• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リットマンのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

2025 6/14 まつもと市民芸術館で THE ALFEE のライブ!

2025 6/14 まつもと市民芸術館で THE ALFEE のライブ!本日、

8年ぶり(?)に、

THE ALFEE のライブに行ってきました。

開催場所は、地元の まつもと市民芸術館 であります。


THE ALFEE恒例の春ツアーで、久しぶりに まつもと市民芸術館 でやる事を知り、キョードー北陸のチケット抽選に応募。

そしたら見事当選しまして、本日ライブ参加出来た訳です。 

ありがたや~。


それにしても以前は、

まつもと市民芸術館で座席の「枠」を取っていまして、市民芸術館の受付へ行けば空いているところがあれば選ぶ事が出来て、チケットもその場で直ぐに貰えたんですけどね。

今ではそれが出来なくなり、すべてキョードー北陸の抽選で当たらないと参加出来ないシステムになり、なかなか手に入りずらいチケットになってしまいましたね。




生憎の雨模様でしたが、久しぶりに市民芸術館入館です。

開場が17時という事で、16時半頃行きましたら、

既に中には大勢のファンの方々が。




↑送られてきたチケットです。

座席が1階6列8番とありまして、

予想外に前の方だったんですよね!

分かりやすく言えば、桜井さん側になります。



18時にいざ開演し、

御三方がステージに現れた瞬間に涙腺崩壊(笑)。

もう初っ端から誰もが知る代表曲 「星空のディスタンス」 から始まり、続いて「STARSHIP-光を求めてー」 ですよ。

もう溜りません。

これまでにも何度かTHE ALFEEのライブは参加してきていますが、こんなに前の方の座席は初めてだったので、御三方がステージの先端まで下りてくれば5m位の至近距離まで近づいてきてくれましたからね。

ギター&ベースを弾く指の動きがよく見れまして、やはりライブは近い方が良いなぁと実感しましたね。

個人的には、

「希望の鐘が鳴る朝に」、「THE AGES」、「ふたりだけの夜」、「明日なき暴走の果てに」 を生演奏で聴けたのが物凄く嬉しかったです。


御三方共に70歳を超えましたが、

普通ならキーを落として歌うんでしょうが、すべて原曲キーのまま。

ライブならではのMCやコントも相変わらず面白いですしね。


とても70歳超とは思えない、、、

御三方のそのパワフルな演奏を聴き、改めてデビュー50周年バンドの底力に魅せられましたね。

そして、

私も、もっと頑張らなきゃなぁと思いさせられましたね。。。


多分、一生の中で思い出に残る素晴らしいライブでありました!








Posted at 2025/06/14 23:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年05月10日 イイね!

某所にある ポルシェ 911

某所にある ポルシェ 911東信方面にある某市内、

幹線道路から1本隔てた裏道沿いに月極駐車場がありまして、

稀に私もそこを通る事があるんですが、

通る度に目にする1台のポルシェ 911が停まっています。



そのポルシェ 911

同じところに永く停まっているらしく、

積年の埃を被り、少なくともここ数年は全く動かしている風には見えません。




御覧の様に、フロント・バンパーの形状からしてパッと見RS???

本物のRSならとてもこんな放置プレイさせておかないでしょうし、考えられるとすればやはり「RS仕様」なんですけど。

しかし、今では貴重な初代911(901型)であるのは間違いありません。




ミシュランのXM1を履いていますが、全体的にヒビ割れが目立ちますし、エアも抜けている状態です。




RSのシンボル、ダッグテールを装着。

エンブレムやステッカー類は特に無し。




買取業者のチラシがワイパーに挟まれています。

そりゃ欲しい業者は数多といるはずです。




ただただ勿体無いなぁと。。。



何かしらの理由で動かせないんでしょうけど、

是非復活を期待したい911ですね。


Posted at 2025/05/10 23:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年11月16日 イイね!

佐久市、中込にある玩具店 「おもちゃ箱」 さんへ

佐久市、中込にある玩具店 「おもちゃ箱」 さんへ先日、

仕事先のとある方とミニカーのお話をしていましたら、

その方が、

「中込のおもちゃ箱にトミカありますかねぇ~?」

と、おっしゃいまして、


・・・


中込に? おもちゃ箱???


話を聞くと、どうも中込駅前にある玩具店らしい。


佐久市中心部からちょっと南に位置している、何処か昭和レトロ感が漂う街なんですが、私も仕事でよく街中を通る機会はあるんですよね。

そんな中込に玩具店があったのかと!?

半信半疑で調べてみると、どうも今も健在らしい事が判明。

では、時間がある時にちょっと行ってみようかと興味が湧き、

昨日初めて訪れてみました。



失礼ながら、最近消えつつある「街のおもちゃ屋さん」なのを予想し、だとしたらせいぜいトミカが少し置いてあるだけかなぁ~なんて勝手に考えていました。



小海線、中込駅前、

商業施設の2階にありまして、

扉を開け階段を上ると、


(以降、店主様からの店内撮影&SNS掲載承諾有)

そこにおもちゃ箱さんがありました。


パッと見、予想していた感じの如何にもな「街のおもちゃ屋さん」の雰囲気ではありましたが。


最初に目に付くのはフィギュア関連でして、












随分前のものから最近のものまで店頭販売されていまして、店内の約半分はこのフィギュア関連が占めている印象。

私、フィギュアは疎いんですが、

知っている人からすれば掘り出し物があるのかも???



プラモもありまして、





売れ筋の定番ガンプラが少なかったので、プラモにはそんなに力を入れてはいない様ですね。 

まぁ模型店ではないでしょうからね。




そして!



今回、肝心なお目当てのミニカーはあったのか!?








まずトミカは、

定番のベーシック、プレミアム、そしてリミテッド・ヴィンテージ・ネオまでありました!
まさかヴィンテージ・ネオがこれだけ店頭にあるとは!




こちらのケースには、

1/64のホビージャパン、ポップレース、ターマック・ワークス等々!







更にこちらのケースには、

1/64のイグニッションモデル、ミニGT、カイドハウス等々!





ブリスターパックのミニGTはこちらに!




密かに本来のお目当てだったホットウィールは、こちらと他に少々あるだけでした。

ランエボまだぶら下がっていますよー。



1/18、1/43も少量置いてはありましたが、

御覧の様に、

トミカやホットウィールとは違う、よりクオリティが上の1/64サイズのモデルカーがこれだけの数あるとは!

街のおもちゃ屋さんにですよ!?



店主様とも少しお話させて頂きましたが、

やはり店主様ご自身がミニカーが好きで、気に入ったミニカーを仕入れては店頭販売されているそうでして。

松本や諏訪からも、遠くは県外からもお客さんが来るそうです。

随時予約も承っているそうでして、ホットウィールは予約してアソート買いしていくお客さんも多いとか。




とにかく、1/64サイズのミニカーがあれだけの数扱っている事に驚きました。

1/64に限って言えば、

長野県内の専門店&量販店含めても、あれだけの数を店頭販売しているのはそう多くは無いはずです。



確かに「おもちゃ箱」さんは、街のおもちゃ屋さんではありますが、

私の中では、半ばミニカーショップだなと感じました(笑)


いやぁ~正に灯台下暗し、

まさかまさか中込にあれだけミニカー扱っている御店があったとは!






今回初めて「おもちゃ箱」さんを訪れ、

店内も撮影させて頂いたお礼の意味と、初めて訪れた記念に、

ターマック・ワークスのダッジバンを購入しました。



また機会があれば訪ねてみたい御店ですね。


Posted at 2024/11/16 11:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年08月25日 イイね!

THE ALFEE デビュー50周年記念日

THE ALFEE デビュー50周年記念日本日は、

あのTHE ALFEEデビュー50周年記念日であります。



1974年の8月25日、「夏しぐれ」でデビューし、本日で目出度く丁度50周年を迎えました(祝)。

50年ですよ!?

凄くないですか!?


70歳(桜井さんのみまだ69歳ですが)となりましたが、未だにシングル&アルバムを出せばオリコントップ10の常連、コンサート通算本数は2900回を超え日本のバンドの最多記録を更新中と、解散や休止も無く精力的に活動を継続しております。


私は、小学生の頃に歌番組でALFEEの存在を知り、

中学生になり、「SWEAT&TEARS」を聴きて開眼し、

「ROCKDOMー風に吹かれて」を聴きハマり、

シングル同時発売だった「君が通り過ぎたあとに」「サファイアの瞳」を聴いてドハマりし、

以来38年、ずっとTHE ALFEEのファンです。

地元開催のコンサートは6回くらい行ってますが、所謂アル中(アルフィー中毒の略)って程ではありませんが(笑)。





いつも楽しそうな御三方を見ていて、自分も楽しく、そして幸せを感じたくさんのパワーを頂いてきました。


私の人生に彩りを与えてくれているTHE ALFEEに出会う事が出来て心から感謝しています。


日本が誇るレジェンド・バンド、THE ALFEE!


御三方をこれからも応援していきます!




Posted at 2024/08/25 09:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年05月08日 イイね!

ココラデの牛乳パン

ココラデの牛乳パン私リットマン、

昔から牛乳パンが大好きであります。



つい先日、

松本市合同庁舎前に昨年オープンしたココラデというパン屋さんに初めて行ってみました。


店内には色んなパンが有る中、偶々牛乳パンが目に入ったので試しに1個購入してみました。

帰宅して食べてみたところ、、、






これは美味いっ!!!




中のクリームが、例えるならソフトクリームの上に乗っかっているクリームの様な味でこれだけでも普通に美味しいですし、変にもたれる事も一切無し。

そして何よりそのクリームを挟んでいるパンがモッチモチ


コンビニやスーパーで売っている某大手の牛乳パンは言うに及ばず、

同じ市内の牛乳パンで有名な某老舗パン屋さんのものと比べても、申し訳ありませんがこちらのココラデの方が素直に美味しいと感じてしまいました。 



牛乳パン好きの1人として、

今まで食べてきた牛乳パンの中で最高に美味しい牛乳パンであります!

もう毎日でも食べたいくらいです(笑)



長野県を代表するソウルフード牛乳パン

このココラデの牛乳パンは本当にお薦めなので皆さん機会があれば御賞味下さいませ。


因みに、

松本店は1日限定60個、

御一人様につき2個まで(日に因っては1個???)の販売となっている模様です。


1個 / 390円(税別)



Posted at 2024/05/08 22:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ホットウィール 『3-ウィンドウ クーペ 1934』 http://cvw.jp/b/204282/48492936/
何シテル?   06/18 18:48
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation