• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

FIAT 500 TWINAIR 試乗

FIAT 500 TWINAIR 試乗 お世話になっているDラーに、話題のフィアット500「TWINAIR」の試乗車が入ったとの連絡があったので早速試乗してみました。


この「TWINAIR」の1番の売りは何と言っても新開発の低燃費エンジンですよね。

ツインエアーと聞いて最初「エアクリが2つあるのかな?」なんて御馬鹿な発想をしてしまいましたが・・・(笑)。


まさかの


2気筒!




■直列2気筒 8バルブ マルチエア インタークーラー付ターボエンジン

■875cc

■最高出力  85ps/5500rpm

■最大トルク  14.8kgm/1900rpm

■燃費消費率10・15モード  21.8km/L


と、なっています。

雑誌媒体等でインプレを軽く読んではいましたが、
低燃費エンジンを謳うのは建前で、実はその2気筒独特の振動と音がとても楽しいエンジンだと評判ですよね。 先代500にも2気筒エンジンがあったので、そのオマージュとも言える今回のツインエアエンジン。


さて試乗ですが、アイドリング状態からパタパタと音が聴こえてきます。
走り出すとアクセルペダルを踏み込む右足に微妙な振動も伝わってきます。
900cc弱の排気量でターボ付なのでターボラグによるもたつき感がありそうなものですが、2気筒エンジンなのと直噴の影響なのか殆んど感じません。 何も知らなければNAエンジンだと感じる人が多いのではないでしょうか。

マニュアルモードで高回転域まで回すと

パタパタパタパタパタパターーーーッ♪


と、回転が上がるにつれ意外と迫力があるパタパタ音が聴こえてきます。
迫力があるパタパタ音に、元々殆んど聴こえないタービンの「キュイーン」と言う音は完全に掻き消されてしまいます。 
低回転~中速域の加速はトルクに乗って900cc弱とは思えない気持ちの良い加速でしたが、高回転域はパタパタ音がするだけで若干物足りない感じはしますね。 

ノーマルでこの大きさのパタパタ音ならば、社外マフラーにでも換えればもっと大きなパタパタ音が楽しめるのでは?
と直ぐに感じました。


ツインエアエンジンの事ばかり書いてしまいましたが、実は500に乗るのは初めてでした!
アクセルペダルとブレーキペダルの位置に少し違和感がありましたが、内装もそんなに安っぽくはなくオシャレ感たっぷりですし外装は一目見て500だと分かるデザイン、その辺は500独特の個性があって良いですよね。 
あと、ボディがしっかりしているのは感じましたが、軽快感はあまり無い様な。


この500ツインエア、販売されて間もないですが出だし好調な様ですね。
ツインエア販売を待っていた人が「待っていました!」とばかり喜んで購入するんでしょうね。
500のキャラクターにツインエアエンジンはとても合っていると思いますが、1.4Lモデル等との販売比率も今後気になるところです。

現在はデュアロジック(ATモード付シーケンシャルミッション)のみの設定ですが、3ペダルMTを操ってツインエアエンジンを楽しみたいって人は意外と多いのではないでしょうか?




話は変りますが最後に・・・

7月に発表される予定だったジュリエッタですが、震災の影響で延期、年内発表はどうも無さそうですね。。。  ジュリエッタが正規輸入されるのは一体いつになるんでしょうか。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2011/05/15 00:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

ブルーミラー
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 7:38
フィアットおしゃれですよね~。

女性に似合う車だと思います。

5月2日に間瀬で一緒に走ったフィアットが2台ありましたが、ツインエアーだったかも知れません。
コメントへの返答
2011年5月16日 17:27
まぁおしゃれな車ですよね。
赤いエボⅩさんセカンドカーにどうですか?(笑)。

確かにどちらかと言えば女性に似合う車ですよね。

ツインエアは排気音がバイクみたいなので、排気音聴けば直ぐに判別できますよ。
2011年5月15日 11:40
このフィアット先日の『クルマのツボ』で紹介されてましたよ。

2気筒だからどうなんだろう?と思っていましたが、楽しそうなクルマですよね。

まだ街で見かけた事ないですが、赤いエボXさんがおっしゃる通り女性に似合いそうな車ですね。
コメントへの返答
2011年5月16日 17:31
2気筒がかなり個性的なので、車のキャラクターがより引き立っていますよね。 乗っていて楽しい車なのは間違いないですね。

女性に似合う車ではありますが、1.2Lで「スポーツ」なるグレードがラインナップされています。
これは3ペダルMTで見た目もスポーティ、男性が乗っても違和感ないモデルですね(アバルトではありません)。
2011年5月16日 0:57
↑クルマのツボではなくクルマで行こうでした(爆)

コメントへの返答
2011年5月16日 17:37
御丁寧に訂正どうもです(笑)。

どちらの番組も現在こちらでは放送されていません(悲)。

唯一カーグラ位でしょうか。
2011年5月16日 1:55
パタパタ音が想像できない僕は
クルマ好きとしてダメですか?(汗)

こうなるとますます気になる
トリビュートフェラーリですね。

ジュリエッタ・・・
延びたんですね・・・
コメントへの返答
2011年5月16日 17:45
おカズさん程の車好きがそんな事言わないでよ(笑)。 
乗ってみれば直ぐに分かるよ。

トリビュートフェラーリは1.4Lだからパタパタ音はしないはずだけど? 普通に気になる車だけどね。

現在唯一販売されているMITOも震災の影響で一部部品がなくて生産出来ない状況だとか。
その上ジュリエッタまでもが発売延期で売る車が暫く無くなっちゃうよね。 FIATが頼みの綱状態。。。

プロフィール

「ホットウィール 『3-ウィンドウ クーペ 1934』 http://cvw.jp/b/204282/48492936/
何シテル?   06/18 18:48
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation