
メルセデス・ベンツは今度新しく「AMGスポーツ」というコンセプトの車を発売しました。現在羽田の第二ターミナル(ANAの方)に出来たメルセデス・ミーで展示中だそうですからそのうちに見てみます。まだ現車を見た訳ではなくて
話の内容はすべてメディアから拾ってきたものであることをまず始めにお断りしておきます。

まず
C450 AMGは「メルセデス-AMG」のモデルではありませんからご注意を。あえて言えばメルセデス・ベンツの上級スポーツモデルといった立ち位置です。ベンツの3リッターV6にツインターボを付けて最高で367馬力を出すエンジンを搭載。気になる性能はAMGの2リッター4気筒M133型エンジンが現在最高360馬力、年末からは381馬力となる予定ですからかなり見劣りします。0-100km/hに掛かる時間は4.9秒(ワゴンは5.0秒)と発表されていますから現行45ファミリーよりコンマ数秒も遅いです。もっとも一般には5秒切れれば大したものと言えますが。
メルセデス-AMGモデル(いわゆるAMG車)だとカリカリにチューンした4リッターV8のM177型エンジンを載せたC63とC63 SがCクラスに君臨していますが
そこまでのパワーは要らないが、AMGの名前が付いて適度にパワーのあるエンジンを載せた車に対する需要を満たす必要があったのでしょう。ここでその善し悪しは論じませんがつまりはそういうことです。エンジン形式を見ると276M30型だそうでM276の後継(最後の6が気筒数を示す)で次の30が排気量を表しています(カタログを見るとS550 プラグイン・ハイブリッド ロングに去年から搭載済みのエンジン)。つまり伝統的なAMGではなく単にCクラスの上級車であるということです。今後もメルセデス・ベンツ各クラスに「AMGスポーツ」を冠したモデルが上級車として発表されるでしょう。ただ「
C450 AMG」だといかにもAMG車を連想してしまいます。わざわざ「AMGスポーツ」という新ブランドだと断らない限りは誰もそれが似非(えせ)AMGとは思わないでしょうから
やや気になる商売のやり方です。
何となく思い出されるのは「AMGパッケージ」で、AMGロゴの付いたマットとかアルミホイールなどあくまで雰囲気を楽しむためのオプション群です。パッケージを付けても高馬力化はしませんから気分だけ楽しめます。笑) あれを車の基幹部品までも「いかにもそれっぽく(でもよく見ると違う)」装備したパッケージが「AMGスポーツ」だと言うのが正直なイメージでしょう。(
報道メディアはそれを口が裂けても書けませんからすべてが好意的な文章だらけです、少なくとも今現在は)
*
AMG DYNAMIC SELECTを装備と聞いて「へー、AMG GTやC63と同じなの? なら良いね」と思い海外を調べるとやはり......走行モードがECO/Comfort/Sport/Sport +/Individualの5モードでした(ある国内記事によればECO無しの4モードとか/今日見た記事だとComfort/Sport/Sport +の3モードだとか)。何じゃそれ?
モノホンはECOじゃなくてRaceモードを備えた5モードだろうに!.....まあまあ、落ち着いて下さい。お値段が大台超えてない(900万円前後)んですからよく考えりゃ分かるでしょ.....苦笑)
*ボンネットを開けた写真がありましたので見てみるとエンジンに作成者のサイン・プレートはありませんでした。_| ̄|○

「ワンマン・ワンエンジン」がAMGの誇りだとすれば「AMGスポーツ」ブランドの出た背景が透けて見えます。この車は「あくまでスポーティに振ったメルセデス・ベンツの上級車」ってことなんですね。 やっぱり
マニアックなまでにエンジンをチューンしてそれに見合ったサスとブレーキを装備しないとAMGじゃないよ、と彼らは言いたいのです。でも一般の人達には
一見AMGだと錯覚を起こさせる程度の車をそれなりの安い値段で提供すれば食いつく層があり、新たな商売になると踏んだのでしょう。良いか悪いかは論じませんが(また言ってみたゾ)。

エンジンカバーには赤いVラインをあしらってちゃっかりV6をアピールしてます(C180-250は直4のみ)。M/Bのエンジンなので
どこにもAMGの文字はありません。
良い点は
Cクラスで初めて4MATICを装備したこと。元々がFRなのでリア寄りの33:67のトルク配分はハンドリングの安定感をさらに増してくれることでしょう。あとAWのデザインはややダサいものの汚れやすいので黒塗装化したのは良いことです。可変ダンパーやフロント足回りが噂通りに
C63と同じであれば嬉しいゾ。
残念な点は
左ハンドルのモデルだけなこと。それと一つ前のモデルだとC300-350に相当するのに
C450と大きく出たこと。笑) そんなモデルに今回は「
AMG」を名前に冠したこと。辛うじてリアに
////AMGのエンブレムは付いていませんから
それで判断してよ、ということかな?(もっともすぐAMGエンブレムをくっつける人が出て来そうですが) そこでブレーキをよく見ればMercedes Benzとペイントされていて他のモデル同様に
AMGではないことを
ごく控えめにアピールしてます。苦笑)

値段は冷静に見て(ネーミングのAMGの誇大表示を考慮から外せば)「それなり」だと思います。
新コンセプト「AMGスポーツ」は買い手の「錯覚」を利用した商売だけに賛否両論を巻き起こしそうで自分の判断では
売り方に問題ありです。乗り出して暫くは所有する喜びで興奮してハイになっていても、少しして当初の興奮から覚めてきたら「ワシ、よう考えたら何でこないなモン買うてしもうたんや?!」とならないことを望みます。現在ぱっと見で惹かれている方は何度も客観的に熟慮の上で購入を考えることをアドバイスします。色々な考え方がありますから......
ハンドルを握る人はAMG気分、外から眺める人からはC300プレミアムってところが笑えますけど、でも
実際は結構売れると思いますよ。笑)
追加) 私なら買うか、ですって? うーむ、C63がバカ高い値段になってしまいましたので心が動きますが、もし来年車検時に替えるとしたらやはりNew CLA45の方が魅力アリ、でしょうね。(^0^;)
Posted at 2015/07/25 17:10:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記