• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろやん@VB311のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。
今年も残すところ数時間
長いんだか短いんだかよく分からない一年も終わりです

最後まで車を触るぜ~
と言うことで、まずは燃料添加剤を入れる
今年も長い距離走ってくれたマイカーに洗浄剤ですね、少しでも長生きしてもらえるようにw

次は先日交換したプラグの確認
Marchal GT34/5HD と言う得体の知れないプラグは使い物になるのか?

交換から400㎞
alt
1番、まあ普通ですね

alt
2番、まあ普通だ

alt
3番、も普通

alt
4番、なんら問題はない
結果、古いフランス製も普通に使える
プラグって昭和時代のでも今でも使えます、特段劣化はしないのでしょう
まあ今時の車用は存在しないと思うけど
古いのは安く出回っているので節約にいいかも?

次のお題は
今年の走行距離と燃費! 
走行距離は2.39万㎞
平均燃費は12.34㎞/l
でした、遠出を良くしたので燃費が伸びたのかな?
とりあえずこのぐらの燃費が出れば満足です、古い車にしてはましな方でしょう
・・・計算するとガソリン1937L使ってますね💦

よいお年を~
Posted at 2022/12/31 17:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月30日 イイね!

今年最後のドライブ

今年最後のドライブ
今年もあと明日一日になりましたね
なんだかんだで、いろんなことがある一年でした
それは置いといて

alt
今日は最後のドライブに東伊豆に行ってきました
ゴミ捨てついでにぷらぷら~
明日はこんな事している暇はないので、今日が最後
そういえば東側に来るのは久しぶりでしたね、いつもは西側に行ってます
免許を取りたての頃は伊豆によく走りに行っていました、今時の若者もそんなことしているのでしょうかね?
当時ガソリンも安くて、走り回るのは楽でしたし
Posted at 2022/12/30 21:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

プラグで遊ぶ

プラグで遊ぶ
今日はプラグで遊ぶ!
まあ年末なので、車いじりも今日が最後でしょう
今年もマイカーはまあまあ走りましたね、そしてまあまあ壊れたかと思う

それでは始まり~
alt
珍しいプラグを安価で手に入れたので、試しに使ってみます
安く売っているのを見ると、つい欲しくなってしまうんですよね
基本的に1本あたり¥100以下のを狙ってます
今回も送料入れても¥100/本以下で入手
安く買うコツは、メジャーなメーカーを避けるとか、品番を避けるとか
古いものを買う事でしょうか?


alt

MarchalのGT34/5HD と言うプラグです
NGKで言うところのBP6ES、マイカーには一番良さそうな熱価
マーシャルってプラグ作っていたのですね、最近まで知りませんでした(^^♪

alt
2極タイプですね、あまり目にすることはない
好んで選ぶこともしないけど、避けることもしない
ギャップは0.9㎜に広げておく、水平でこのぐらいなので
元は0.7㎜ぐらいになってましたので、プラグとしてはかなり古いものかもしれません

alt
交換準備をする、今までついていた物はこちら
NGKの IGR7A-G どういう訳か?デポジットが堆積してますね

alt

オイル消費は無いんだけどな~
燃料添加剤入れすぎたか?

alt
プラグを取り付けておきます

で、少し走った感じは・・・普通ですね、特段よくなることも、悪くなることも無い
しいて言うなら、新品プラグだな という感想ですね
しばらく走った後の焼け具合が楽しみです

そういえば、MSDの6ALNを付けてから全くと言っていいほど、くすぶりだったり
かぶったりしなくなったのですが、プラグを交換しても体感しにくくなりました
イリジウムだろうが、白金だろうが、ニッケルだろうが
どれでも綺麗に回ります、面白いものですね


Posted at 2022/12/29 23:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月27日 イイね!

家族の車のプラグ交換

家族の車のプラグ交換
今回は家族の車のプラグ交換
ミラココアです

実は先日ウインカーが点かなくなり、修理に出したりしてます
自分で直そうと思ったのですが、球やスイッチ周りではなく
もっと重症だったので、プロに任せました
結果はヒューズブロックの丸交換💦
最近の車はなんでも間でも複合にしてるから、ちょっとしたことでも丸交換ですよね
部品代も高くてたまったものでは無いです

では本題、プラグの交換をします
何度もやっているので手順は省く
alt
まあこんな感じで綺麗には焼けています、今時の車は凄いですよね

alt
写真では見にくいですが、電極はそれなりには消耗してます
3万㎞台は走っているので、早めに交換してしまいます

alt
使うプラグはこちら、NGKの最新のシリーズですね
前回と同じですが

alt
同じはずなのに・・・メッキと言い、端子の素材といい、印刷といい
安っぽくなりましたね! なんかガッカリです(-_-;)
まあいいか

alt
何時も通り、トルクレンチで締めておきます
因みに角度も1/2と規定通り付近になりました、優秀ですね

alt
この車はダクトとコイルを外すだけなので、交換かとても簡単です

alt
だけど、コイルへつながる配線が細いので切ってしまわないように注意は必要でしょう
最近の車は線が細く切れやすいので、いじりにくいです(;^ω^)

おまけ~
マイカーは洗車をして年末仕様にします
alt
今回ぐらいはエンジンルームも綺麗にしました
まあぼろいからあまり綺麗にはならないけど

alt
それからお飾りを付ける
毎年恒例ですね、車を乗るようになってからずっと続けてますが・・・
年々見なくなりましたね~
Posted at 2022/12/27 23:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月25日 イイね!

ブリーザーバルブとオイル交換

ブリーザーバルブとオイル交換
今度はデフ周り

少し前にアクスルからのオイル漏れを修理したわけですが
念の為もう少し整備をしておきます

alt
ホーシングの上部についているブリーザーバルブ
これを交換します・・・念の為

alt
とは言っても古いタイプのは手に入りませんので
今時のを流用します

alt
とは言ってもただねじ込むだけで取り付け出来ます

alt
お次はデフオイルの交換
距離は3700㎞ほどしか走っていませんが、アクスルのオイルシールを交換するときに
少なくない量のオイルが漏れてしまったので、つぎ足すか交換をした方がいいでしょう
今入れているオイルが手持ちにないので、他の物を入れます
よって交換

alt
鉄粉はあまり出ませんね

alt
オイルは多少メタリックな感じはしますが、こんなものでしょう

alt
今回はこのオイルにしました、安かったのでw¥3,000もしませんでした
トヨタ純正のLSD用ですが問題は無いでしょう

alt
85W-90と言うあまり見ない粘度ですが、まあいいでしょう

alt
色は赤ですね、一瞬オメガか!なんて思いもしましたが
この値段ではありえませんよね

alt
垂れてくるまで入れる
1Lも入らない小さなデフです、これでいいということは大した負荷ではないのでしょう
H150デフが壊れたなんでほぼ聞かないし

alt
蓋して完成
感じはどうかな?

alt
試走してきました、まあ効きは日産純正と大差ない感じですね
マイルド

オイル漏れは完治しているかな? 
Posted at 2022/12/25 23:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴリラ スパークプラグの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033585/car/2881973/7810751/note.aspx
何シテル?   05/26 21:20
ぼちぼちやります。よろしく~ 車好きでも走り屋じゃないんで煽んないでね レースよりドライブ派なので・・・ のんびり景色を見ながらと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
2526 2728 29 30 31

愛車一覧

日産 サニーバン 日産 サニーバン
平成8年~放置の車 令和2年公道復帰 ポンコツですがちょっとずつ直していきます 令和6 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ゴリラも仲間入りしました
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
車のいじり方を教えてくれた車です Lタイプ エアコン付き カートの様な走りでした こい ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の自分名義の車 S44 1600SSSクーペ前期 車の楽しさを教えて貰った車です ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation