• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

2014 12/14 軽井沢でオフミ

2014 12/14 軽井沢でオフミ 本日、147スタッフの3名(銕三郎さん、shinonさん、私リットマン)で軽井沢でプチオフミがありました。

この1年の反省会&銕三郎さんの147快気祝い&ミニカーオフ兼といった内容でしょうかw。



まずは午前9時に軽井沢Cafe GTに集合でしたので、朝一投票所に行って選挙を済ませ一路軽井沢を目指しました。


昨日からの雪の影響が心配でしたが、暫くは全然路面状況良かったのですが、案の定軽井沢に近くなってくると圧雪状態に。





スタッドレスの有難味を今シーズン初めて実感。




他の御二人は集合時間の9時にちゃんと着いていましたが、私は40分遅れで無事到着(^^;





オフ会テーブルでGTブレンドコーヒーを飲みながら談笑していると、マスターから焼き芋の差し入れが。





焼き芋ってよりは芋羊羹に近い食感!?

こんなに柔らかくて甘い焼き芋は初めて食べました!





いよいよ各々持参のミニカーをお披露目となりまして、


まずは、本人曰く「ネタ切れ」と言ってました銕三郎さんから。





デアゴスティーニのアリタリア・ストラトスと、UCC缶コーヒーのおまけカウンタック。

それと以前も持参されたフェラーリの非売品ミニカーセット。

今後カウンタックのミニカーが増えそうな予感大ですが(笑)





次はshinonさんです。






155ミニカーコレクターである銕三郎さんに対抗して!?

何となんと155のミニカーのみ6台という布陣!


えーとですね、、、、、立場的には本来なら銕三郎さんがお披露目するはずのものなのですが(笑)、まさかshinonさんがこれだけの155ミニカーを集めていたとは驚きでした。









↑特にこの3台は珍しい155になりますね。

下の2台は同じ155に見えますが、向かって手前がⅤ6、奥がTSだったりします。

私は某所で見た事があったのでお値段もある程度把握していますが、この2台を購入されていたとはshinonさんさすがであります!

まさかshinonさんが某所で購入されていたとは(謎:笑)




最後は私リットマンです。





つづらという名のダンボールで持参(^^;

前回は皆さんの期待に反して(?)少数持参だった為にブーイングを受けたので、今回はちょっと多くしてみました。




マテル 1/18 フェラーリ F2004 M・シューマッハ。

気が付いた方もいるかもしれませんが、マールボロデカールは別注で貼って頂きました。

もう10年前のF1マシンになるんですねぇ。



Cafe GTの営業が正午までなので、マスターにお礼を言いつつ場所を移動です。


次は、以前アルファのオフ会で行った事がある塩沢湖近くのレストラン「シェリダン」でランチ。





昨年の5月でしたっけ?

以来銕三郎さんと私は2回目、shinonさんは初のシェリダンとなりました。




スープはサービスという嬉しいおもてなし(^^





私は、ソーセージのチーズオムレツとポップオーバーをオーダー。


以前はアルファ乗りだったマダムオーナーさんが、私達の147を見て話し掛けてきてくれました。

アルファだけではなくプジョー等他の車もお乗りだったらしく、時間があればもっとお話を聞いていたかったですねぇ。

以前アルファのオフ会があった事をちゃんと覚えていて下さったのは嬉しかったですね(^^




その後は路面状況を確認後、予定通り碓氷峠へと向かいました。





碓氷峠の名所、めがね橋へ。











御二人はこのめがね橋は初めてだったそうです。

橋の上まで行き、トンネルの中まで入り食後の運動をしてきました。

団体様のバス発見に焦り、そそくさと下りて来ましたが(謎:笑)。






その後は、旧軽井沢をちょこっとプラプラし、その後解散となりました。


銕三郎さん、shinonさんありがとうございました&お疲れ様でした~。

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2014/12/14 23:19:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 23:31
お疲れ様でした。

155のモデルカーと言い、ミニカー
コレクション、素敵すぎます(o^-')b

スタッドレスを履いているとはいえ、
雪道の走行なんて私には恐ろしく
て...((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2014年12月15日 18:06
ありがとうございます。 もはやこの集まりはミニカー抜きには語れません(^^;

スタッドレスを履いていれば、基本的な急加速、急ブレーキ、急ハンドルをしなければ概ね普通には走れるはずです。
あとは路面状況の判断ですね。

GTVで是非雪道走行を~!?
2014年12月14日 23:38
ミニカーオフ、良いですね♪

雪が融けたら呼んで下さい(^^;)
コメントへの返答
2014年12月15日 18:10
またまたミニカーオフやっていました(^^

多分春先にはまたやるかもですね?

celi@tSさんのマニアックレーシングカーコレクションが観られるのを楽しみにしてます。
2014年12月15日 13:43
おいおい寒そうだねぇ・・・

朝9時集合じゃ遅刻も仕方ないね(笑)
・・・ってshinonさん・・・さすがですね(汗)

ボクもいつかめがね橋連れてってください♪
コメントへの返答
2014年12月15日 18:16
軽井沢は県内でも寒いからねぇ。
松本は大した降りじゃなかったけどね。
けど、年末年始どうなるかねぇ~。

shinonさんさすがだよね、遠方からでも時間には来ているんだし。
あぁ立場が・・・(笑)

あれ?
去年だか今年だか碓氷通ったとか言ってなかったっけ?
妙義含め、また機会があればねー。
2014年12月15日 18:16
お疲れさんでした。
今回は「リットマン・コレクション」をしっかり堪能させていただきました( ̄▽ ̄)
碓氷峠も何十年ぶりに行った上に、この時期に行ったのは初めて!
なかなか貴重な体験ができました。
楽しかったね。

また、変わらず来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年12月15日 18:24
昨日はお疲れ様でした。
先導役もありがとうございました。

ブーイングが起こらなかったのは何よりでした(笑)。

碓氷峠は私もこの時期は初めてでしたね!
所々雪はありましたが、バイパスよりは旧道の方が想い入れがある分楽しんで走れます。
めがね橋も上まで行けて良かったですね。

こちらこそ、来年も宜しくお願いします。
2014年12月15日 23:28
(╋|ξ)

う~ん!

銕三郎号に、つららが~~~汗
コメントへの返答
2014年12月16日 20:20
涙とも鼻水とも言われてましたが(笑)、銕三郎さんの147にはつららが多く出来ていました。

もうそんな季節なんですね~。
2014年12月16日 16:19
お疲れさまでした。
さすがのリットマンコレクションでしたね。
楽しませていただきました♪

野辺山、軽井沢、碓氷峠と、新しいスタッドレスには存分に働いてもらえましたし、泊まって翌日ゆっくり帰れて良かったです。

今年の長野詣でも無事に終えることができました。
また来年春からよろしくお願いいたします(^^)

コメントへの返答
2014年12月16日 20:26
こちらこそお疲れ様でした。

いやいや~銕三郎さんのお株を奪うshinonさんの155コレクションに面喰いましたね(^^;

shinonさんが帰られた昨日は良かったのですが、本日佐久方面は大雪で路面圧雪&ガタガタ状態になりました。
1日ずれていて良かったですね!

また来年春でしょうかね、タイヤ履き替えた頃また宜しくお願いします(^^

プロフィール

「ホットウィール 『3-ウィンドウ クーペ 1934』 http://cvw.jp/b/204282/48492936/
何シテル?   06/18 18:48
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation