりと登録する ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 10:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

シロクマ号とレデューサー

レデューサーを外す気は無いが、一応購入しときました。最初のレデューサーを取り付ける際に切ってしまったので。
続きを読む
Posted at 2022/05/14 22:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アー号の走行距離を考える。
8月末から10月末で3,500kmを走行。
2ヶ月で3,500km×6でおおよその年間走行距離ということは、21,000km/年ということになる。現在16万キロと3,500なので、あと4ヶ月もすれば17万kなのか。雪解けには17万kmになりますね。」
何シテル?   10/25 11:54
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足廻りギコギコ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 12:54:24
断熱材アクリア投入 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:05:44
オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:21:28

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ピアジオ チャオ まだ無いが、チャー坊にしておく。 (ピアジオ チャオ)
2年ほど前に縁あって我が家に来るも、倉庫に保管され続けてようやく日の目を見る。 エンジン ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation