• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

無常な日常(投資家日記18/映画鑑賞)

 本日は映画を見るために自宅からちょっと遠いバス停まで歩き、川崎へ出ました。ラゾーナ川崎前の終点で降り、そのまま5階のシネコンまで上がります。見ることにしたのは邦画の「ふしぎな岬の物語」で吉永小百合さんの主演で海外の映画祭で(マイナーな)賞を受賞したとかで決めました。さて拝見した印象はそれぞれの俳優さんは自分の持ち味を出していた(特に阿部寛さん)のですが、話の筋のまとまりがちょっと物足りなく感じました。企画や編集も吉永さんだそうですがこれは俳優を生かし切れなかった監督の力量不足かな。良い映画ですが脚本がいまひとつ詰めが甘く、自分の基準では佳作とか良作のたぐいでしょう。(この映画は今夏亡くなった米倉斉加年さんの遺作となりました) 
そしてその後で叶屋という蕎麦屋で昼食を食べてからまたバスで帰宅しました。

これだけだとまさにありふれた日常ですが、さてどこが普通と違うのでしょうか?

.....................答えは、今日は現金を一円も使っていない、でした。
バスは東急(9005)の株主優待でもらった全線乗車チケット、映画も東急レクリエーション(9631)の優待カードを提示、そして食事もグルメ杵屋(9850)の優待券を使用してます。

年金生活者の自分にとってうまく使えば株主優待はほぼ現金に等しい役割を果たしてくれます。ちなみにこの川崎ラゾーナというショッピングセンターでワタクシが利用出来る優待はと言うと、

*サンマルク(3395)の優待カードでレストラン309とサンマルクカフェが2割引。
*WDI(3068)の優待カードでカプリチョーザとストーンバーグが2割引。
*ビックカメラ(3048)で優待券が使えます。
*グルメ杵屋(9850)の優待券がへぎソバの叶屋で使えます。
*柿安(2294)の優待券が三尺三寸箸で使えます。
*東急レクリエーション(9631)の優待カードで東急シネマズ川崎に入れます。

また川崎駅東口地下街のアゼリアまで足を伸ばせばグルメ杵屋(9850)の優待券がそじ坊と韓式食堂シジャンとうどんの杵屋で使えます。さらにダスキン(4665)の優待券がモスバーガーで使えます。

どうです皆さん、自分の場合は食事がメインですが年金暮らしの年寄りにとって結構味方になっているとは思いませんか?
Posted at 2014/10/28 21:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2014年10月26日 イイね!

無常な日常(総帆展帆!)

 今日は娘が正午に自由が丘で待ち合わせというので田園調布まで送り、その後連れ添いと何処へ行こう?と相談して横浜まで足を伸ばしました。日曜なので混んでいるのを承知でみなとみらいへ行きランドマーク地下に車を停めました。地下三階の一角はフェラーリとかベントレー等が五、六台並んでいてその向かいに車を停めました。大汗) ランドマークに入っているテナントの社長さん達の専用駐車場だったのかな?(ベントレーは或いはホテルのウェディング用だったかも)
 さてここまで来ればおのずと二人の足は五階のシェフズ・ヴィ(chef's V)に向かいます。詳しくは自分の「おすすめスポット」で見て下さい。今日は二人なので一寸待ってから運良く窓際のカップル席に案内されました。おお、さらに運の良いことには今日は総帆展帆(そうはんてんぱん)の日だったゾ!! え、よく分からない? それではこの写真をご覧下さい。↓


今だけ帆船日本丸の二十九枚の帆が全部マストに翻ってます(普段は帆は畳んだ状態)。ボランティアの人がマストに登り帆を上げるので寒い期間は危険で行えません。この姿に今年再びお目に掛かれるのはあと11月9日(日)を残すだけです。(もう来年の春になるまで見られませんよ!) 僥倖に感謝していつもの豚網焼き丼をほおばりました。食後の野菜デザートはかぼちゃプリン(実にウマイ!)でいつもこの店の野菜の使い方には感心します。午後からは畳帆(じょうはん)といい今度はボランティア総出で帆を畳む儀式がありますがさすがにそれまでは待てないので店を後にしました。 その後マーク・イズのあたりを買い物してぶらつきましたが思っていた程の混雑はありませんでした。今日は天気も良いし多くの方は郊外までお出掛けなのかもしれませんね。

せっかくなので「おすすめスポット」のchef's Vの写真をカップル席からの日本丸の総帆展帆のものに替えておきましょう。
Posted at 2014/10/26 17:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月20日 イイね!

無常な日常(大桟橋オフ会異聞)

 先週の土曜日は、A&CLAのオフ会が横浜大桟橋有料駐車場奥で行われていました。11台が集まりいつも通りにゆる~く話が弾んでいました。そのオフ会も終わりに近づいて来た頃です。

....と、その時! おや、入り口方向から低い排気音と共に闖入者(車)が... ゆっくりと数台の黒っぽい車が進んできました!よく見ると国内最大手メーカーの有名ハイブリッド車(Pでお分かり?)軍団です。どうやらオフ会で来てはみたものの一番奥は我々に使われていたのでゆっくりと旋回して次の区画でストップし、話を始めた模様です。我々の並んだ車を通過する際に、ブリブリとやや高まったマフラー音を残してゆきました。さて当方はと言うと、さすがに大人の対応というか何と言いますか「完全スルー」状態でそれ迄の会話を変わりなく続けておりました。(やっぱり蝶々さん達が並んでいると見とれちゃったりしますよね、Pに注意払わなくてゴメンね)
 その後、彼らは更にもう一度こちらの方まで出張って来ましたが私達は当然目もくれませんでした。再び見事なまでに「完全スルー」モードで黙殺です。マフラーを交換してイキがっている処を見せつけようとしたのかブリブリと排気音を上げて通過して、また隣の区画に停まりました。なるほどマフラー替えるとハイブリッド車もすこしはイイ音になるんですね。その後るりはちさんのA45が帰って間もなくしてこちらのオフ会は終わりとなりました。

....さて本日の話(異聞)はここから始まります。

 ほんの数名の方だったかと思いますが、帰る時に推定Sモード*(注)でスタートしてアクセルを踏み、隣の区画の彼らの直前で戻したような音(ムフフ)が聞こえて参りました。 いや、ビックリさせてしまってごめんなさいね、こっちは悪気など全然ないんですよ。笑) ブリブリという音でイキがっていた皆さんの前で急に何倍か五月蠅い「バリバリバリーーーンン!!」てなエキゾースト・ノートをお聞かせしてしまいました、それも何台も続けて。音で言えば小学生と大学生くらいの違いだったかもしれませんね、でも若い皆さんにはあまり大人の方達の集まりにちょっかいを出してはいけないって、それさえ分かってもらえれば良いんです。ジジイも入ってたかもしれませんけどね。笑) やっぱりオフ会は大人しく集まって大人しく散りましょうね。いつもゆる~い話で終始するおじ様方もたまにはイタズラをするんですね。ああ、そうか、もうハロウィーンも間近だ。


*注) いや何しろ私も歳でしょう、耳も遠くなったかもしれませんから聞き間違いだって言われればそうだなってことになると思うんですけどねぇ。なのであくまで推定ってことにしておきましょ。こっちはインパネが赤く光る走りなぞしませんので。(ナゾ)
Posted at 2014/10/20 18:58:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月18日 イイね!

無常な日常(再び羽田空港とオフ会@横浜大桟橋)

 今日は家族で羽田に行き国際線ターミナルで時間を過ごしてきました。先月ここで娘を見送ったのですがじっくりと日本橋のレプリカを見てみたいと言い出したので今回は三人で歩いて渡ってきました。
 
駐車場にBMWのMが。本物の4本マフラーが.....汗)

多摩川河口を望む。晴れ渡った良い天気です。

週末なのにそれ程混み合っていません。余裕でレプリカを見て渡り、そのままロイヤルパーク・ホテル・ザ・羽田があったので良い機会とばかりに入って軽い昼食を頂いてきました。

午後一時半くらいでしたがかなり空いていました。でも出て来た料理は美味しく頂きました。写真はクラブハウスサンドですがこのポテトチップスは薄切りにして揚げたばかりのモノでした。コストは掛かりますがパリパリしていてウマイ!

ナシゴレンも頼みましたが香辛料が効いていて本格的でしたが料金は大体が千円台とそれ程でもありませんでした。その後で下に行きまたもや富士屋ホテル直営のオン・ザ・トースト/On the TOASTに入りちょっとお茶をしてみました(またか)。

オーク調の内装が落ち着かせてくれて実にイイ感じです。
 
やはり格(ごう)天井が格調が高くて良いです。
デザートは一口で言えばベーグルサンドですが、間にシナモン風味で煮た林檎が入りさらにトッピングとしてアイスクリームが上に盛られていました。カ、カロリーが.....三人でシェアして丁度良いサイズでした。汗) 展望デッキで飛行機の離着陸を眺めましたが見飽きません。後ろ髪を引かれつつの帰宅でした。

 さて夕方からは大桟橋のオフ会に参加です。自分が到着した時は二台が主のいないまま停まっていました。その後に後続車両が続々と到着して来ました。ややや、よく見ると今回はAがるりはちさんの45しかいないじゃありませんか!うーむ、後発のCLAが今晩はオフ会で圧倒しています。(A45で参加頂いていたNAVY_れおなさん、mippleさんなどのいつものメンバーがお休みでした) CLA250が三台でA45の他はCLA45が6台、あとは女性ドライバーのboledさんの山灰色のCLA180でした。ややや(またかよ)、紹介が遅れましたがヨッシwwwさんの神戸ナンバーの赤い45がまたもやいるじゃありませんか!聞けば今回は野暮用のついででなく純粋にこの為にお出掛けだそうでお疲れ様です、頭が下がります。Muddy5000さんのブログへの書き込みはホントだったんですね.....驚) 色別では白が4台で今回のトップとなりました。あとは赤2台、銀2台と黒2台に山灰色1台の合計11台の参加でした。しばらくゆる~く話し込んだ後で、いよいよ始まりました。そうです、またもスモールランプを点灯して並んだテールライトを眺めるアレです。今回は10匹の蝶々さん達の整列となりました。いや~、近くで眺めるとなかなかイイものですね。

前よりやはり後ろかな......?

お待たせです。詳しい写真は他の参加車のブログを見て下さい。汗)

なんとなく恒例となりそうな予感がします。笑) その後9時前に散会となりましたがいつも幹事のMuddy5000さん、大変お世話になりました。

 本日の参加者はペパメカさん(黒CLA250)、1nosukeさん(白CLA250)、Tcy-Nさん(黒CLA250)、やっきさん(白CLA45)、Muddy5000さん(白CLA45)、ヨッシwwwさん(赤CLA45)、ウッチーーさん(赤CLA45)、るりはちさん(銀A45)、boledさん(山灰CLA180)、いー90さん(白CLA45)とSamS(銀CLA45)でした。皆様、お疲れ様でした。

参加者訂正しました。ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。10/19 10:07
Posted at 2014/10/18 23:53:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月17日 イイね!

無常な日常(トラのもんと再会)

無常な日常(トラのもんと再会) 本日は家内と丸の内まで出掛けて来ました。娘のブーツを丸ビルで購入したのですが不具合があって持ち込みましたが、店の方で気を利かせてくれて明日修理の上で自宅まで送って貰えるそうで助かりました。その後ブリック・スクェアのジョエル・ロブションのル・ブティックでガレットのランチです。この店は昼時は実に良い値段でランチセットを提供してくれますので我々のお勧めです。(ドリンク付きで千円ちょっとです) 丸の内でブレッツカフェ(BREITH Cafe & CREPERIE)よりもイイ値段です....でも味が良いのは使っているチーズが上質だからです。本日のガレットは新ジャガ入りでしたがチーズと良く合っていました。皆さんも一度試してみませんか?

 さてその後有楽町界隈をぶらぶらと買い物して日比谷から地下鉄に乗り御成門まで行って愛宕山に登り神社に詣でます。平日の午後なのに結構参拝の人が多い。そしてみんからでも良く話題になるAUDIのクアトロパークにも入ってカタログを頂いてきました。フィットに乗る家内がミニに興味があると聞いたのでそれではA1などはどうか?と思い入ったのですが小さなクルマは何も置いてませんでした。泣) やっと3時になり向かいの虎ノ門ヒルズに入ります。日の良く入る吹き抜けのアトリウム内にあるabove GRILL & BARというお店に予約を入れてました。虎ノ門ヒルズは自分のブログによれば丁度オープンの日(6/11・水)に入りましたが雨ですぐに出ましたので今日はゆっくりと館内を見学して店に向かいました。もうランチタイムも過ぎて中は空いてます。

すぐ席に案内されましたがアトリウム内で歩き回る人がすぐそばを通ります。汗) 大きなテーブルの上に和風のアフタヌーンティのセットが置かれるので何となく「人寄せパンダ」状態になります。大汗) 彩りも良くて色々と箸が進みます。まるで花見弁当だゾ。お茶は各種飲み放題でした。

でもそれを見て自分もお茶をしたくなる客もいるので行き交う通行人からそういった人が出ると「やった!」という気分になります。(^0^) よく見るとヒルズのマスコットのトラのもんが自分達の座った席の真向かいからこちらを見ています。(左上の写真参照) 廻りは平日の午後なのでおばさん達ばかりでややうるさいくらいでしたが皆トラのもんの処で写真を撮ってたのが可笑しかったナ。

トラのもん近影(自分でも撮ってるじゃん!)

追加) 明日オフ会ありますよ.....
Posted at 2014/10/17 22:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 17 18
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation