• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月04日

FN2 スターターモーター交換

FN2 スターターモーター交換 実は、

もう1年以上も前からFN2エンジンのかかりが悪かったんですよね


朝一一発目なんか特にそうでして、

クラッチを踏みイグニッションをオンにして、スタートボタンを押して10秒位経ってからかかるなんて当たり前の状況ではありました。

エンジンが温まってくれば割と直ぐにかかる事が多かったので、気にはしていましたが取り敢えず乗れてはいました。

バッテリーは換えたばかり(1年半前)だし、ちゃんと上まで吹けるのでプラグでもなさそう。 

取り敢えずエンジンかかるけど、セルモーター(スターターモーター)か又は燃料系統なのかなぁなんて考えてはいましたが。


で、先日、

車検時にその件を某商会で伝え、診てもらう事に。


やはりと言いますか、セルモーターの音が明らかにおかしい事に気が付いたらしく、外してバラしてみる事に。

因みに、そのセルモーターの異音は室内からでは分からなかったんですが、外からだとよく分かったんだそうです。







開けてビックリ!?

カーボンのブラシの摩耗が酷いっ!

開けたら黒い粉がドサッと落ちてきたとか・・・(笑)

ブラシの摩耗もそうだし、ギアのグリスも無くなっていて、85,000km程走行した車のセルモーターとはとても思えない状況だったそうです。


因みに、このセルモーター、

製造元は電磁ホーンで有名なあのミツバ製とか。

一般的にセルモーターは、

国産車ならデンソー製か三菱製が多いそうですが、ミツバ製ってかなり少数派ではないかと???

そうなると、他のホンダ車、特にFN2と同じK20A搭載車はやはりミツバ製なんですかね?



セルモーターってそうそう壊れるモノではないとの認識でしたが、

実際に私のFN2はセルモーターの異常でエンジンの始動に難があったのは間違いなく、約80,000km走行で駄目になるモノもあるものだと思い知らされましたね。

車検時にリビルト品に交換し、その後は快調に一発で直ぐにエンジンかかります。 快適快適~。


何もせずこのままだと最悪不動になる可能性もあったので、、、

費用的にちょっとかかりましたが、これで安心して乗れるのは嬉しいですね。


FN2乗りの皆さん、セルモーター大丈夫ですか???


ブログ一覧 | シビックタイプRユーロ | 日記
Posted at 2024/03/04 23:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

159ついに不動、、、 コンビニヘ ...
MOVELさん

EGRクーラーの強力ブラシ掃除
埼玉55さん

セル交換
nichaさん

カロゴン車検入院
ミスターブナーゴさん

セルモーターその後
batteryhotさん

この記事へのコメント

2024年3月4日 23:31
おぉー、FN2はセルモーターの動きが悪くなるんですね!?
FD2はエンジンがかかった後もオーバーランして精神衛生上よくない音がするのが持病みたいで、寒い時は特に顕著に出るんですよ。
私も数年前にリビルド品に交換しましたー!
http://minkara.carview.co.jp/userid/184432/car/2715020/10424673/parts.aspx
コメントへの返答
2024年3月5日 20:21
ObiさんのFD2とはちょっと症状が違う感じだけど、同じK20A搭載車としてはセルモーターは持病になるのかな。

リビルト品で十分でしょ、セルモーター御臨終したら即不動車なんで換えておけば安心だよねー。
2025年4月8日 0:40
遅コメ失礼します。

うちのFN2も、症状は違いますが、数年前より怪しい動きをする様になったので、不動車にならない内にスターターモーターの交換を検討しています。

色々調べていたら、本ブログに辿り着きましたが、モーターは一般的なDENSO製では無く、まさかのミツバ製だったのですね。

もしDENSO製のモーターでしたら、リビルト品に交換せず、オーバーホールしてちょっとした悪さ(?)をしようと考えていましたが、ミツバ製だとその悪さ自体が無理そうなので、素直にリビルト品への交換で考えよう思います。

ためになる情報、ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年4月8日 19:54
コメントありがとうございます。

FN2の全車がミツバ製なのかは分かりませんが、私のも含めて間違いなく存在しているのは確かなんでしょうね。

私はお奨めのリビルト品(当時:37,500円)に交換して約1年経ちましたが、今は快調を保っています。

少しでもお役に立てたのなら嬉しい限りです。

プロフィール

「某所にある、ポルシェ 911 http://cvw.jp/b/204282/48423144/
何シテル?   05/10 23:46
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation