• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

無常な日常(行ってきましたニュージーランド・Day8-9)

無常な日常(行ってきましたニュージーランド・Day8-9) さていよいよ最終日、起床は朝4時40分で5時半にホテルに旅行会社から迎えの車が来ました。この後2つのホテルを巡って帰国の旅行者(全部で6人)を集めてから飛行場に向かいました。まだ薄暗い街を飛ばしまして到着、6時半過ぎで旅行会社の方に荷物のチェックインを手伝って貰い用意は完了です。彼女から昨日はマオリショーを見に行ったかを尋ねられ楽しんだと答えたら意外な顔をされました。それも旅行会社のオプションに入っていて殆どの旅行者は事前或いは現地で購入するのが普通のようでしたがピンハネされる(当然値段は高い)訳だし英語が何とかなれば自分で手配が一番です。クイーンズタウンでもクライストチャーチでも旅行会社の人からは初訪問と聞いていろいろなオプションをご提案頂きましたが当方が豪州の銀行を定年退職した身であることを明かすと任せてくれました。きっとほっといても何とかなると踏んでくれたのでしょう、でも皆さんとっても親切でそれこそ親身になって考えてくれたのだと思います。NZはそこに住む人に知らずにホスピタリティを育む国なのでしょう。いい人の多い国だというのがSamSの印象でした。
 空港の出国ゲート前のカフェで軽い朝食。サンドイッチを頼むとどこでも温めて出してくれるんですがこれがウマイ! ベーコンとかビーフの味がウマイし、パンの小麦粉も日本と違うんでしょうね~。これが最後のチャンスです。


ライブラリ風の内装のスポーツバーで(当然のように)ラグビー中継をやってました。


ラテとサンドで$26は安いのか高いのか....? 日本と同じくらいかな。でも何故かウマイんだな、これが。あ~あ、娘のほっぺたがふっくらしてるじゃないか。帰ったらダイエットに励まないと....(人ごとですな)


このあとで切符とパスポートを出して出獄、いや出国ゲートを抜け買い物ゾーンへ。


でも買うものは見当たらずにチョコを追加した程度で8時に搭乗開始。機内はほぼ満席でしたからエアNZはイイ商売してるなぁ。また機内映画を見ました。お国柄でロード・オブ・ザ・リングとそこから派生したホビットの冒険譚シリーズが全部揃っていたので昨年ホビット最新作を映画館で見ましたがまた鑑賞しました。ロケがNZだそうで確かに平原のずっと先の遙か遠くの山々のシーンなどは今回見てきたような景色そのものでした。行きの便で気がつきましたが最近の機内エンタメは進んでいて座席相互間のチャット機能もあり退屈しません。娘とは隣り合わせで用無しでしたが席が離れた場合は便利。それとCAに飲み物を頼むのもこのメッセージ機能で呼び出せるのは使い勝手が良い。メニューが英語だがキーボードで例えば"I have a cup of water plse."(お水下さい)とタイプすればすぐに水を持って来てくれる。あと窓の液晶シャッターも最近の装備でスイッチを入れると徐々に暗くなってくるのが面白かった。それとエアNZと言えば機内セーフティビデオがピカイチだとは業界では有名な話で確かに面白く出来てました。(^▽^) SamSは株主優待で新作映画を見ていますが今回は見逃しそうだった「ジャングル・ブック」を見ました。映画は絶対に映画館で見るのが一番で、狭い画面は邪道ですけど。(^0^;)
 あとは普通に夕方着陸し入国、荷物をピックアップして借りたWiFiルーターを返却してスカイライナーで都内に戻り無事帰宅いたしました。灼熱の日々が甦りました。(^0^) ああそうだ、後で娘に聞きましたが出口でテレビ東京の「Youは何しに....」のスタッフが待ち構えていたそうです。笑) いつもご苦労様です。

長い間旅行ブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。
紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。
その内にこの場で掲載出来なかった写真をどこかにアップする予定です。
<(_ _)>

*本来は6日間とか7日間の旅程でしたが延泊を目一杯追加して正解でした。お陰で疲れずに旅行を楽しめました。食事も事前に日本で全行程頼めましたが最低限にして現地で良さげな場所を探すのも楽しみです。これでNZの様子も分かったし次回は安いエアチケットを入手してホテルやツアーを自分で予約すれば安上がりに行けそうです。豪州&NZ便は大分前からラゲージのセルフ・チェックインが普通になってます。慣れれば簡単ですが初回だけはハードルが高いかもしれません、念のため。

*今回意外と役に立ったのはヒートテックなどの保温性下着とウルトラライトダウン等の軽量ベストとジャケット。フィールドジャケットの下に着込めば寒い場所でも問題無し。古臭いですがスキーウェアのようなタートルネックのシャツも全く寒さを感じませんでした。

*WiFiは宿泊したホテルではすべてが滞在中無料で使えました。追加料金でプレミアムクラスを頼んだのですが、ノーマルクラスだと例えば一日100MBまで無料、それ以上は有料などもあるようです。(その場合は有料の料金が結構高いらしい?) 私達は日本からレンタルの携帯式ルータを持ち込みました。(山の中以外はG4で繋がりましたから二人以上の旅なら安上がりで便利です)

*スマホに'Essential NZ'というアプリ(NZ観光局謹製?)を入れて行きましたがこれが結構役に立ちました。ただし表示は全部英語ですが使い勝手は良いです。でもNZ国内でないと役に立ちません(ちゃんとそうメッセージが出ます)。なのでそろそろアンインストールしないと.......(^0^;)

Posted at 2016/09/17 23:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | NZ | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 67 8 910
1112 13 14 1516 17
18 1920 21 22 2324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation