• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

無常な日常(1周年・続)

 昨日は実はSamS号が我が家に来て一年目。早いものですね~。
そこで記念にバラしちゃいます。

一年前自分はこのクルマの情報を求めて難民状態でさ迷っていました。
何しろ情報がとても少なかったので。みんからに入ったのが今年の2月でした。
それ迄何してたかっていうと、価格コムを色々見ていました。
でも質問は上がっても答える人がごく僅か(しかも同じ人)だったりでどうも欲求不満が高じていました。それにあそこは値引きがいくらか、なんて質問が多いので(名前からして、ネ)あまり参考になる情報が見つかりませんでした。やがて過疎っているのが分かったので段々と足が遠のきました。笑)

.....と、これで終わっては本日の題が泣きます。笑)
皆様にバラしますと、自分は価格コムに置き土産をしてきました。
それは「CLA45のレビュー」です。
今年の3月のことですが、今だにこれだけで空前絶後に過疎ってます。大笑)
(HNはSamSではありませんが自分の作です。写真で分かるかも)

おしまい!
Posted at 2014/12/08 19:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月07日 イイね!

無常な日常(1周年)

 今日は実はSamS号が我が家に来てちょうど一年目。早いものですね~。
そこで記念に公開しちゃいます。↓



あれ、どこかで見たような?......汗)
そうです、このエンジンを一人で組み上げたWilhelm氏はみん友の○○さんのエンジンも組み立てているのです。(そのお方は自分のプロフィールに氏のサイン写真を使っていらっしゃいますので皆様にはすぐにお分かりかと存じます)  ○○さん、これからも仲良くして下さいね。(^▽^)

Posted at 2014/12/07 16:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月03日 イイね!

無常な日常(アマルフィでランチ?)

 本日もまた見事な晴天なり!どこかへ行きたくなりますねー、と言う訳でまた御殿場にでも足を伸ばすかという話が家内とまとまったのが昼近く。笑) 途中立ち寄ったクリーニング屋が休んでいたりの空振りの連続で環八田園調布交差点を通過する時に正午となった途端に弱気の虫が出て遠出を諦めました、家の電灯を点けてなかったので(最近は午後4時半頃にはもうかなり暗い)。そこでそのまま環八を進み玉川高島屋へと行く先を変更、丁度昨日南館8階にアマルフィがオープンしたのを思い出しましたので早速偵察行ですが、すぐに到着しました。名前はアマルフィ トラットリア+バールで、この場所は以前資生堂パーラーがあった処で改装してすっかり明るい南欧風となっています。

ここはメインをチョイスして前菜の野菜とピザ、スープは取り放題、それにドリンクとデザートセット500円を好みで追加というスタイルでした。珈琲だけだと200円と結構リーズナブルなのはデパート内店舗だからでしょう。デザートセットは別の皿に盛って供されます(オススメ)。↓

えーと、私の判定は、これはアリです。....というか食事の内容と照らせばかなり安いんじゃないかな? 何故なら特に野菜に気を配っていてサラダもピクルスもウマイ! 蒸かした野菜も結構なものでかつてのシェフズ・ヴイを思い出させるナ、きっと結構コストが掛かってるんだろうなぁ。なので目ざとい近所のマダム達が押し寄せるのも時間の問題かと。こうなるとすぐ客層が落ちてくるのでヤングママ達が集まって大声でお喋りし出す前に一度は寄ってみるのが良いと思いますよ~! 

でも開店二日目にしてそうなりかけている?
......え、何ですって、私達の訪問がもう既に客層を落としているですって? 失敬な、二人で静かに食事を摂っただけです。もっとも前菜の野菜が実に美味しかったのでついお替わりしましたが。爆)

 アマルフィと言えば半年前の当ブログ6月5日付での名文句「さあ今日は何をしてみよう、湘南にでも足を伸ばすか。アマルフィでランチも良いな....そうだ、屋根を開けSモードでも楽しむか。」から始まり今まで度々引用され様々なバージョンを生み出して来た割には今まで当ブログに登場したことがなかった幻の伊料理店。本日のブログの題でつい欺された(?)湘南在住の方もいらっしゃるかもしれませんね、まずは一番身近で新しい処からご紹介いたしました。笑) 七里ヶ浜本店の方はその内に私のおすすめスポットにアップ予定です、ずっと定点観察をしている場所ですから。(そういやここの社長さん、この間もエフエム横浜の番組に出てましたね)
Posted at 2014/12/03 18:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月02日 イイね!

無常な日常(上野で芸術と食欲の秋)

 本日はまたまた晴天となり、ついどこかに出掛けたくなる陽気となりました。家内のリクエストで上野の東京都美術館で開催中のウフィツィ美術館展を見てきました(もうすぐ閉幕となるのであせっていたらしい)。ご存じ上野の森です。この先にあります。↓

 ウフィツィ美術館はフィレンツェにありボッチチェリの絵のコレクションで有名ですが制約があり「春」のような有名な絵は国外には持ち出せないので今回の有名作品は「パラスとケンタウロス」くらいです。同世代の作品は豊富に展示されていましたが我が国の時代で言えば室町~戦国時代、織田信長などがしのぎを削っていた頃です。家内は昔フィレンツェで見てきたそうで熱心に見てましたが、行ったことがない自分にはちょっと退屈だったけど顔には出せません。笑) 音声ガイドを付けてたっぷり堪能してショップで買い物もしてから歩いて不忍池へ降りて弁天堂を抜け、ショートカットで対岸の東天紅本店に入りランチをすることにしました。

ここは現在隣接地に新館を建て替え中(見えてる)で来年3月に完成予定なので出来たら早速行ってみるかな。こうやって見ると現本店はいかにも時代を感じさせる。↑

幸い見晴らし抜群の窓際席に案内されましたので不忍池も上野の森も一望でした。ああ気持ちが良い! 銀杏の黄色と空の青は補色関係なのでどちらも引き立てあって鮮やかでした。晴れ渡った空は遠くまで見通せて、スカイツリーも見えていました。

こちらの一枚は対岸の上野精養軒本店が向かい合っているのがよく分かる。↑

前述の青空と銀杏の黄葉。↑

中華料理も堪能しましたが株主割引券を使ったのは秘密です(またか)。
Posted at 2014/12/02 23:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月01日 イイね!

無常な日常(半年延長!)

 今日から師走。
つい先日また送ってきましたので、これでまた半年ただ乗り出来ます。(*´∀`*)
(名前入りがチョイ恥ずかしい)
Posted at 2014/12/01 19:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3456
7 8 9101112 13
14 1516171819 20
21 22 23 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation