
昨日発売になりました、
デアゴスティーニのF1マシンコレクション。
創刊号がマクラーレン・ホンダ MP4/4が999円(税込)ってのもあり、もう迷わず購入しました(笑)。
記念すべき創刊号にMP4/4をもってくる辺りは、デアゴスティーニ側の戦略がはっきりと読み取れますねぇ。
某書店に行きましたら山の様に積んで置いてありましたが、いくらお買い得創刊号999円でもあれだけの数を捌けるものなのか・・・・・要らぬ心配もしてしまいます(^^;
まぁそれはさておき、
肝心なミニカーの方ですが、
大きさは定番の1/43サイズで、こんな台座付のケースに入っています。
てっきりミニチャンプス製かと思いきや、どうも違う様です。 メーカーは不明。
マスキングがイマイチなのか、赤白の境界線がしっかり出ていない個所もありますが。
中でもタイヤの質感は良いかなぁと。
サイドのグッドイヤーの白文字は違和感なく印刷されています。
縦置きミッションケースは色分けされているのには関心です。 ランプもあります。
リアアーム部分のカウルは省略されていますが、まぁ仕方がありませんね。
シートベルトは残念ながらデカール処理です。
フロントアームは上手く再現されていますが、実車では有り得ない「フロントのドライブシャフト」が・・・。
それでも全体的にはMP4/4の特徴はよく再現されていますし、解説冊子付で999円(税込)ならばまぁ納得の出来だとは思います。
ケタが2つ程違うハンドメイドモデルと比べてはいけません(^^;
因みに
次号からは値上がりになり、2306円+税となります。
全90号の予定となっていまして、人気の定番F1マシンからかなりマニアックなF1マシンまで幅広いラインナップ展開となります。
中には今まで1度もモデル化されていないF1マシンもあるのでしょうか???
値段も割と手頃ですし、フルコンプリートを目指すF1マシン好きな方は案外多いのかもしれませんね。
ライセンス等の関係でこれだけのラインナップを揃えのには相当な苦労があったんだろうと思われます。
まずは発売してくれたデアゴスティーニ・ジャパン様に感謝したいですね。
Posted at 2017/01/11 23:50:25 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 日記