4月28日(土)
目覚めると眼下に名古屋の景色が拡がっていました。窓ガラスを通して今日も暑くなりそうな気配が伝わってきます。
親子三人で下まで降りてモーニングに出たのが8時過ぎ。
あたりを歩いてみましたがグローバルゲートでこの時間に開いているのはベイカーハウスというパン屋さんとスタバのみ。焼き立てのパンを出してくれるパン屋さんに入りました。トースターが用意され自分で焼き上げるスタイル。焼き立てパンは香りも良く美味しかったです。

10時にチェックアウトしてホテル直結のあおなみ線「ささしまライブ21」駅から電車で名古屋駅(次の駅)へ。本日は週末なので(ひょっとして
もうGW突入?)土日用のバス・地下鉄一日券を購入して三人で
東山動植物園へ。一躍全国区となったイケメン西ローランドゴリラの
シャバーニ君に会いに行きます! 地下鉄東山線で東山公園下車、徒歩数分です。
GW初日なので混雑必至かと思いきやそれ程でもありませんでした、良かった!
親子連れが多いのは全国どこでも同じですね、昔を思い出して懐かしくなりました。
娘は既に訪問しているようで案内してもらいましたが誰と来たのかな?
日が照って暑い日になりました。
ゴリラのシャバーニ君には会えましたがずっと日影に入っていたので良い写真が撮れませんでした。

雄の成体は白っぽいそうですが確かにそうでした。暑いので穴の中がお好き?
他にも大きな共鳴袋を膨らませて大声で鳴く
フクロテナガザルとかも喧しさで人を大勢集めてました。結構注目を集めて満足そうな顔をしていたゾ。
SamS的におもわず「おっ!」と思ったのは4大珍獣の
コビトカバで数年前に上野動物園で見た
小梅ちゃんが昼寝中でした(奥の方です)。

説明を見ると元々はここで生まれたそうで一時上野に滞在・展示されていたことが判明、元に戻ったということでした。こちらの方が広いので暮らしやすそうでした。

ふと上を見ればユキヒョウがのどかに昼寝中でした。和(なご)みます。

スマトラトラは若い女の子でとても活動的。水にも入ってジャブジャブと....
猛獣もいれば可愛らしいアニマルもいてもっともっと紹介したいのですが取りあえずこの辺で.... 午前中は童心に還って歩き回りました。次は名古屋駅に戻ります。
ランチはどこにしようかな?
JRゲートタワーホテルのレストラン"
THE GATEHOUSE"にしました。某所で評判の良いレストランとの話でした。娘も知らなかったようなので案外穴場カモ?
ランチは総菜6種と飲み物やパンがビュッフェ形式でメインを一つ選ぶやり方。
そのメインはスープ、パスタ、魚と肉の4種でリーズナブルなプライス。

皿を見れば野菜を厳選してあり
コストを掛けてます。
こちら女性陣の選んだメイン、ホタルイカと芽キャベツのスープ。

SamSのチョイスは干した桜海老とホワイトアスパラ、オニオンのリゾットでイケました。↓

このように余裕ある室内には若い女性が多い。

15階ですが屋上庭園の緑が目に優しい....東京の有名シェフ監修の料理、というのが売りのようでしたがそんな前提がなくとも納得の料理でした。
最後にデザートを勧められて断り切れず追加したのが何シテル?にもアップしたこのいちごアイスでした。ウマ~!!

遅めのランチをゆったりと終えて2時半過ぎ、新館線口で娘と別れ今回は早めの出発で3時過ぎののぞみで帰京しました。
(まとめ)
あまり名古屋を知らない夫婦でも行き当たりばったりのドタバタ旅行をなんとか終えることが出来ました。
横浜でいえばみなとみらいや中華街のようなランドマークを回っただけですが、おぼろげに大名古屋/Greater Nagoyaの輪郭が見えて来ました。
この次行くことがあればディープな場所まで足を伸ばしてみたいゾ。
(え、SKE48? 家内が瞬殺かな)
長々とお付き合い頂きましてホントにありがとうございました。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2018/05/03 22:41:53