• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

無常な日常(続々・FCV/小便小僧)

無常な日常(続々・FCV/小便小僧) FCVのMIRAIは4キロ走って出る水が240mlだとか。すると16キロ走行毎に約1リットルの水を排出する訳で、これはちょっと多め? でも見方を変えれば例えば大都市の暑い夏、そこに水を垂らしながら走ってくれる車がもっともっと増えてくれれば路面の打ち水効果でややヒートアイランド現象を癒やしてくれるかも。爆)

 ワタクシはFCVが実に面白いと思いました。何故なら我々人間の体はCxHxOxとかの炭素、水素と酸素から成る炭水化物を体に取り入れてエネルギーとして燃焼(分解)し、そのカスをCO2(二酸化炭素)とH2O(水)として体外に排出してる訳なんですが妙に人間くさいクルマが出て来たなという印象です、共に水を排出するという点で。クルマも走りながら○便してると思えて愉快ですね。 人間だと○が貯まるのは一時間約60mlだとか、MIRAIも1キロで約60mlと単位は違うけど同じだ! (^0^) 燃料電池はH2(水素)と空気中のO2(酸素)を反応させてH2O(水)とするのでロー・カーボンというかノー・カーボン社会をリードする可能性が高い存在です。化石燃料を燃やして地球上の二酸化炭素を増やすことが環境破壊の元凶なのでカーボン(炭素)と縁が切れれば言うことはありません。もっとも現在は液体水素を作るのに化石燃料や天然ガスを使うのでまだ切れてませんが。(^0^;)

.....FCVの話、まだまだ続きそうです。笑)
Posted at 2014/12/21 15:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月20日 イイね!

無常な日常(続・FCV)

無常な日常(続・FCV) 前回のブログで取り上げた時に試乗等のインプレもいろいろ調べました。実はワタクシはそれほど水素ステーションのインフラ整備は心配しておりません。どうせ配車されるのは今MIRAIを注文しても引き渡しが最優先される「水素社会の実現に取り組んでいる官公庁や地方自治体への納車」が先なので、個人だと二年後くらいになると報道されていました。(by トヨタ広報室) なので都内ならその頃までには最低各区に一箇所以上は整備されているでしょう。国策だし国の威信が掛かってますからね。イワタニ産業以外にも、JXなどの在来の石油燃料系が既存インフラのガススタンドに手を入れての横滑りもあるでしょうし。これが「来年から」だと前回のように大問題ですけどね。笑)

 やはりワタクシが最も心配するのは↓

1. 現行の手厚い公的補助が変わらないでいてくれるか?
2. 二年後にはMIRAIのルックスがKAKOのモノとなっていないか?

 特に後者は何事もあっという間に陳腐化してしまうクルマ業界、斬新さなどかけらも無くなってしまうことでしょう。トヨタのデザイナーには言いたいことが山ほどありますが、これもプリウスにちょっと手を加えた程度、とても未来を予感させるようなデザイン力は見えません。先日鉄仮面車(某限定モデル)とすれ違いましたが、あの二の舞の予感?

.......インプレを見て他にも言いたいことがあるのでこの話、まだ次回に続きそう?

Posted at 2014/12/20 14:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月15日 イイね!

無常な日常(Fuel Cell Vehicleが来る?)

無常な日常(Fuel Cell Vehicleが来る?) FCV(燃料電池車)を我が家の二台目(Fit)のリプレースにどうか?とちょっと調べておりましたが、やはり今は燃料補給が大きなネックとなることが分かりました。MIRAIの受注が千台を超えたと朝刊で報じられていましたが実際どうなのでしょうか。
 実はちょっとひどい話なのですが、自分の住む大田区には今のところ水素燃料ステーションがありません(来年度以降に移動式の水素ステーションを千代田区または大田区に設置する計画はありますがあくまで「移動式」なので数カ所の運用場所のウチ一つだけが開いている、という状態らしい)。隣の広い世田谷区にはあの人口(それだけクルマの保有台数も多い)でその計画すらありません。つまり「さて、ガスチャージしに行くか」となっても現状では杉並か練馬、又は港区まで車を飛ばさないと駄目なのです。隣の神奈川県は川崎市はゼロ、横浜市に泉区と旭区に各一つ、海老名市に一つ、とこれまた頼りになりません。横浜の中区と相模原市中区に移動式が各一つと藤沢市若しくは伊勢原市に一つと神奈川の住民も不便さを味わうことでしょう。
 だいたい大田区と世田谷区は現状で首都高速が三本、それに東名高速と第三京浜という大幹線道路(人間だと大動脈?)が走っていて、そのお膝元ですらこの有様とはお寒い限りです。一刻も早い燃料インフラ整備が必要でしょうね。デリバリーが一年以上先なんてCLAみたいな国産車ですがとりあえずオーダーだけでもしとくか?

詳しくお知りになりたい方は以下参照↓
水素ステーション

注) 首都高渋谷線と東名は別にカウントしました。
Posted at 2014/12/15 16:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月13日 イイね!

無常な日常(投資家日記19/総括)

 最近は投資家日記の方がお休み状態でした、どうもすみません。

 いやネタはいろいろあったんです。例えば持ち株の中では本屋チェーンの文教堂(9978)とか三栄建築設計(3228)とかの8月決算銘柄で株主総会の案内は来ていたんですけどすべてドタキャン、理由は当日の晴天です(おぃ)。あまりにも天気が良かったので総会に行くのがバカらしくなって投資家日記のブログがランチブログに化けました。爆) 美術館に出掛けたり○○でランチ、なんてモノになってしまいました。朝抜けるような青空が見えると総会に行く気がすぐに萎えてしまうんです、零細投資家を嗤ってやって下さい。笑)
 さて師走入りしましたのでそろそろ一年の総括の時期ですね。これはもう言う必要も無いでしょう。"Buy & Hold"(買って塩漬け)のスタンスで年初から年末まで結構なパフォーマンスとなりました。自分はパソコン画面に張り付いてのデイ・トレードなどは興味なく省エネの投資スタイル。"Take-profit & Cut-loss orders"(利食いと損切り注文を置くだけ)を設定してあとは出掛けてしまいます。無論突発事には対応出来ずに損する(又は儲け損ねる)こともありますが無頓着に割り切っています。一日ごとの上げ下げなどを気にしたのは自分がまだ青二才だった頃の話で、要は相場の大きなトレンドさえ読み違えなければ良いのです。今は売られ過ぎていた銘柄が買い直されて"Fair value"(妥当な値段)に近づいている途中だと思っています。今年取り上げた十数銘柄のうち値を下げたのは多分6月26日(木)のJX(5020)と6月30日(月)のワタミ(7522)くらいで後は良い結果でした。(お疑いなら6月18日(水)の当ブログでも再読を/当時配当利回り4%近辺なのに注目して買い集めてました。(^0^)/)

相場の神様、来年もボクに微笑んで下さい(結局は神頼みなのね)。

追加) 金曜の米ダウが315pipsのやや大幅下げ、月曜の日本株も日経平均で300~500円くらいは下げそうです。その中で割安領域に突入と判断した銘柄があれば慎重に購入機会を探ります。
Posted at 2014/12/13 12:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2014年12月09日 イイね!

無常な日常(昨日の補足)

 昨日の価格.comの話ですが、ワタクシのCLA45レビューにまで辿り着くのはちょっと面倒です。そこでコツを伝授しますと、はじめの<メーカーを指定して探す>のところで<メルセデス・ベンツ>を選ばずにその下の<すべてのメーカーを見る>を選ぶと無事に<ドイツ>からAMGが選べますのでCLAを選択すると目的地に到達出来ます。(^0^) 
 昨日はその道順を知っている方だけが見ることが出来ましたがこれでこのブログをご覧の全員が目を通せますね、ちょっと恥ずかしいのですが。(*´ェ`*)キャァ
Posted at 2014/12/09 23:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3456
7 8 9101112 13
14 1516171819 20
21 22 23 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation