• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラスターのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

東京日和・文月にいってきました。

東京日和・文月にいってきました。

関西を襲った台風11号も日本海に抜け。。。梅雨明けが発表されました。
日本の暑い夏がやってきました。

さて、私にとって2回目の東京日和です。






今日の一台、M1002。



わたくし、M1002の認識が欠けていました。
スパルタンなM1001とM1028だけが特別なロードスターで、
そのうちの一部に、外装:ダークホワイト、内装:オフホワイトのロードスターがあるのだと。
ロードスターを愛しているのに、そんなことも知らなかったとは。恥ずかしい。
とい言うより、オフホワイトの内装こそ、自分にとって最高の内装なのだから。。。
現デミオのホワイトの内装に赤いラインも大好きです。

『いつかは、オフホワイトの内装に。』。。。また夢が増えた。


主催者のroadysseyさん(中隊長と呼ばせていただきます) のNBIIとの2shot。
光栄です。


グレースグリーンマイカが輝いています。
オリジナルより綺麗では。 ご利用のワックスに秘訣があるようです。
本日参加のRSにもう一台の グレースグリーンマイカさんがいまして、比較してしまいました。

9:00絵画館前解散。


9:00から車両通行止めになります。
解散後、フレンチブルーのブカッティTYPE35と思える車が通りかかり、
初めて生で見ました。
排気音に聞きほれて写真を取り損ないました。



腹減った。 朝4:30に軽い朝食だと、9:30には腹が減るSABWAYの前で。
5時間経過しているのですから。
四谷駅前のSABWAYで、ローストビーフサンドとアイスコーヒーで
ひとまずお腹を平にしました。
これで安全運転ができます。

<祝 リッチ編集 !> いままで複数写真の添付が出来なかった。情けない。
これでやっとブログで活動を報告できるようになりました。 (^^)/

Posted at 2015/07/19 13:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

7月 おは玉にいってきました。

7月 おは玉にいってきました。7月12日、晴れの予報も嬉しく、おは玉に参加してきました。

梅雨は明けていないものの、今年一番の暑さになり、ロードスターのエアコンは
風量:2で頑張っています。

暑い日差しの中でしたが、流石に農林公園、林の中で日影もおおく、
楽しいパーツのお話がたくさんできました。

10:00からの2時間もアッという間に終わり、三々五々、帰路についていきます。
あれ、昼食は? と楽しみにしていたのですが、
皆さん各自のご都合があり、解散してしまったので、
  
ちかくのCAFE風のお店で、天気がら、カレーライスとアイスコーヒーでまとめました。
きっと、今晩もビールが美味しいだろうなと思いつつ。

Mizuhoさん、ごめんなさい、へ定食屋をうかがっておきながら。。。
Posted at 2015/07/12 17:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

パンク修理 

パンク修理 
今日は、なぜかロードスターでなく、わが家の愛車? ”ミラージュ・ディンゴ”です。
初めての紹介ですが、2001年生まれ、13年落ち?です。 でもロードスターより若い。






10月11日(土)ワックスがけしていると、右後ろのタイヤがパンクしていことに
気が付き、翌日修理をしました。



妻から、
『先週台風の中、越谷レイクタウンへ行く途中、(渋滞がひどく、)砂利道を
走ったときに踏んだんじゃないの。  タイヤ4本替えるの?』
暗に倹約ムードの発言が。。。

過去、バイクをのっていた際にパンク修理を実践していたので、修理剤を
利用して直すことの決めました。

1)
最初、 この種の『細目』のパンク修理剤を購入して対応しましたが、


こんな太い釘でした。



あれれ、パンク、修理ゴムがとれししまった。


どうやら、釘の太さにこのパンク修理剤はあっていなかったようです。


2)
それでは、安易に緊急パンク修理剤をいれて、『一発で簡単に直れ。』
と入れてみたものの、修理剤(白い色)が噴き出てきます。 

。。。 すいません。写真ありません。




あーあ。
3)
最終的に、『標準サイズ』のパンク修理剤でも太いものを購入し、作業しました。
緊急パンク修理剤の影響はなく、しっかりととまりました。



1週間後も、空気圧は減ることなく、継続利用していきます。
三度目の正直とはこのことです。時間を費やしました。

ただ、 このタイヤ、2008年に交換し、10,000km程度使用していますが、
タイヤトレッド面の割れがまだいいとしても、溝部分の割れが発見され
、2016年ま7月車検でまで持つのでしょうか?
毎年、2000km程度しか走りませんが。。。

安全性からいえば、安くても交換したほうがいいに決まっていますが。。。

また、現在、新型の車両に標準装備の『緊急パンク修理剤』でスペアタイヤなくても
大丈夫なのかしら。 と一抹の不安を感じた次第です。
Posted at 2015/08/30 10:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

GWの銀座へ

GWの銀座へ
2014年5月3日(土) 晴れ  25℃ 湿度35%

GW4連休の初日、東京までの道路はガラガラだろうと想像していたら、朝5:00に
目が覚めてしまった。
早速、 コーヒーとパンの軽い朝食で東京へ、
○○日和などにまねて、丸の内仲通りのティファニーの前でしゃれて写真をとるが、
何か車に合わない。 
そうだ。 銀座のミキモトだ。 とミキモト前でロードスターが、ひとりでにポーズ。
これなら”シック”りくる。

銀座にきたら、築地がそばだったよねと新鮮な魚をもとめて。
でも昼食は、別のお約束があるので、 生かきとマグロステーキでぐっと我慢。(*^_^*)

帰りは、オープンのまま首都高へ、幸い、5速、60km/hで流せたので、
なんかバスタブにはいったまま、運転したみたいな最高なドライブでした。

お約束のランチは、わたくしの希望で、藍屋となりました。
これまた最高なGW初日でした。

次回、リッチ編集を学ばなければ。。。 (*_*)
Posted at 2014/05/06 19:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

今年最後の桜日和 すこし寒いね。 

今年最後の桜日和 すこし寒いね。 朝から寒い。 3月中旬の陽気だそうだ。

今日、妻は、母、妹と3人で、バスツアー(ミステリーツアーとあるが、大宮駅発、お魚付の昼食なので、千葉方面だろうとのこと)なので、私は、久々の半日独身となった。
こちらは、天気がいいので、自宅からオープンにして、 花見にいつもの見沼用水路のコースをいく。

きょうは、19:00からレッズvsベガルタ仙台戦があるので、さいたまスタジアム2002まで行ってみる。、まだ10:00だが、サポーター受け入れのための準備に余念がない。また、遠くからくるのだろうか。浦和美園駅方面から、歩いて一人でくるレッズサポーターがゲートの前で写真を撮って過ぎ去っていく。 そういう私も同じであろう。ただ、青い車できただけだ。

今日のレッズの勝利を祈って 19:00にテレビの前での応援とする。

ビールは、そのあと、J-リーグタイムをみながらとしよう。 
いい一日になりそうだ。
Posted at 2014/04/06 16:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation