• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

2025 4/29 ダホン D-zero でサイクリング

2025 4/29 ダホン D-zero でサイクリング 本日はGW中の祝日でありました。

天気が良かったので、

先月納車になったミニベロのダホン D-zeroでちょっとサイクリングに出かけてきました。




特に目的地はなかったんですが、

慣れたサイクリングロードを安曇野方面へ。


このミニベロはハンドルとサドルの高さ調整がクイックリリースで簡単に調整出来るので、その場で色々と微調整し試しながらのサイクリングです。


この度購入したこのダホン D-zeroのお気に入りポイントを挙げると、




シルバーの塗装されたクロモリならではの細身のフレームと、金属製(ステンレス?)で鏡面仕上げの泥除けフェンダー装着で全体的にクラシカルなデザインが私個人的にツボりましてね。

ハンドル位置を限界値付近まで上げればアップライトなポジションで乗れるのは、ポタリング目的としては狙い通りであります。

11.3kg(カタログ値)は、この手の折りたたみ自転車としては重すぎず軽すぎず、車体がコンパクトなので取り回しも良いですしね。

太めのタイヤ装着なのと、クロモリフレームの恩恵なのか乗り心地は良好。
サドルも柔らか目で今のところ苦痛は感じません。

小径車ならではの軽い漕ぎ出し、変速していけば意外と普通にスピードが出ますし、あとは気軽に普段着でも乗れるところでしょうか。




とはいえ良いところばかりではなく若干不満な点もありまして、、、

乗ってみて分かったことなんですが、

リア7段シフトなんですが、凹凸が無い平坦路だと早い内に7速に達してしまいまして、もう1段か2段重めのギアがあってもいいのかなぁと?
または7速でも良いから全体的にもう少し歯数少な目のスプロケットでも良かったんじゃないかなぁと。

あとは先日乗った際にシフトダウンしたら、タイミングが悪かったのかチェーンが外れまして、降りてチェーンを戻そうとしたんですよね。

そうしたら本来チェーン脱落防止の為に付いているはずのチェーンガイドがあるせいでその場で直ぐに戻せなかったので、これに懲りたのでチェーンガイドは早々に撤去しました。 これでまた外れても大丈夫???



既にモディファイをちょこっと施してありまして、



クラシカルなデザインに合わせて、箕浦のシンプルな形状のボトルゲージを装着したのと、

バルブキャップを純正の黒いプラ製のものからアサヒの金属製のもの(英・仏両用)に交換済となっています。

あとはハンドルバーに標準装着されていたリフレクターを撤去しました。

まだ少し乗った程度ですが、

大きな不満箇所は無いので、このままの仕様で乗り続けようかなと思います。




さて、捨ヶ堰沿いのサイクリングロードを進むと、




途中にある休憩所へ。


丁度、芝桜が綺麗だったので何枚か撮ってみました。












今日は北アルプスも綺麗に見えました。





もう田植の時期ですね。


D-zeroに慣れてきたので、今後はもっと遠出のサイクリングもやってみたいですね。


ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2025/04/29 16:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

知らんかった! いい道見っけた。
osatan2000さん

サイクリング、部品到着、部品取り付 ...
osatan2000さん

ミニベロ買っちゃいました。
リットマンさん

久しぶりの鉄車 Bianchi X ...
viaxxsettembreさん

クロスバイクが届きました。
osatan2000さん

組立て チェーンカットとペダル取付 ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホットウィール 『3-ウィンドウ クーペ 1934』 http://cvw.jp/b/204282/48492936/
何シテル?   06/18 18:48
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation