• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

無常な日常(湘南国際村~やっとアマルフィでランチ)

 今朝は抜けるような青空が自宅上空に広がっていました。そこで娘を駅まで送ってから家内とどこかに出掛けることにして最近内輪でマイブームの湘南国際村を目指しました。今日は環八を一番先まで行き空港から首都高湾岸線に乗り込むと良い天気でつばさ橋、ベイブリッジと順調に飛ばしちらほら見える富士山を横目でにらみながらすぐ逗子に到着、途中の富士を見はるかす景色に良い気持ちになって坂を上がりましたが、あれ?ベラビスタの入り口には臨時休業の看板が掛かっていました。そこでホテル内の桂に行くべく駐車して入ってみると本日まで数日間館内整備でお休みだそうです。Σ(゚Д゚)ガーン!  ベラビスタ先の折り返しにて↓

下る途中の坂から見える富士山↓

そこで雄大な景色を楽しむだけにして秋谷に降りて海岸沿いを鎌倉へCLAを飛ばします。日差しは眩しいものの風も無く、凪いだ海に立つ小波(さざなみ)の優しい景色に見とれながら進むと七里ヶ浜billsの先で工事渋滞、ふと右を見るとアマルフィ本店で丁度平日のせいか一台分車も停められるのでウインカーを出して入りました。
 .....思えば昨年の5月頃にブログを始めその頃からずっと今まで引っ張って来ましたがやっとブログで紹介です、屋根も開けてないしSモードでもありませんけど。(その時以来のお友達にしか分からないギャグでゴメンねw) ここまで紹介が遅れた理由を紹介すれば(ええぃ、ややこしい)、ここは自分には身内みたいなものだからで実は甥っ子がここに勤めてました。今は店も増えましたがずっと昔、初の支店を丸の内オアゾに出す時も半年ほど派遣されてました。今はもう辞めて他のことをしてますが自分はよく従業員用の割引券を貰ってお邪魔したものです。玉川高島屋の店の訪問時に書きましたがそのうちおすすめスポットにも載せます。
 さてマネージャーに窓際席に案内され今日は前菜、メインとデザート、飲み物のランチセットにしました。 前菜5種↓

メインの牛肉トマトソース煮込み(お前さんは硬いものが食べられないのか?ってくらいに柔らかい)↓

デザート4種↓ これだけでもう満腹!

窓の外には江ノ島と鎌倉の海が広がり沖にはサーファーが二十人ばかり浮かんでいます。ふと思い出しiPad Airで相場を見れば日経平均もかなり値上がり中、気が大きくなったワタクシは食後にアマルフィ・カフェでさらに甘いものでも頂こうかと一瞬思いましたがあえなく満腹してしまい諦めました(おぃおぃ)。その代わり帰路逗葉新道手前のマーロウでプリンをたっぷり買って帰り年末の内輪のプチツーリングに参加したつもりになったのでした。笑)
Posted at 2015/01/08 18:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月07日 イイね!

無常な日常(まだまだ・FCV/競争)

無常な日常(まだまだ・FCV/競争) 年末にJXホールディング(5020)が水素燃料のスタンド販売に乗り出すというニュースが伝えられました。新聞によれば1キロ千円というキリの良い価格で一般販売をスタートさせるということで岩谷産業も価格競争上その内に百円値下げして右へ倣えとなるかもしれませんね。(JXで分からなければブランド名のENEOSのスタンドと言えば皆さんにもすぐ分かるガソリン販売の最大手です) これで水素ガススタンドも各所で見掛けることが増えそうです。オリンピックまでには水素社会を実現してしまい世界にPRを目論む政府首脳にとっても追い風となるでしょう、もっともこの辺は想定内ですが。むしろ今朝報じられたトヨタのFCV絡みの時限特許開放のニュースは海外で驚きを持って迎えられました。海外での歓迎の声が各方面で拡大中であります。海外のニュースソースを見てみるとトヨタの英断を称える声がどんどんと出て来ています。業界のみならずブルームバーグ、トムソン・ロイター等の一般ニュースメディアが大きく配信しているのが良い証拠です。この分だと海外でもFCVが一般化してゆく可能性もアップしたかな、もっともそれも今後のトヨタの特許戦略次第でしょうが。
 ところでMIRAIは実際に一般ユーザーの関心を引いているようで今日ディーラーに寄ってみたところセールスの方によれば配車まで今は4~5年待ちと言われました。(だから前に聞いた時つれない対応であったのか/2年待ちくらいなら、と思ったのだが) そのような訳でどうやら我が家の水素自動車導入計画は画餅と化した模様であります、う~ん残念!  
Posted at 2015/01/07 21:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月05日 イイね!

無常な日常(小ネタ)

新年明けましておめでとうございます。

 元旦に雪模様となってしまったせいで何もかもが一日遅れとなった感がある我が家の正月でしたが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
 やはり年の始めはお目出度い話から。年末のまとめブログで書いたように正月にレッドロブスターをランチで訪れたところ本当にズワイガニ500グラムがサービスで出て来ました。カニ足が十本くらいと爪付き。やったー! \( ^o^ )/ ♪ けっこう食べでがありました、ふう。 

 他にも出来事は色々あったのですがそれらはすべて割愛いたしまして(おぃ)クルマの話題に移りましょう。最近は寒いので火入れ時にシートヒーターを愛用しているSamSですが、若い方には無用の長物でしょうか? さてみん友さんの中には初ベンツの方もいらっしゃるかもしれませんので本日の話の対象をここに置いてひとつチップをご紹介いたしましょう。かなり前からベンツに標準装備の機能です。 冬など駅で家族を待つ時に具合が良いのがこの技でワタクシは「ずぼらスイッチ」と呼んでます。↓

改めてマニュアル(P139-)に当たってみると「余熱ヒーター機能」として紹介されていました。最近など寒い時にエンジンを切って車中で人を待つとすぐに車内が寒くなってきます。特に足元が冷えます。そんな時はコンソール右下方の丸ダイヤル下半分の[REST]ボタンを押すと暖風がヒーターから流れて来ます。(写真参照/赤丸で囲ってあるボタン) 実は単に換気ファンが回るだけですが、無駄にアイドリングを続けて環境を汚さずにすみます。尚この技は暑い夏にも同様に使えます。(もっとも冷風はやがて生ぬるい風になりますが)

本年もどうかよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/01/05 21:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56 7 8910
11 12131415 1617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation