大分前回から間があいてしまいましたが、MyMINIとMyCLAのガチ勝負も4回目となりました。このブログはSamSが感じたままを述べています。
AT vs DCT <...<MT
両車オートマのミッション比較になりますが、MINIが6速AT(アイシン製トルコン)とはやや意外でした。このクラスはほとんどがDCT(一部CVT)となっているのでトルコンATが生き残っているのを見て思わずニヤリ(前モデルはDCTだったとか).....( ̄ー ̄;)
MyMINIにはパドルシフトが付いてないのでギアをドライバーが意識的に変更するにはシフトノブを助手席側に傾けます。するとスポーツプログラムが作動してシフトノブを前後に動かすことで手動でギアを変えられます。
一方のCLAですが名前の通り常に使用中のギアよりも一つ上と下の2つのギアを入れて待機しているのがDCTです。変速は早いのですがMTのように4速から一つギアを飛ばして2速に落とすようなマネが出来ません。これが弱みです。コーナリング時にシングルクラッチでこれが出来ないとスポーツ走行にはキビしいです。AMGスピードシフト(Sモード)はそれでも最小限の時間でこなしますが山道では低めのギアのエンブレだけでは不足でフットブレーキ併用となります。素早い走りにはやはりMTがベストでMINIがMTを選べるのは大きなメリットです。ギアを2,3段落としてコーナーを回るのもMTであればこそ(おぃ)。MINIのトルコンATは6速、CLAのDCTは7速で純粋にオートマのミッションの出来だけを比較すればCLAのAMGスポーツシフトの勝ちです。
それでもワタクシはMTが一番だ(つまりMINIがエラい)と思っていますが還暦を過ぎたSamSにはもう常時MTをドライブする気力がありません。特に渋滞時がイヤだ、エンストしないようにクラッチを何回も踏むのは。笑) だいたい歳なんだからそんなことしてるとたま~に足が攣(つ)りそうで怖いゾ。爆)
<運転モード一口解説> ←これは解説なので優劣は無しです
MINIのグリーン(エコ)モードはストレスを溜め込める人用で面白味はありません。燃費追求一直線の方にだけオススメでやや忍耐力が必要。スマホを繋ぐと面白いことも出来るようですが普段はノーマルなミッドモードが良さげ(MyDのオススメでもある)で、スポーツモードにすると別人のようにレスポンスが良くなり運転が面白くなります。スタートでぐいぐい引っ張ってどんどんシフトアップしてシフトダウンに備えてます(この時点で回転数は落ちているがシフトダウンは素早く回転の上がりも急)。エンジンのピックアップも良く、走りを楽しめます。ただし全般にエンジン回転数も上がるので燃費には良くありません。何事もほどほどが吉。
CLAはCモード(City Modeの略)がいわばエコモードで市中走行にはこれで十分なノーマルモードと言えます。Mモードは自分で考えパドルでギアを選んで走るマニュアルモードですが実はAMGパフォーマンス・エキゾースト(お前さんは普通にマフラーって言えないのか)も両側が開いてフル・パフォーマンスとなり、アクセルワーク次第でバリバリバリーーン!とマシンガン撃ってるような音も楽しめます。爆) Sモードはイロイロ考えることが面倒な貴方に代わってAMGスピードシフトがギア選択を代行しMモードを楽しめるようにしたオートモードですが実は「獰猛な」モード。貴方はハンドルとアクセル、ブレーキだけに注意を集中して運転していればOKです(それってつまり....おお怖っw)。最近ではそれ以上のSプラスモードも追加され、また当初よりローンチ(レース)・スタートもあり、そこはもう完全な別世界が貴方を待っています。ただしそこで運転を間違えたりすると貴方自身が別世界にイッてしまいますから気をつけて(おぃ)。安全装備はてんこ盛りですけどね。笑)
以上おバカな一口解説でした。 MyCLAにSプラスモードはありません、念のため(Model Yearによって違う)。
追加1) 他のAMG車にはレース・モードも装備された車種もあります。こちらはローンチ・スタートで面倒な儀式をする必要をなくし、ロータリー・スイッチを回すだけらしい。その結果むやみにやる人が増えてエンジン/ミッションの負担が増えた模様。(8月3日(水)の当ブログ参照)
追加2) MINIのグリーン(エコ)モードで使えるコースティング機能とは、いわばMT車でクラッチを切った状態。車輪に駆動力は伝わっていませんから怖ろしくてワタシャ到底使う気にはなりません、くわばらくわばら...(そこまでエコしたいかね)
追加の追加:ポルシェのPDKにもコースティング機能があるそうです。
これまで4回にわたって両車を比べてまいりました。そろそろ纏(まと)めに取りかかろうかと思いますが総合的に勘案すると意外に両車甲乙をつけがたいです。今までMINIよりCLAに軍配を上げることが多かったのですが、値段が倍違う点を考慮すればMINIの健闘が目立ちます。絶対的パワーは負けます(最大馬力で約3倍の差)が市街地でMINIは実にキビキビと走ります。運転するなら日常使い(買い物や送迎)ではMINI、それ以外のCLAとなるでしょう。
最後に、後日これまでの話で取り上げられなかった追加の論点を補足して仕上げとする予定です。今まで長々とお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。<(_ _)>
Posted at 2016/08/09 22:02:40 | |
トラックバック(0) |
MINI vs CLA | クルマ