• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月27日

軽井沢ミーティング その1 

軽井沢ミーティング その1  本日は、軽井沢ミーティング前日、
午前は、妻の兄が入院しており、お見舞いに。 そういえば、私たち夫婦の結婚記念日でした。


もちろん、軽井沢プリンスコテージ宿泊をだしにミーティングに参加を投げかけましたが、
『ロードスターなら一人でいってらっしゃい。』と軽くかわされました。 一人のほうが気が楽ですが。。。

14:00 戸田の病院をスタート
本日の宿、軽井沢プリンスホテルへ直行では旅の醍醐味が薄れるので。。。



まずは、横川へ。
目的は、釜飯じゃないよ。関所跡です。



碓氷峠の関所、現在は、旧中山道よりひとつ脇へ移動されており、江戸時代末の状態そのままでした。 当時は、 東海道の箱根の関所、 中仙道の碓氷の関所と江戸を西から守る重要な関所でした。  そういう意味で、 新潟方面、東北方面からの東北方面から関所は、あったのでしょうが、
今となってはあまり聞きません。



ガイドのおじいさんのアドバイスで、関所の『神』が祭られていた高台へ。見晴らしが良かったです。
ちょうど、今年、周りの竹やぶをきったからだそうです。



本当に年月を感じます。



気になっていたそばの坂本宿へ、
信州・北陸からの大名は、碓氷峠の関所を通過する前に
この宿に一泊したそうです。


<余談> 加賀藩などは、 鉄砲300丁をもってきても、碓氷峠を越えて、
江戸へ持込できる鉄砲は、100丁までと決まっており、
残りの200丁は、この坂本宿へ保管しておく。とのことでした。
かつては賑わった雰囲気があります。
現在は、観光地然としていませんが、いい雰囲気が残っています。



さて、鉄道橋のめがね橋です。


当方、初めて見ました。大きいです。
明治の時代、こんな上のほうに、橋をかけるとは、『日本の近代建設技術はすごいな~』
と感じさせます。
また、戦国末期から、城を建設していたのだから、基本技術の積み重ねは
あったのでしょうが。


夕暮れとともに、 宿につきました。
ここは、ロードスター、ロードスター、ロードスター
3台だけじゃないですよ。
軽井沢ミーティング会場と違い、芝の景色と一体化したロードスター、
きれいです。



コテージの同室の方々、仙台からの方も。 お疲れ様です。



さて、そのまま前夜祭へ。
いっぱいの人です。今年は、フィリピンのロードスタークラブの方々も参加で、
Englishが飛び交っていました。


前夜祭も終了となり、各自コテージへ
今晩は、ロードスター談話で眠れない。。。
いえ、12:00すぎにお開きにしましたが、やっぱり、ロスタイムがあり、
サッカー1試合分の延長をしました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/23 20:37:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2017年6月24日 0:29
こんばんわ

碓氷峠の旧道は11キロの間に184のコーナーが有るんですよね。ロードスターだと楽しいですよねw
コメントへの返答
2017年6月24日 7:15
旧道は、30数年前にバイクで走って以来でした。当時もくねくね道の印象がありましたが、車ではもっと道幅の狭さを感じました。

当方そんなにくねくね道は好きなのですが。
コーナー 40くらいでいいです。

当日は、もう、てんぷらそばx4杯くらいで
お腹いっぱいでした。

Shijimnさん
アルピナ ロードスターS で林道とは、
マレリーの靴で、泥道入るみたいで、
勇気があるのですね?
2017年6月24日 7:29
天ぷらそば4杯!wwww
名言ですねwww

林道は出来ればジムニーの幌車みたいなので行くべきですね。アルピナロードスターだと、小さい落石でも通れるかどうかいちいち車止めて確認必要ですwでも気持ちよくて病みつきです
コメントへの返答
2017年6月30日 10:42
次のジムニー期待しています。
定年後に誇りをもって乗っていける車です。

確かに、ジムニーの幌車。
EPIターボの水色、懐かしい。
昔、欲しくて特集号を買いました。

一方で、キューベルワーゲンなんて、
究極のシンプルでいいですね。
群馬の方は、車が必需品で、羨ましい?
2017年6月24日 23:06
あのくねくねを朝の濃霧の中を走るとどんなのなんでしょうね。私もあの旧道のカーブ地獄には驚きました。 恐ろしや。
コメントへの返答
2017年6月24日 23:06
コメントありがとうございます。
ロードスター、とりわけ、RFに乗るような趣味の方は、くねくね道は、あまり好きになれないのは、理解できます。
私は、海岸沿いや、高原(伊豆スカイライン、最高)を流すのが、大好物なので。。

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation