• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

無常な日常(海外情報/EQC)

無常な日常(海外情報/EQC)海外の記事に面白い話が出てましたので紹介します。






メルセデス初のEVであるEQCには何故かフロントグリルがありました。
普通に考えれば内燃機関(エンジン)を持たないので冷却に必要なラジエターグリルなど要りません。では一体なぜ?

テスラにはこの部分つまりフードの下にはトランクが設けられています。
EQCはここにトランクではなく前輪駆動用のドライブモジュールを詰め込みました。モーターとシングルスピードのトランスミッションからなります。
実はノイズを遮断するためにモジュールはクレードルに収められてラバーブッシュでサブフレームに取り付けられ、またサブフレームは同じ様にして車体に接続されてます。

ドライブモジュールは既にサブフレームにボルト・オンされた状態で工場に運ばれてきて車体に取り付けられますが、この組み立てが行なわれるのがドイツではCクラスやGLC、GLCクーペを生産するブレーメン工場なのです。

既存の自動車生産と新たにEVなど各タイプを共通の生産ラインで混合生産して、EV生産の立ち上げの大変さ(テスラではいまだに大変な苦労を払っている)を低減しようとする試みが行なわれることになります。 

実際の生産開始は来年からになりますがGLCとEQCがよく似ている理由もそこにある、という訳です。 これでグリルがある訳が分かりましたね。(笑)
Posted at 2018/09/07 23:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 6 7 8
910 1112131415
16 1718 1920 2122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation