
昨日はみなとみらいへ行きましたがランドマークタワーの駐車場には入れませんでした。入り口に人だかりがしてましたが
レアル・マドリード軍団がここのホテルに宿泊してたと夜のニュースで知りました。翌日の決勝戦に備えてね!
昨日は良い天気だったので日曜のランチは高い場所にすることにしました(値段じゃないゾ)。○○はすぐ高い処に登りたがる、というのは我が家族のためにある言葉です。(あ、娘は除外します。来春T大学法学部卒業予定のヤナ奴ですから) それはそうと晴れ上がった日に高い場所(値段じゃない)で食事をするというのはなかなかイカスものです。富士山が見えるとポイントも高いです。朝にMINIの大黒オフがありましたが顔を出して自宅に戻り、手間の掛かる女性陣をせかして11時半までに新横浜プリンスホテルに到着というのは至難の技なので泣く泣く諦めて家族サービスに徹しました、トホホ.... クラシックカーとかスーパーカーも沢山集まる特別な日だったそうですが。(゜´Д`゜)
そんな哀しい背景を隠し家族には何食わぬ顔をしてやって来ました41階のレストラン「トップ・オブ・ヨコハマ」です。円筒形の建物なので座席は窓際になります。我々が案内されたのはまさに本日サッカーW杯3位決定戦と決勝戦の行われる日産スタジアムとか丹沢山塊の見える席。(まだ丹沢の後ろに白い富士山が見える↓)

そういえばパンダカーも多かったなー、強制デートにも誘われず無事駐車出来たゾ。あとリフトに乗る時にFIFAのカードを首に下げた外人が一人乗り込んできて37階(客室階)で降りて行きましたので
W杯オフィシャルが泊まっているようです。残念ながら昼には雲も出て来てしまい、着席したのは富士山が隠れる頃でした。○○でもなんでもウマイものが食べられれば良いのでまずは窓外の眺望を楽しみました。八王子の山並みも望めましたが抜群の眺めという訳ではありませんでした(おぃ)。

一部新幹線の行き来も下方に見えましたがそれは今は駅直結のJRのホテルアソシアがベスト。昔はこれがなくてここからも良く見えたんですけどね~。
食事は前菜、メイン、デザートと飲み物。
まず前菜はズワイガニを
おいっぱい重ねて作ったテリーヌで味はベリーナイス。蟹の塩味はなくて上品に出来てました。

メインは家内が鯛と帆立貝をブイヤベースのソースで(写真忘れたゾ 汗)。
娘がはまポークのグリルにモッツァレラチーズを乗せて。

SamSが牛フィレをレアで。(追加料金なのはヒ・ミ・ツ)

そしてデザートはティラミスにフランボアーズのソルベでした。

食後に珈琲が出てサービスの人から昨年のサッカー試合でアルゼンチンのサポーターが来た時は41階のここまで大きな歓声が届いたと聞きましたが、すごいエネルギーですね。下はホテル内のクリスマスツリーです。↓

混雑しだす前に帰りましたがアリーナ前も人だかりでこちらは年末までユーミン、金爆、桑田さんなどのコンサートが連日目白押しですね。富士山がシャイですぐ隠れたのが残念でしたがウマイ昼食でした。トランプさんに感謝です。
Posted at 2016/12/18 19:14:35 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記