• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkのブログ一覧

2021年04月19日 イイね!

スティード400 販売いたします。

スティード400 販売いたします。
スティード400を手放すことにしました。 本心はまだまだ整備してあげたいのですが、シロクマ号に手がかかってしまい、今年はあまり構ってあげられないと思い、乗っていただける方へ嫁がせてあげようと決意しました。価格は20万円で安くはありませんが、絶滅危惧種の国産アメリカンです。これからもっと中古が減り、 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/19 15:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 販売 | 日記
2021年04月04日 イイね!

洗濯機ビートウォッシュ水漏れ整備

洗濯機ビートウォッシュ水漏れ整備
我が家の洗濯機ビートウォッシュから水漏れと嫁から受けまして、今日は洗濯機整備を実施。 洗濯機なんて分解したことないので、手探りです。 まずは正面のネジを外してドラムを剥き出しにしてみます。あまりの汚さに写真は自粛いたします。前面パネルを外したら、アースポイントがいくつかあるので、そこにテスターを当 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/05 09:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月03日 イイね!

発電機整備

発電機整備
今日は発電機の整備をします。 エンジンはかかるのですが、チョークを戻すと止まります。 そのまま回し続けるとチョークを引いていても止まります。んで、エンジンがかからなくなります。 数ヶ月放置していたので、まずはオイル交換から、 うむ、色が変、ガソリン混ざってるような色してますね。 オイル交換完了後、 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/04 09:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発電機 | 日記
2021年03月31日 イイね!

ハイエースの燃費向上について

ハイエースの燃費向上について
デューサーツイン装着後の燃費について1回目の結果が出ましたので、ご報告いたします。 装着、レデューサーツイン×1 ハイエース2型、ガソリン2.7リッター 冬道4km 夏場5.9km 結果5.9〜6.7Lにアップ エンジンブレーキが緩くなった恩恵が大きそうだが、低速域の安定した上昇も影響がありそうで ...
続きを読む
Posted at 2021/03/31 11:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シロクマ号 | 日記
2021年03月27日 イイね!

シロクマ号(ハイエース)の餌(ガソリン)問題について

シロクマ号(ハイエース)の餌(ガソリン)問題について
我が家のシロクマ号(ハイエース2型)の餌問題について考える会第一回目になります。 続くかどうかは分かりませんが笑 我が家のシロクマ号はリッター6km(乾燥路面)という多飯ぐらいです。それ以上に働きが期待されているので、私個人的には許しているのですが、シロクマ号の前のキツネ号(エスティマ)は街乗り ...
続きを読む
Posted at 2021/03/28 11:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

陸運局での名義変更について

ご無沙汰しております。 本日、次の車両であるスティード400の名義変更に行って来ました。いつも125cc以下の登録ばかりでしたので、陸運局へ出向く事が無く、始めての名義変更となりました。 忘れないように残しておこうと思います。 実施する場所は、札幌市にあります陸運局です。 1stアタックは先週の ...
続きを読む
Posted at 2020/07/07 17:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4スト | 日記
2020年04月25日 イイね!

KX80がやって来た!

KX80がやって来た!
エスティマに積んで来ました! KX80です。なんとか積載できました笑 ラダー掛けて積載できるものですね、 一度ひっくり返ってガソリン漏れましたが、、、帰りの車中はガソリン臭満載で若干の頭痛でしたが、良いバイクを手に入れる事が出来ました。
続きを読む
Posted at 2020/04/25 23:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2 スト | 日記
2020年04月23日 イイね!

ハローウーニャン修理

ハローウーニャン修理
今日は番外編 おもちゃ修理です笑 オムニボット、ハローウーニャンになります。 このウーニャン、某フリマサイトから格安で購入。 鳴かないウーニャンだったんです。 それを100均のおもちゃからスピーカーを摘出して鳴くようにしました。 そのウーニャンが今度は電源が入らない、、、 電源が入らないので、子供 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/27 07:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ修理 | 日記

プロフィール

「アー号の走行距離を考える。
8月末から10月末で3,500kmを走行。
2ヶ月で3,500km×6でおおよその年間走行距離ということは、21,000km/年ということになる。現在16万キロと3,500なので、あと4ヶ月もすれば17万kなのか。雪解けには17万kmになりますね。」
何シテル?   10/25 11:54
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足廻りギコギコ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 12:54:24
断熱材アクリア投入 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:05:44
オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:21:28

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ピアジオ チャオ まだ無いが、チャー坊にしておく。 (ピアジオ チャオ)
2年ほど前に縁あって我が家に来るも、倉庫に保管され続けてようやく日の目を見る。 エンジン ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation