• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

目の前に由加丸8番がぁぁぁ!!!

目の前に由加丸8番がぁぁぁ!!! 本日午前中、仕事で行った松本市内南部方面からの帰り道での出来事です。

国道19号線を北へ向かっていた途中、平田駅東交差点に差し掛かかり、交差点左側で信号待ちをしていたトラックを見た瞬間に衝撃が走りました。





な、な、なんと!













由加丸8番!!!









まさかこの松本で観れるとは!!!




多分、市場から荷を下ろした帰りだったんでしょうね。





この由加丸8番と呼ばれているトラックですが、アートトラックが好きな人なら知らぬ者などいないと言っても過言ではない超有名車になります。

千葉県にあります老舗アートトラックカンパニー「椎名急送」のトラックでして、椎名急送に所属するトラックには「由加丸」の看板(アンドン)を掲げる事が出来ます。

そんな由加丸(由加丸船団)を代表する旗艦が、日野プロフィアベースのウイング車「由加丸8番」ですね。 

又の名を「コリーダⅢ」とも呼ばれています。

現在、アートトラック界で1番注目されている1台と言ってもいいでしょう。





私が撮った写真は↑だけでして、その魅力が分かりずらいので、
webから写真を拝借してみました。(^^;









↑の2枚はちょっと前のものになりますね。

現在はフロントとリアにメッキのフェンダーが装着されて更にカッコ良さが増しています。

仕事車として拘りに拘り抜いた飾り方でして、キャブ周りは勿論、ボデー&シャシー裏の細部まできっちりと仕上げてあり見所は尽きません。

飾りはまだ発展途上中だろうと思われますが、既にこの圧倒的な存在感は国宝級アートトラックでしょうね。






で、



そんな超有名車を観ておいて前を素通りするのは後悔間違いなしだったので、瞬時に交差点を左折、Uターンして由加丸8番の後続に付けました(笑)。

由加丸8番と私の車との間には2台挟まれていましたが、暫くすると由加丸8番の真後ろをゲット!


煙突マフラーからの音がイイですねー。

独特のサウンドを響かせて行きます。


対向車を見ますと、特にトラッカーさんは振り向いて由加丸8番を嬉しそうに眺めているのが印象的でした(^^


ずっと真後ろに付いていましたが、由加丸8番はそのまま国道19号線を北上されて行き、平瀬橋東でお別れとなりました。


この平田駅東交差点から平瀬橋東までの約10kmは、夢のような一時でありました。
ブログ一覧 | トラック | 日記
Posted at 2012/08/20 22:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

置配。
.ξさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年8月20日 23:33
後ろから見るだけでも美しいですね♪

それにしても、仕事をほったらかして10キロも寄り道とは…(笑)

せっかくなら生で別のアングルからも見れたら良かったですね。
コメントへの返答
2012年8月21日 18:28
この後姿はまだ完成形じゃないはずだけど、只者ではない雰囲気が漂っているでしょ?(^^

だからぁ、仕事で向かう方向が偶々同じだったの!

発見した時は前からも見えたんだけどね。
2012年8月21日 3:14
相変わらず趣味の範囲が広いですねw

千葉にある会社だったら
見る機会もあるのかな?
コメントへの返答
2012年8月21日 18:30
そうかなぁ?
人並みじゃないの?(笑)。

会社は千葉の香取市にあるんだよね。
おカズさんの方が観る機会は絶対に多いはず。
2012年8月21日 9:16

に同感(笑)

トラック界にも造詣が深かったとは・・・
コメントへの返答
2012年8月21日 18:32
いやいやいや、銕三郎さんがトレッキングとかオーディオに興味があるのと同じですよ。

趣味の広さは銕三郎さんには敵いません(^^;
2012年8月21日 17:49
もしもし 警察ですか・・・

いま 後ろから不審車に追尾されてるみたいで・・・・はい そうです・・・

え 特徴ですか? ちょっと わかりませんが・・・・なんか にやにやしてます

はい 刺激しないように ゆっくり通行してみます

はい!はい! 万が一のときは 射殺のほうこうで・・・はい お願いします!


という 会話がトラック内であったことを知らないでしょうね・・・・おそろしいww
コメントへの返答
2012年8月21日 18:35
はい、全く知りません(笑)。

にやにやしてはいましたが、きっちり車間開けて付いて行きましたけどね。

実際は演歌を聞きながら口ずさんでいたのかもしれませんがw。
2012年8月24日 0:20
はじめまして。

自分も今日18:30頃R19(中○川市内)で
名古屋方面へ向かう8番を目撃しました。
GSに寄ってる時だったので追尾はおろか
写真も撮れませんでしたが・・

市内の下道ではごくごくたまに松本方面へ
北上するカネショウを見かけますが、
椎名は初めてだったので感動しました。

この感動が分かる人がいないかとフラフラしてたら
ここにたどり着きました。
突然のコメント失礼しましたm(_ _)m

コメントへの返答
2012年8月24日 19:23
初めまして、コメントありがとうございます!

こちらこそ、みんカラを通じてこの感動を共感出来る人がいる事は嬉しいですね。
私にはその感動がよく分かります。

8番さんは最近中部地方の荷が多いのでしょうか。

こちらでもカネショウは稀に見掛けますね、「JTKSS」の文字に心躍ります(^^
多分、椎名急送よりも見掛ける機会は多い気がします。

先日は上田市内で「みやこ鮮冷」を見掛けました。

プロフィール

「ミニベロ買っちゃいました。 http://cvw.jp/b/204282/48366198/
何シテル?   04/12 11:29
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation