• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

無常な日常(海外情報/43から53へ)

無常な日常(海外情報/43から53へ)表題は意味深ですが今後予想される流れを本日は解説しましょう。


実はメインはメルセデスが開発し今後デビューする新直列6気筒エンジンの話です。


現在メルセデス-AMGの43シリーズに搭載のM276エンジンは燃焼効率を高めて7年ほど前に登場した3.0-3.5LのV6エンジンです。
このエンジンが今後は新設計のM256の改良型に置き換えられて行きます。最新のエンジンだけあってターボと組み合わせて必要な時だけ作動する電動スーパーチャージャーを備えています。それにエアコン・コンプレッサー、ウォーター&オイルポンプも電動化されてほぼベルトレスを実現。残るオルタネーターも48V化してISGが装備されるまでもう少しです(あと1,2年かな?)。
メカニカル・ロスも低減出来るしエンジン全長も短縮化出来て馬力も燃費も改善されました。
M256をベースにAMGが手を入れたこの新エンジン(3Lの直6気筒で430馬力)はオリジナルが300kW(408hp)なのでそれほどのハードチューンではなくライトチューンで、現行43シリーズと同じくワンマン=ワンエンジンではありません。
現行のM276(3LのV6)と比べるとボア/ストローク比が大きくなりややロングストロークとなりました。

今後は「43シリーズ」のエンジンはこの新直列6気筒エンジンが載せられて、その名も「53シリーズ」となる模様。ただしこれは新CLSとEクラスの43シリーズのみが該当し、Cクラスの43シリーズの行方は現在は未定です。
(まさかEクラスとの差別化のためにそのまま、なんてことはないでしょうね?)

2017/12/14 追加:
何シテル?で述べたとおり来年1月のデトロイト・オートショーにて"CLS53"というAMG版がデビュー決定です。上で説明した430馬力とは48V化して電動モーターと組み合わせたハイブリッドエンジンとしての合計出力でしょうからエンジン自体のチューニングは無しの「ハイブリッド化」が目玉なんでしょう。
ハイブリッド・スポーティ・カーとはAMGの今後を先駆するものとなりそうです。
上述の通りEのクーペ、、カブリオレ、GLE等に53シリーズの兄弟車がそのうち加えられそうです。   
ちなみに"CLS63"つまり最強版が出てないのはどうも来年出るAMG-GTのセダン("GT4"という名前が与えられるようですが)との兼ね合いがあるそうです。そちらがハードなスポーツを引っ張る存在となるようなので....... 10:30

Posted at 2017/12/10 21:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年11月28日 イイね!

無常な日常(海外情報/今更ですが...兄貴ィ!)

無常な日常(海外情報/今更ですが...兄貴ィ!)明日の正式発表を前にして、新CLSの写真が出て来ました。





インテリアは以前もお知らせしたとおりですが、ディスプレイハウジングが大型化されています。


バックシャンぶりが分かります。そう言えばテールランプはこれが初御目見得?


こうやって見ると低く幅広いフォルムが迫力あります。今後のメルセデスのヘッドランプはこの形となってゆくと思います。新しい「メルセデスの顔」です。


本日もお付き合いありがとうございました。
Posted at 2017/11/28 22:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年11月26日 イイね!

無常な日常(海外情報/兄貴ィ、もうイイっすかぁ?)

無常な日常(海外情報/兄貴ィ、もうイイっすかぁ?)
兄貴は正式には29日にワールド・プレミアの予定ですが、ビデオが昨日youtubeにアップされましたのでご紹介します。



パナメリカーナ・グリルと新ヤブニラミのヘッドライトの組み合わせも悪くないです。
(今出回っているティーザー・ビデオによりダイヤモンド・グリルと2種類あり)





エンジンのオプションはガソリンエンジンだと4気筒ターボの295hp(220kW)、そして直6の362hp(270kW)、そして後になってからAMGモデルで429hp(320kW)のハイブリッド・モデルが予定されているそうです。これは馬力からいって工場製エンジン搭載の(マイナー)AMGモデルらしく、更に後から手組みエンジンの本格AMGモデルも登場か?

ディーゼルモデルは4又は6気筒で241hp(180kW)~335hp(250kW)のものを予想、ただしこちらは欧州メインの販売になるかもしれません。

Cheers !



Posted at 2017/11/26 19:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年11月21日 イイね!

無常な日常(羽田へ)

無常な日常(羽田へ)日曜日はSamSの住む区の鉄道駅近くのビジネスホテルにあるイタメシ屋でピッツァとパスタのセットランチを頂いてから、とても天気が良かったので抜けるような青空に誘われて羽田空港まで足を伸ばしました。


週末なので駐車場は激混みと予想して国際線ターミナルにMyCLAを停めましたが正解でした。もうクリスマスの装いです。

ここから連絡バスでターミナル2へ移動します。ANA側というか海側で建物も新しいです。早速屋上に出て飛行機の離発着を見やりました。今日は風がないので寒くありません。
しかし西方は薄雲が出て富士山は薄いシルエットになってますが都心方面ははっきりと見えています。

恐竜橋(ゲートブリッジ)も遠くに見えますしその左隣には634タワー(スカイツリーと言えよ)も。国際線が海側に離陸するのと国内線が目の前のランウェイに着陸するのを十機くらい見てから建物の中に戻りました。お気に入りのカステルモーラ(イタメシ屋です)のランチセットからいつの間にかデザートが消え失せてしまったのにがっかりして下に降りました。下を見ると目が回りそうです↓

地下にはMercedes Me/メルセデス・ミーがあるのでそこのEggCellent(エグセレント)でお茶をしました。チョイスは勿論安定のエッグタルトセット!(^▽^)

椅子に座ると眼の前には静かに............

E63 S 4MATIC+が鎮座してました。BMWのMシリーズのようにえげつなく(失礼)張り出したブリスターフェンダーもなく、あくまでひっそりと赤いキャリパーが主張しています。このブレーキとマフラーエンド以外は並みのEクラスとあまり違いが目立ちませんが実はとんでもないオバケです。驚)
612馬力のエンジンもスゴイのですが2.1トンの重い車を0→100km/hわずか3.4秒で走る異次元の加速力、さらにはドリフトモードまでも備えた(必要あるのか?)スポーツカーです。
たっぷりと眺めて帰りました。国際線ターミナルに戻るとちょうど日が沈みかける時で富士山が恥ずかしげに顔を出していました。(完全な逆光で写真は諦めました)


その二日後の本日、某所で昼ご飯を終えると家内のリクエストはまたも羽田空港。天気は良いけど何故また? 
何でも今日はターミナル1を見回ってみたいそうです。これだから女はやってられない......いやなに妄想はこれまで、従順に羽田へ車を進めました、ハイ。

本日は平日なので普通にP1駐車場に乗り入れますが結構車が停まっていて屋上階の一つ下まで上がる必要がありました。こっちはJAL側で昔からある方です。
海は見えませんがロイヤルやキハチに入って窓際に座れればランウェイが目の前なので眺めていて飽きません。我々はまた屋上の展望デッキに上がりしばし離発着を眺めることにしました。平日なので余り人はいません。地上管制塔(Ground Control)も見えてます。

反対側の国際線ターミナル方向を見ると遠くに白くお化粧をした富士山が見えてました。スマホだと撮るのは苦しいです。(^0^;)

一昨日同様に十機くらいの離発着を見て降りました。

ターミナル2では青っぽいクリスマスツリーでしたが、こっちは赤っぽいツリーでした。(両社のシンボルカラーだゾ)
ターミナル1も2もテナントの入れ替わりが幾つかあったことを確認して戻りました。
(アレ、今日はお茶しなかったゾ。メル・ミーが無かったから?)

本日もおつきあいどうもありがとうございました。
Posted at 2017/11/22 00:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年11月14日 イイね!

無常な日常(草迷宮ふたたび)

無常な日常(草迷宮ふたたび)数週前のある日近くの医者に行きましたが、診てくれたセンセイは紹介状を書いてこの医院で見て貰って下さいとの由。専門医に任すとのことでしたが印刷してくれた場所を見てふと行く気になりました(謎)。




そこへは歩いて行ったのですが、途中で道も細くなり車では行きづらい場所、一部畑も見られます......
......と、ここまで書けば賢い読者の方々にはもうお分かりかもしれませんが今春「その後」をお知らせしたね、畑のそばに放置されたフェラーリ456GTの話を思い出して頂けましたでしょうか。

あの車が今どうなっているのか? 興味がふつふつと湧き上がってきました。
そこで小雨のそぼ降る中、傘を差して歩いて行くと.......例の畑の見える場所に出ました! ここがあの田園調布駅からわずか2㌔ほどとはにわかに信じがたいゾ...... 自宅から歩いて10分ほどで見えて来ました。


嗚呼!!


おお!!


こっ これはっ !!


(.....もうこれ以上引っ張るなよナ)


なんか以前よりずっと草に埋もれてしまってますね、両側が。隣は刈った雑草を積んで堆肥でも作ってるんでしょうかね? ヒドイ話だゾ......

今回、写真のナンバー修正を一部残してみました。「78-87」というのはお馬さん関連の何かの符号なんでしょうか? 例えばMINI Cooperだと「32-98」みたいな。
どなたかお分かりであれば教えて下さいm(._.)m

しかし抜群のステルス性能を発揮してますね(おぃ)。
もう朽ちて行くだけなのか?
SamS的には定点観測の維持は、これ以上は難しいかなぁ......
モッタイナイけど、そろそろお終いにしようかな?



参考:この話の始めとその続編
Posted at 2017/11/14 22:09:21 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation