• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリティッシュグリーンのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

朝のパトロール

朝のパトロールロータスエスプリの修理がまだ終わらないので、今日は軽トラ🛻。

らっせい三郷でコーヒーで一服。




燃料入れに街まで行く途中。



中央アルプスが美しい。



再びらっせい三郷に立ち寄り、生蕎麦を買いました。



ついでに栗きんとんアイス。




おいちい!(^^)

Posted at 2025/02/24 09:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

確定申告行ってきました

確定申告行ってきました本日確定申告行ってきました。

事前にLINEで整理券を取得していったものの、案内されたのは1時間後。

農業所得と今回は譲渡所得があったので、相談しながらというのはあったから、係員が空くまで待つのは仕方ないかもしれない。

順番待ちの席で見ていると、おっちゃんが係員の指示で手書きで用紙に書き込んでいる。
係員は電卓片手に計算して金額を算出して指示している。




毎年の農業確定申告は、市の振興事務所で市の職員が出張してパソコンによる入力で書類を作成してもらっている。
今回は譲渡所得があったので税務署で一括で作成しなければならなかった。

私はExcelで収支を計算したものを持参して入力してもらっているが、高齢の方などは領収書や源泉徴収書などを持参するだけの人もいる。

それでも市の係員がパソコンによる入力をしてくれるので電卓は必要無いし、長くても20分もあれば終了する。

今日、私の前の人は領収書を並べていたので、係員が電卓で計算して手書き記入を指示していたみたいで1時間半以上はかかっていたのではないか?
可哀想に、大きな拡大鏡越しに目を細めて記入をしているご老人もいらっしゃった。

更に記入し終わった申告書を、手書きで書き写して控えを作れという。
コピーすれば済むし、なんなら用紙を複写にしておけばそれで済む話なのに理解に苦しむ。
私はスマホで写真を撮るから必要無いと断った。

その後はスマホによる入力作業が待っており更に時間がかかる。

これでは時間がかかるのは無理も無いと感じた。

多分スマホ入力はe-taxに移行してもらうための前段階で、申告者に仕組みを理解してもらおうとしているのかもしれない。
税務署職員でもなく年一回の作業だから、私なんかは忘れてしまうだろう。
多分これからも補助員は必要であろう。

大体減価償却費なんかは、昨年市で作成してもらった計算値になるように調べて作成して行ったのだが全部計算値が異なったし、モノによっては耐用年数がベテラン職員でも分からず部下に資料を調べて来るように指示していた。

もう少しシステムを考えないとe-taxへの移行は進まないだろう。

市の申告と比較してあまりにアナログで、老眼の年寄りには優しく無いスマホ入力等、現場を理解していない財務省の役人が作った仕組みなのだろうと感じた。

まあ来年は市の振興事務所で済ませるつもりだからいいけれど、今日はこれで1日が終わってしまった。
Posted at 2025/02/18 01:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月07日 イイね!

復帰近し!かな?

復帰近し!かな?通勤路にある修理屋さんに寄ってきました。

エアコン修理で入院中のロータスエスプリ。
コンプレッサーを新品に交換しました。

新品のコンプレッサー



取り外したコンプレッサー


漏れは収まり圧を保持しているようです。

実走行して確認後修理完了となるようですが、今回の雪が溶けるまで無理なようです。


修理屋さんはいつ来ても宝の山。





帰路は吹雪だし。



家に帰るともっと酷いことになってました。(・・;)





当分ダメだこりゃ💦
Posted at 2025/02/07 15:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月31日 イイね!

カミさんの誕生日で馬籠

カミさんの誕生日で馬籠ちょっと早いけど、カミさんの誕生日祝いで馬籠宿の萩乃屋で食事しました。

外国人の親子連れと店先で鉢合わせし、先方が先にどうぞと仕草をしたので、会釈して先に入りました。




店主に話を聞くと今日の16時ごろにインタホンを鳴らされたので出てみると、「外国人がディナーが出来ないか?」と相談されたそうです。
馬籠宿は宿泊できるところは有るけれど、夕食難民が結構居るそうです。

食事はいつものように落ち着いた味でホッとします。



ほうれん草と干し柿の白和え。




カニと銀杏の入った蕪蒸し。




少し食べちゃったけど💦、昆布締めひらめのカラスミ和え。





鮭の手毬ずし、サワラの柚庵焼き、黒豆、だし巻き卵、牡蠣の煮付け、梅の甘露煮、切り干し大根。




炊き合わせ。




胡麻豆腐の揚げ出し。




締めのなめ茸のあんかけ雑炊。





デザートの洋梨と焦がしキャラメルのムース&いちごと生麩の生クリームがけ。
このムースは前回も食べたけど絶品。
この種のお菓子は、間にサンドされるスポンジはいつもパサついて残念なものが多いのですが、こちらのものはアルコールを飛ばした洋酒のシロップがたっぷりと加えてあります。このスポンジだけでも十分に主役になれる力があると思います。




妻の誕生日祝いだと伝えたことで、メニューに無かったけれどホールから切り出してくれたそうです。

パティシエをしていた若の弟さんが呼び戻されて、デザートも豪華になりました。

今後も和に洋をアレンジした懐石料理を計画されているようで、大変に楽しみです。

妻も熱燗をいただき、身も心も温かくなってくれたようです。
Posted at 2025/01/31 23:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

朝のパトロール〜

朝のパトロール〜ロータスエスプリの代車のムーブで、らっせい三郷までパトロール。





御嶽山は傘を被っています。
山頂からは少し水蒸気が出ている気もしますね。
最近火山性微動や山体膨張があったりと心配です。



それにしても古い車だけど、ムーブはよく走って楽しい!




Posted at 2025/01/26 07:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下津Express! さま
何時も大切な血液を提供されてありがとうございます。
その腕でしたら5リットルくらい採れそうですね!」
何シテル?   07/22 22:54
今は軽トラックやトラクター、運搬車などに乗る機会がほとんどで、保守整備もそっちが主流となっています。 あとは通勤のプロボックスに乗る機会がいちばん多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

草刈り機エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:37:00
地下埋設の構造物の噂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:50:50
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:42:22

愛車一覧

その他 柴犬 ポンタ、ポンタ氏、おぽん、ポンチーニ→ちにえし(派生系) (その他 柴犬)
2014年製 4WD 車重12kg 乗ることはありませんが、寝ている時に乗られることはあ ...
ロータス エスプリ ESPRIT (ロータス エスプリ)
北米仕様 型式 FCLP ホイール パナスポーツG7 前輪 215/40/17 後輪 2 ...
ヤンマー トラクター タンボルギーニ・ヘラーリ (ヤンマー トラクター)
ヤンマー 農用トラクターKC4D フルタイムセンターデフ式4WD 前身6速、後退2速 倍 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22 ワイルドウインド そういえば過去に乗った車の写真、これに限らずどれも無いな い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation