
昨晩は満腹したので今朝の朝食は軽くヨーグルトと珈琲だけ。準備万端で本日のランチに臨みます(大げさだゾ)。昼前に品川のグランドプリンス高輪1階の若竹に向かいました。早めに到着したのでしばし庭園内を散策。

梅に混じって早くも桜の花も咲いていました。

こちらは白梅で盛りを過ぎてます。

大きな桜の木の先には蕾が膨らみ出した。もうひと月待ちましょう。

案内された席は落ち着いた窓際のテーブル席で外には貴賓館の窓が見えます。このホテルは昨年末に改装を終えたばかりでロビーも一新されました。もっとも外観は手つかずで古いまま残ってますが。何と娘は昨年の就活解禁時に某社のリクルート担当にこことか隣に呼び出されてたそうです。イロイロ美味しい思いをさせてもらったらしく何トモ....知らなかったゾ。(^0^;)

木枠の雪見窓が嵌まっていて昔の旅館のような雰囲気。

椅子も卓も落ち着いたもので気に入りました。窓の外が白く飛んでしまい、娘の手とカメラも入ってしまい失礼。飲み物は皆ソフトドリンクです(アルコール駄目です)。

しばし待って運ばれてきた膳には刺身3種、天婦羅7品が乗っていました。香の物もパリッとして言うこと無し。揚げたての衣を纏(まと)った蕗の薹(ふきのとう)のほろ苦さが近づく春を感じさせてくれました。ベビーコーンも大きな海老もサクサクの出来で油物に弱くなった家内が気に入り全部平らげました(大丈夫か?)。

デザートは黒蜜のゼリーで口の中がすっきりしました。焙じ茶の後の緑茶も同様にさっぱりさせてくれました。

食後は広い日本庭園をゆるゆると散策です。

観音堂などがあり茶室の竹心庵は誰かが使用中でした。にじり口の女性の履き物を見てドキドキ(気が弱いんです)。

隣の国際館パミールは三井物産とかリクルートなどが株主総会で使用し6月の総会シーズンともなればSamSは何回か足を運びます。上場会社の経営陣の話を直接聞けるので出席はタメになりますが問題は身が一つしか無いこと。一日に十社も総会がかち合えば九社は諦めざるを得ません。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ....毎年同じ事を繰り返してます。もう総会屋もいなくなったしそろそろ一般株主のことを考慮してもらいたいゾ。 モォ (`ヘ´)

隣のグランドプリンス新高輪もレセプションエリアが改装されて一新されていました。今はざくろ坂に面したレストラン群が改装中です。たまには高輪に寄るのも一興で、ここは日本庭園があって散策が出来るので落ち着きますね。(近くの八芳園も桜の季節にはオススメ)
帰りは裏から高輪台へ抜け国道一号線を一直線で帰宅しました。
本日は長々とお付き合いありがとうございました。
Posted at 2017/02/15 19:19:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記