• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろやん@VB311のブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

鋳鉄の塊~

鋳鉄の塊~
今回のネタは鋳鉄の塊~
純正のエキマニですね

タコ足のが人気ありそうですが、個人的には純正のも嫌いではない
割れにくいし、エンジンルームが熱くなりにくい
排気干渉とか起きやすいですが、低速重視だと悪い訳ではないし

今回のは数年前にサニトラ中期のエンジンを買ったときに付いてきたものです
VB311のエキマニとまるっきり同じものですね
これを整備してその内使おうかろ思う
alt
まずはスタッドボルトを抜く

alt
そのあとワイヤーブラシで磨いたり、ケンマロンで磨いたりする

 alt
その後、薬品で詫びを取る
よくアルミホイールの内側とかに付いた鉄粉を取るためのアレですね

 alt
意外と良く落ちますが、すぐに錆びだす
早めに耐熱塗料を塗っておく

alt
こんな感じ、まだまだ使えそうですね

alt
このエキマニ、フロントパイプとの接合部が少々変わっていて
ガスケットが使われていません、という訳で合うガスケットが無い
マフラーを作ってもらう時に面倒になりますね~
汎用のフランジが使えない、自分で設計するか? 
 
そんな訳で、将来に向けての下準備でした
Posted at 2023/08/26 22:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月25日 イイね!

試しに

試しに
物は試しに・・・ウイスキーの味見~うまうま♪

では無く、本題はこちら
alt
丸山モリブデンの燃料添加剤

alt
静かにしたいとかそういうのは考えていなくて
注意事項にある、 使用するとタンク内の汚れを落とし、燃料フィルターを詰まらせる事が有ります
このことが気になって買ってみました
入れて詰まれば燃料タンクが汚れていたとか、錆ていたことになる訳ですから
タンクの状態テストに使えるのでは?と思って入れてみた次第です
どうなるかな?

alt
しばらく走ってみる
フィルター内のガソリンは真っ黒ですねw
ゴミは出てくるかな?

alt
キャブの中も黒くなる、なんか不思議な感覚ですね
ガソリンは赤のイメージがあるので
Posted at 2023/08/25 23:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月23日 イイね!

点火系について考える

点火系について考える
今回のネタ
旧車によくある?フルトラ+CDIの組み合わせ時のトラブルチェック

旧車乗りで、オリジナルのケタリング式(ポイント式)で乗っている方はそんなに多くは無いのではないのでしょうか?
私自身はほぼ乗ったことは無いです、トラブルや調整が面倒なのでw
速攻でフルトラやフルトラ+CDIに交換してしまいます
これが最良かと言うと一概には言えませんが、定番ではあるでしょう
当然半導体を使用していますので、壊れる時は簡単に壊れます
今回はLumenitionの光学式とMSDの6Aを組み合わせたと仮定して、簡易的に原因を特定する方法を考えていきます

alt
最初に考えるのは、点火系の回路をどのように繋ぐか?からです
今回はこのようにします、6Aは半導体スイッチを持っていて本来このように繋ぐ必要はありませんが
オルタの電源の回り込みや、暗電流、点火系の電源を分離する意味から
リレーを使ってバッテリーから単独で、独立して引き直します
今回は簡略化のためにヒューズとノイズサプレッサーを書いていませんが、当然付けるべきでしょう
また必要に応じてタコアダプターも付けることもあるでしょう

電源や配線が正常であるかから調べてみましょう
まず初めに、①アースの部分のテストをしておきます
テスターでバッテリー端子と①部分のすべての接点が導通することを確認する
アースがしっかりしていないとまともに動くはずがありません

次は③の部分、+側電源をテストしてみましょう
イグニッションスイッチをONの位置にセットして、①と③の間の電圧が12V(バッテリー電圧とほぼ同等)であるか確認する
ここに電圧が掛かっていないと動きません
次はイグニッションスイッチをstart位置にして、同じく①と③の間を測る
繋ぎ方にやトラブルによってはONの時は問題なくても、start時だけ問題が起きることもある
ここで電圧が掛からない場合は④の部分もテストしてみましょう

ここまでで問題がなければ、電源は問題ないでしょう
次はフルトラ側をテストしてみましょう、フルトラの出力は今回の回路では紫色の線になります
イグニッションスイッチをstartの位置にして①と②の間の電圧を測ります
12Vと0Vを繰り返しに表示すれば問題ないでしょう

次は6A側のテストをする、白色の線がアンプからの信号を受け取る線になります
一度切り離し、①アースと②白色の線を接触させオンオフさせましょう
オフした瞬間に火花が飛ぶはずで、プラグを取り外し確認してみましょう

簡単にですが、、このテストで 電源 フルトラ CDI のどれに問題があるか判別できるはずです
少しはトラブル時の参考にはなるかと思う
Posted at 2023/08/23 23:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

いろいろオイル交換

いろいろオイル交換
今日はマイカー整備~
長距離を走ったので点検の意味も込めてオイル交換します
時期的にいろいろ被るのであちこち

それでは始まり~
まずは基本のエンジンオイル

 alt
使用期間は2週間ほどですが、走行距離は4100㎞程なので交換します

 alt
結構汚れましたね、高速では結構吹かしたのでその影響もあるかも?

 alt
何時も通りの異物チェックもOK

alt 
オイルは何時ものこれ、中々いい感じ
この粘度でも重くは無いです

alt
入れる

お次はデフオイル
 alt
 抜く

alt
鉄粉は相変わらず少ないですが

alt
いつも以上にシャバい
連続高速走行でかなり温度上がったのか?
油膜的にまずいかも💦
昔から知られている簡易的な方法、手に付いたオイルを石鹸で洗い落とせば分かるアレ

alt
今回は残りがあるので同じの入れるけど、次は変えた方が良いかも

alt
入れる、新油はそれなりにねっとり粘るんだけどなぁ~

お次はミッションオイル
alt
大体一年で交換してます、今回は2.8万㎞

alt
鉄粉は殆どない

alt
汚れもあまりなし、メタリック感もほぼ無し
ねっとり感も十分ある、結果的にまだまだ使えそうではありましたが
抜いてしまったので交換はする
レッドラインのMT-90ですが、ロングライフで優秀です

alt
今回使うのはロイヤルパープルの75W-90
ここはどんな感じかな?

alt
入れる、色は名前の通り紫ですね

alt
最後はステアリングギヤボックス
汚れてはいませんが、ミッションのあまりで交換する

alt
毎回恒例のおまけみたいなもの

これで油脂類はしばらく大丈夫でしょう  
Posted at 2023/08/20 21:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月19日 イイね!

旅行最終日

旅行最終日
今回は旅行最終日の話~
とは言っても、すでに家についてます

最終日の6日目は函館駅の周りを散策してから、フェリーターに乗って帰るだけ
alt
金森の倉庫は定番ですよね、風情があっていい

alt
前回来たときは入れませんでしたが、今回は中にも入りました
普通にショッピングモールですね

alt

青函連絡船もついでに見学

alt
計器をいじってみたり、船内を見て回ってました
操作がいっぱいありますね~

alt
観光とお土産の購入が終わったら、フェリーターミナルに向う
混んでますね~出航1時間以上前なのに

alt
待っている間はクーラー掛けて待機、水温はこのぐらいで安定
意外と上がります

楽しい旅でした、帰りは疲れたし眠たいしで大変でした
朝4時帰宅だし・・・

まとめ
今回の旅での走行距離は3900㎞ちょいでした
平均燃費16.99㎞/L
下道流している時は19行ったり
北海道は燃費伸びますね

おまけ
alt
ウイスキー買い込んできました
美味そう
酒には強く無いけどw
Posted at 2023/08/19 22:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ゴリラ スパークプラグの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033585/car/2881973/7810751/note.aspx
何シテル?   05/26 21:20
ぼちぼちやります。よろしく~ 車好きでも走り屋じゃないんで煽んないでね レースよりドライブ派なので・・・ のんびり景色を見ながらと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6 7 891011 12
13 14 15 16 1718 19
202122 2324 25 26
2728293031  

愛車一覧

日産 サニーバン 日産 サニーバン
平成8年~放置の車 令和2年公道復帰 ポンコツですがちょっとずつ直していきます 令和6 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ゴリラも仲間入りしました
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
車のいじり方を教えてくれた車です Lタイプ エアコン付き カートの様な走りでした こい ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初の自分名義の車 S44 1600SSSクーペ前期 車の楽しさを教えて貰った車です ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation