
本日、
南木曽町にあります
柿其渓谷(かきぞれけいこく)
へ涼を求め、初めて行って来ました。
国道19号線南木曽町に入り、途中を右折。
車1台が何とか通れる狭い道を上り続け、ようやく柿其温泉付近の無料駐車場に到着。
が、
涼を求め過ぎたのか、、、到着間際になって突然
土砂降りに・・・(笑)。
暫く車内で止むのを待っていましたが、一向に止む気配は無く。。。
ここまで来て引き返すのも何なので、
思い切って傘を差しながら柿其渓谷へと向かいました。
駐車場から少し歩くと吊り橋がありました。
揺れるのでちょっとドキドキ!?
滑り易いので落ちない様に注意注意。
吊り橋から上流を観る。
吊り橋から下流を観る。 川遊びに来ていた人たちがいましたね。
吊り橋を渡ると河沿いに遊歩道があるので、雨でぬかるんでいる遊歩道を上って行きます。
秘境と言われる素晴らしい渓谷!
澄んだ水のエメラルドグリーンがとても綺麗です。
さらに急な階段を上り、今回の目的地である
牛ヶ滝を眺める東屋へ。
そこから見下ろせば、
何とも神秘的な滝の姿が
暫し観入っちゃいましたね、雨の中ここまで来た価値はありました。
本来ならここの東屋から下へ降りて更に滝の近くまで行ける遊歩道があるんですが、老朽化で危険な為に現在工事中で閉鎖されていました。 残念。
知る人ぞ知る、木曽の景勝地!
駐車場から700mほど歩いていけば牛ヶ滝まで行けるので、割と気軽に楽しめます。
次来るとすれば、やはり晴れた日にもう1度来たいですね~。
季節も秋なら紅葉も一緒に楽しめそうです。
皆さんも機会があれば是非行ってみて下さい(^^
Posted at 2018/08/12 16:08:41 | |
トラックバック(0) |
自然 | 日記