
昨日は世田谷の砧公園で美術館ランチ、そして本日は横浜でイタリアンランチの後で鶴見の三ツ池公園に寄って公園内を散歩しました。本日横浜で桜の満開宣言とFM横浜で言ってました。やっと開花し出したのでまだ花びらが風で散りだすまで数日から1週間程度あり、その間ずっと楽しめますから週日働いている人達でも週末は楽しめます。(^▽^)
昨日は好天で前回出掛けた世田谷砧公園へ家内を連れて行ってあげるのが目的。桜は満開で春休みなので子供連れの家族で賑わっていました。

ここは古木&巨木が多くて幹周り3㍍以上なんてざらです。

1本の木に白と赤、それに混血のピンクの花が咲いていました。名を見ると「
源平モモ」とありました。接ぎ木? 調べるとどうやら遺伝子のイタズラのようです。1本の木で色を咲き分けるのを「源平咲き」と呼ぶそうですがこれは3色。

どれほど巨木かというとこの写真で大きさが分かりますでしょうか?見事なものです。

その中で家内が料理教室の先生から
これだけは見てらっしゃいといわれた桜をレストランから出てすぐ発見しました!「枝の先が伸びてついには地について根を張り、さらに天に向かって幹を伸ばしている」桜ですがお分かりでしょうか?スゴイぞ。

もちろん芸術鑑賞も欠かせません(SamSはしつこいゾ)。(^▽^) 省略しないから許して~
レストランからの風景。人気な訳だ。もう檄混みで二時間待ちだったので公園内を散歩してきた訳です。つい先月までガラ空きだったのに.....

ど~んとSamSのメインを紹介、リブアイステーキでした。焼き立てで運ばれてきてみるみる内に載せたバジルバターがとろけてゆく...... 脂をカットしたら2割減でした。(^0^;)
家内には私よりも高いフルコースを注文されてしまった.....(゜´Д`゜)
本日はそごう横浜店10階にある
イルピノーロ・スカイテラスでランチです。安いセットがあったので。(^▽^)
まず一杯ですが私達はアルコールが駄目なのでソフトドリンクを。
前菜3種は野菜のピクルス、生ハムのサラダそしてタコの和え物。(写真無し)

次に出たパスタはオマール海老の半身の乗った春キャベツのスパゲティ。

そしてやまゆりポーク肩ロース肉のグリル。

ドルチェのアソート。
何とこれで2000円弱! ウマーでした。
その後はみなとみらいに見向きもせずにルート・ワンで戻ります。途中北寺尾の交差点で左折して
三ツ池公園へ。ここはSamSが中高の6年間を過ごした場所(校庭が隣接)で言わば我が庭です、もっとも来たのは二年ぶりくらいですが。春休みなので駐車場は檄混みですが待ちませんでした。
テキトーに池の周りを小用じゃなかった、逍遙します(危うく軽犯罪法違反?)。

外は20度と暖かく、歩けば良い景色。

ちなみにこの桜は他所ではあまり見ない
横浜緋桜です。(たしか日本丸の近くに数本植えてある) ここには20本近くありました。

池にはキンクロハジロがまだ居据わっています。中には渡りを止めて留鳥化してるのも。仲間のホシハジロはいなくなってました。緑の柳葉がゆらり風に揺れて桜の花に負けじと良いコンビを組んでます。

向こうに見えるのはテレビ神奈川(TVK)のアンテナ塔。ここはソメイヨシノだけじゃなく十数種類の桜を植えてます。白や赤の桜も目立ちます。大島桜、山桜、何でもあります。

これは三つある池の真ン中の池ですが、ソメイヨシノの向こうに赤い横浜緋桜が目立ってます。その後ろの柳の葉が風情ありました。

今日初めて気がつきましたが、これが開花標準木。今まで標識がなかったけど幹周りが4~5㍍の巨木です。SamSは子供の頃からずっと見てきましたが....
おしまい!
本日も長いブログをご覧下さいましてありがとうございました。m(._.)m
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2017/04/06 21:59:27