
本日午前11時半頃、佐久市の佐久平駅前の国道141号線をボケェーっと小諸方面に向かっていました。
すると、対向車線遠くに
妙に白くて平べったい車がこっちヘ走って来るのが見えました。
「ありゃ何だろ?」
直ぐに何かのスーパーカーだと分かりましたが、
特徴的な小さな4つのヘッドライトが見えた時に確信しました。
なんと!
パガーニ・ゾンダ!
まさか平日真昼間にパガーニ・ゾンダを佐久市内で見れるとは!!!
初めて走っているパガーニ・ゾンダを見れて、且つAMG製の迫力あるV12サウンドを聴いて興奮しない訳がありません!(笑)。 お互いに走っていたので写メ撮れる時間が無かったのが悔やまれますが。
遭遇した個体は白&紺のツートンで、金色のホイールを履いて、巨大なGTウイングを装着していました。 何となく雑誌等媒体で見たことがある個体でしたが果たして・・・。
レア物スーパーカーの代表でもあるパガーニ・ゾンダは、多分この日本に片手で数える位の台数しかないんじゃないでしょうか?
多く見積もっても10台もいないと思いますが。 どうなんでしょ?
パガーニ・ゾンダと言えば内装も凄いんですが、
↑この独特な空間、スーパーカーの中でも異彩ですよね~。
レア物スーパーカーを思い出してみると、
今まで私が一般公道で見たレア物スーパーカーは、1997年に東京鶯谷前の交差点で見たマクラーレンF1、2005年に東北自動車道で横を突っ走って行ったシュパン・ポルシェ962、それに続くのが本日のパガーニ・ゾンダになります。
次はケーニグセグかヴェイロンでも見てみたいものですが!?
実はこのパガーニ・ゾンダと遭遇した後に少し離れた場所で
フェラーリ・612スカリエッティ(黒)とも遭遇していまして、今日は思いもかけぬスーパーカーの当り日となりました(^^)/
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2012/02/16 20:06:24