• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

無常な日常(読書・旅のラゴス/筒井康隆・新潮文庫)

無常な日常(読書・旅のラゴス/筒井康隆・新潮文庫) 昨日の日経夕刊のエンジョイ読書の頁、「ベストセラーの裏側」欄に筒井康隆氏の「旅のラゴス」が載っていました。最近またこの文庫本がじわじわと売れてきたそうですが、確かに不思議な魅力を持つ本です。自分も今まで何度もこの本を買い求めました。多分家には数冊あります。昨年も久々に読み返したくなり本屋で探しましたが題名を忘れてしまいあわてました。(^0^;) 人生に成功した後に最後にはどこまでもどこまでも北に向かい、人の住む最北の果てを更に北に向かう(=つまり死にに行く)男の話ですが、読むたびに切なくなります。
 どこかで似た話を読んだ覚えがあると思い出してみると、逆に南へ南へと経典を探し求め天竺までの旅を願い最後には南の地で虎に食われ行方不明となる「高丘親王航海記」がそれでした。千年前の平安時代の話とは思えぬ筆致で、死後に読売文学賞を受けた澁澤龍彦氏の遺作です。なかでも話の終わり近くの、咽頭のがんに侵されていた氏の体に重なる描写の場面に思わずはっとした覚えがあります。
 亡くなった澁澤龍彦氏は今では半ば忘れられましたが、筒井康隆氏は長生きして多作多芸な作家で居続けているのは驚異です。

 両書とも三十年近く前に書かれた話でオススメしますが、自分が十年おきくらいに無性に読み返したくなる本であることは、五木寛之氏の「雨の日には車をみがいて」と同じです。今はまだ何とか本屋で見つけられますがその内に絶版となる日も近いでしょう。そしたらツタヤやアマゾン辺りで探し回るのかな?
Posted at 2015/04/16 18:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation