
(これは昨日の話です/EQCの話を優先しました)
朝起きたときの気温が30度を下回ってきました。
今朝は雲りでしたが天気が回復しそうだったので郊外に行きランチとしゃれ込むことにしました。
しかしいつものように家内の顔作りで出遅れ、10時半をかなり過ぎた出発で湾岸線に乗るのが遅れ、その先も飛ばさずに流れに乗ってドライブしたら佐島到着は12時ちょっと過ぎ、
MARINE&FARMでは既に5、6組待ちの状態。
高速を降りたら「
波浪注意報」のサインが出て、やはり
強風で人気のテラス席はクローズでしたからキャパが減り40分から1時間待ちと言われました。アチャー!
確か前回も同じ羽目に遭い、この先にある「はまゆう」とかマリーナホテルでのランチとなったので今回は待ちを貫くことに。2階の外廊下に用意されている椅子に腰掛けて海を眺めます。

平日だしそれほど待たないだろうとの甘い見通しが当たり(実は順番が先の組が幾つか続けて諦めただけ)、20分弱待って入店、一番奥の壁際の革のソファ席に案内されました。ラッキーかも?

安定の前菜、三浦野菜をふんだんに使ったグリーンサラダなどの料理を楽しみました。

芦名ベーカリーのフォカッチャが一切れしか食べられずに残したのが惜しい、トホホ.....

風はあったものの潮が飛ぶことは無くて日陰ではむしろ涼しいくらい。

すっかり満腹で満足して食事を終えました。どうもご馳走様でした。
帰りは食事に出た野菜を求めて少し先の
すかなごっそまで足を伸ばし、各種の三浦野菜をゲット。ここは農協の直売所ですべて野菜は生産者の名前入り。葉山牛も売ってます。
もう十分買い込んだのに家内はあくまで欲が深く逗子まで戻るように要請、そうです逗葉新道出口の
HAYAMA STATIONにも用事があるようです。イヤとは言えない気の弱いワタクシ.....汗)
ここで補完買いを終えて帰路に着きました。あ、なぎさ橋珈琲には寄らなかったゾ。
お腹一杯で余裕がなかったのです。外はそれほど暑くなくて助かりました~
(これから
数日間一週間は黄色や紫、橙色の牛蒡とか各種のししとう、その他いつもは食卓に出ない三浦野菜たっぷりの食事が供されることになる我が家......ああ、ニクが食べたい!大汗)
本日もお付き合いどうもありがとうございました。
Posted at 2018/09/08 22:24:57 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記