• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

無常な日常(旧交)

 今晩は神谷町まで出掛けて行き、昔の勤務先に一寸だけ顔を出して来ました。本店のあるシドニーからマネジャーが一人来ていて昨年まで彼とは色々と仕事上の付き合いがあったので週末に日本を離れる前に自分に会いたいと連絡があったのです。そこでクルマで行き交差点の先に暫し停めて(英語で言うとirregal parkingです)オフィスに向かい、少し旧交を温めてからすぐに拉致してきました(おぃ)。引退した自分を引き継いだマネジャーも一緒に。笑) まだCLAがレッカー移動されていないことを確かめて二人を乗せて、おもむろにエンジンを掛けまずは爆音で驚かせます(人の悪いお方で失礼!)。車で近くの某所に移動して鮨屋に入りそこで刺身とビールで乾杯し、再会を祝します(ワタクシは言うまでもなくウーロン茶)。天ぷらやハラミ、玉子焼きなど出てくると二人は日本酒に替えます。全員極めて健啖家で箸もどんどん進みます。そろそろ握って貰おうと寿司を頼みそれが出てくれば揃って手が伸びます。酒の追加も続き、追加の寿司も食べた処で後輩が用事があると帰りました。二人残ったので当時の懐かしい話などしてちょっと彼の将来など聞いてみると本店ではリストラが時々あって人がいなくなったり入れ替わったりしているそうです。怖) 彼は生粋のオージーではなく豪国の大学を卒業後祖国のマレーシアに戻り銀行に就職後に外国の銀行に転職して十年前にオランダの銀行のシンガポール支店からウチのシドニーに移ってきました。彼のアイデンティティを聞いてみたい処ですが一応は流暢な英語を話すマレーシア国籍の華僑(Overseas-Chinese)です。漢字で書けば「林さん」ですが彼の国では地元のマレー人がなにかと優遇され中国系の国民は進学でも就職でも差別されます。なので裕福な家庭は子弟を海外留学させます。彼も多分その一人でしょう。今豪州は好景気が十数年続いていますから当分は彼もシドニーに住むことでしょうが自分が尋ねたのは「その後」のことです。彼の答えは大体予想通りでした。いつか祖国に帰りたい、と。出稼ぎ組は海外で結構稼ぐので帰国するとかなり裕福に暮らせます。そんな話で三時間ちょっと経ち勘定を払い外に出るとまだそんなに遅くないので、どうだい今夜はお台場までひとっ走りしてゲートブリッジを走ってパノラミックなトーキョー・ナイト・シティビュー(あそこは昼も夜も都市のパースペクティブがスゴイ)でもご覧に入れようかと水を向けると意外にも今日はもう疲れたので六本木のハイアットまで送って呉れとの由(マジか)。彼はクルマ好きなのでどうかと誘ったのですが、ひと月にわたる海外出張で疲れがピークとなっている模様。そこで大人しく下の道を(それも金曜の晩の混んだ六本木へ)数キロゆるゆると走って無事に彼をヒルズまで送り届けたのでした。週末は上海へ飛びその後台湾、香港など周辺を回って帰国するそうです。再会を期して握手して別れ、帰路は流れに乗りすぐに帰宅しました。今度来る時はまた横浜まで繰り出そうぜ! (長文失礼でした)

秘密指令↓
10/18(土) 19時 横浜大桟橋有料駐車場奥
Posted at 2014/10/11 00:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月08日 イイね!

無常な日常(良い天気で近所に)

本日はかるーくご近所に出かけて見ました。

まず近所で和食の昼食の後、某所へとクルマを進めました。
実はそれほど遠くはありませんで家の近所になります。
大きな窓の外には池泉回遊式の庭園が拡がっています。
右奥が茶室で結構心なごむ眺めです。



....そうそう危うく忘れるところでしたが、食後なので甘味処として本日はお邪魔いたしました。普段は昼食を頂く場所でもあります。さて、皆様もどうぞ。↓


塩味の効いた桜のアイスクリームとグレープフルーツと生クリームたっぷりのどらやきと熱~い珈琲のセットでウマ~!

さて、ここはどこでしょうか?
ヒント: この庭はあの小堀遠州の作だとか。
ヒント追加: 大田区です。


Muddy5000さんの秘密指令出てます↓
10/18(土) 19時 横浜大桟橋有料駐車場奥

10/09 追加 答です↓
池上本門寺の朗峰会館一階にある食事処で、かつては懐石花むらという和食処とカフェHANAMURAというレストランでしたが今春に会館が改装された時に模様替えとなり二つをぶち抜いて一緒にして新たに「松濤園 櫻」*として生まれ変わりました。ここは日蓮聖人入寂の地に日蓮宗大本山本門寺が出来、その休み処・宿泊所として建った朗峰会館の中にある食事処です。無論日蓮宗の信者で無くとも利用出来ますので自分は時々利用します。特に春とか秋の良く晴れた日がお勧めです。

*ここはサントリー系のダイナック(2675)の経営だそうです。株を買えば優待券も使えます(そればっかダナ)。

もひとつ追加 22.56
今週の週末は「お会式」でクルマではお寺近辺には近寄れません。
Posted at 2014/10/08 17:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

無常な日常(クラス会は昔に戻る魔の時間)

 二年ぶりに高校三年時のクラス会があり、大磯の大内館まで行ってきました。いつも横浜近辺で二次会三次会へと際限なく続くので今回は門限を考えずにすむ一泊旅行!と相成りました。プチ旅はこのメンツでは十数年前に真鶴の旅館で一度やりました。あの時同様台風接近報道の中を現地に向かいます。今日は自重して鉄道で。天気が心配でしたが曇りのままで大磯駅に到着、この駅に降りるのは十数年前に湘南平に登った時以来です。歩くこと数分、すぐに国道沿いの本日の宿に到着です。そのうち続々とメンツが到着し、一室に集まって早くも酒宴が繰り広げられます。汗) 四十数年前の紅顔の美少年と美少女が今では無残にも厚顔の爺婆(ジジババ/多くは孫持ちw)に成長して男女同室での接近戦です。窓を開けて外を見ると時々小雨も降り雲行きも怪しいのですが遠くに江ノ島も見えています。↓

西湘バイパスの先に見えるのが大磯港↓ 宴会で出た魚が実に美味しかったなぁ...


さて皆ひとっ風呂浴びて宴会場に移っていよいよ宴の開幕ですが、当時の級長(=実は私/今だとクラス委員?)の音頭で、数年前がんで他界した担任に黙祷を捧げた後にいよいよ昔に戻ってしまう魔の時間の開始です。皆今はもうほぼ白髪になりましたが当時を振り返り喋っている間は昔の面影を思い浮かべているのです。そのギャップが何とも言えません。かつて思いを寄せた女子が今は孫のいるおばあさんで目の前に座っていたりといった風情をようやく楽しむ余裕が出たって事でしょう。今回同級生の他界が一人報じられました。櫛の歯が欠けるように減って行くのでしょうが、さて最後まで参加が叶いますやら? こうしてここに集った十数名は厚顔の、いや紅顔の若者達へと戻っていったのでした...

 そのメインの宴会の後で皆が一室に集まり更なる宴が始まりました(やっぱり二次会三次会やるのね)。部屋に無かったので酒を買い出しに出た者達が戻り、この後で明日用事があったりする三名は帰って行くのですが以後は昔話のあれこれをほじくり返してのネタの応酬です。しかし皆良く細部まで覚えているモノですな、すっかり忘れ果てていた事まで色々と出て参りました。クラスの誰と誰が実はこっそり付き合っていたとかw こんなに時間が経ってから初耳と言うことはバラした彼が実に久しぶりの出席者だったりしたからですが十分楽しめました。これから共通の話題は病気とか年金に移行して行くのでしょうがいまだに色恋沙汰に聞き耳を立てるのも面白いモンです、酒を飲まない私でも十分楽しみました。そうそう実はワタクシも本日中に帰らなくてはならないので後ろ髪を引かれながらも11時前に三人で館を後にしました(おぃ)。シンデレラ・ボーイながら真夜中の門限をやや過ぎての帰宅でしたが何とか○嫁の顔(額)に変化は見られませんでした。滝汗)

追加秘密指令↓
10/18(土)19時 横浜大桟橋有料駐車場奥
Posted at 2014/10/05 15:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 17 18
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation