• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

無常な日常(C450 AMGを考察する)

無常な日常(C450 AMGを考察する) メルセデス・ベンツは今度新しく「AMGスポーツ」というコンセプトの車を発売しました。現在羽田の第二ターミナル(ANAの方)に出来たメルセデス・ミーで展示中だそうですからそのうちに見てみます。まだ現車を見た訳ではなくて話の内容はすべてメディアから拾ってきたものであることをまず始めにお断りしておきます。

まずC450 AMGは「メルセデス-AMG」のモデルではありませんからご注意を。あえて言えばメルセデス・ベンツの上級スポーツモデルといった立ち位置です。ベンツの3リッターV6にツインターボを付けて最高で367馬力を出すエンジンを搭載。気になる性能はAMGの2リッター4気筒M133型エンジンが現在最高360馬力、年末からは381馬力となる予定ですからかなり見劣りします。0-100km/hに掛かる時間は4.9秒(ワゴンは5.0秒)と発表されていますから現行45ファミリーよりコンマ数秒も遅いです。もっとも一般には5秒切れれば大したものと言えますが。
 メルセデス-AMGモデル(いわゆるAMG車)だとカリカリにチューンした4リッターV8のM177型エンジンを載せたC63とC63 SがCクラスに君臨していますがそこまでのパワーは要らないが、AMGの名前が付いて適度にパワーのあるエンジンを載せた車に対する需要を満たす必要があったのでしょう。ここでその善し悪しは論じませんがつまりはそういうことです。エンジン形式を見ると276M30型だそうでM276の後継(最後の6が気筒数を示す)で次の30が排気量を表しています(カタログを見るとS550 プラグイン・ハイブリッド ロングに去年から搭載済みのエンジン)。つまり伝統的なAMGではなく単にCクラスの上級車であるということです。今後もメルセデス・ベンツ各クラスに「AMGスポーツ」を冠したモデルが上級車として発表されるでしょう。ただ「C450 AMG」だといかにもAMG車を連想してしまいます。わざわざ「AMGスポーツ」という新ブランドだと断らない限りは誰もそれが似非(えせ)AMGとは思わないでしょうからやや気になる商売のやり方です。
 何となく思い出されるのは「AMGパッケージ」で、AMGロゴの付いたマットとかアルミホイールなどあくまで雰囲気を楽しむためのオプション群です。パッケージを付けても高馬力化はしませんから気分だけ楽しめます。笑) あれを車の基幹部品までも「いかにもそれっぽく(でもよく見ると違う)」装備したパッケージが「AMGスポーツ」だと言うのが正直なイメージでしょう。(報道メディアはそれを口が裂けても書けませんからすべてが好意的な文章だらけです、少なくとも今現在は)


*AMG DYNAMIC SELECTを装備と聞いて「へー、AMG GTやC63と同じなの? なら良いね」と思い海外を調べるとやはり......走行モードがECO/Comfort/Sport/Sport +/Individualの5モードでした(ある国内記事によればECO無しの4モードとか/今日見た記事だとComfort/Sport/Sport +の3モードだとか)。何じゃそれ? モノホンはECOじゃなくてRaceモードを備えた5モードだろうに!.....まあまあ、落ち着いて下さい。お値段が大台超えてない(900万円前後)んですからよく考えりゃ分かるでしょ.....苦笑)

*ボンネットを開けた写真がありましたので見てみるとエンジンに作成者のサイン・プレートはありませんでした。_| ̄|○ 

「ワンマン・ワンエンジン」がAMGの誇りだとすれば「AMGスポーツ」ブランドの出た背景が透けて見えます。この車は「あくまでスポーティに振ったメルセデス・ベンツの上級車」ってことなんですね。   やっぱりマニアックなまでにエンジンをチューンしてそれに見合ったサスとブレーキを装備しないとAMGじゃないよ、と彼らは言いたいのです。でも一般の人達には一見AMGだと錯覚を起こさせる程度の車をそれなりの安い値段で提供すれば食いつく層があり、新たな商売になると踏んだのでしょう。良いか悪いかは論じませんが(また言ってみたゾ)。

エンジンカバーには赤いVラインをあしらってちゃっかりV6をアピールしてます(C180-250は直4のみ)。M/BのエンジンなのでどこにもAMGの文字はありません

良い点はCクラスで初めて4MATICを装備したこと。元々がFRなのでリア寄りの33:67のトルク配分はハンドリングの安定感をさらに増してくれることでしょう。あとAWのデザインはややダサいものの汚れやすいので黒塗装化したのは良いことです。可変ダンパーやフロント足回りが噂通りにC63と同じであれば嬉しいゾ
残念な点は左ハンドルのモデルだけなこと。それと一つ前のモデルだとC300-350に相当するのにC450と大きく出たこと。笑) そんなモデルに今回は「AMG」を名前に冠したこと。辛うじてリアに////AMGのエンブレムは付いていませんからそれで判断してよ、ということかな?(もっともすぐAMGエンブレムをくっつける人が出て来そうですが)  そこでブレーキをよく見ればMercedes Benzとペイントされていて他のモデル同様にAMGではないことをごく控えめにアピールしてます。苦笑)

値段は冷静に見て(ネーミングのAMGの誇大表示を考慮から外せば)「それなり」だと思います。

新コンセプト「AMGスポーツ」は買い手の「錯覚」を利用した商売だけに賛否両論を巻き起こしそうで自分の判断では売り方に問題ありです。乗り出して暫くは所有する喜びで興奮してハイになっていても、少しして当初の興奮から覚めてきたら「ワシ、よう考えたら何でこないなモン買うてしもうたんや?!」とならないことを望みます。現在ぱっと見で惹かれている方は何度も客観的に熟慮の上で購入を考えることをアドバイスします。色々な考え方がありますから......ハンドルを握る人はAMG気分、外から眺める人からはC300プレミアムってところが笑えますけど、でも実際は結構売れると思いますよ。笑)

追加)  私なら買うか、ですって? うーむ、C63がバカ高い値段になってしまいましたので心が動きますが、もし来年車検時に替えるとしたらやはりNew CLA45の方が魅力アリ、でしょうね。(^0^;)
 
Posted at 2015/07/25 17:10:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年07月18日 イイね!

無常な日常(海外情報/欧州価格for CLA45 etc.)

欧州で45ファミリーの2016年版の値段が発表となった模様です。

それによれば各車の素のモデル(日本同様ほぼ何でもありモデル)で

CLA45    €56,673.75
GLA45   €56,168.00 (←ここ!)
CLA45SB €57,268.75        .........だそうです。(€1は現在\134.30-40程度)

欧州では九月から受注開始だそうですが、値段に注目! 日本だとGLAの方がCLAより高い価格設定となっていますからこの辺の値付けが果たしてどうなるのかが興味深い処です。これだとこちらでは800万超えて乗り出しで900万近い車になるのかな? それでもまだ「大台を切ったAMG」ですけどね。


追加) 昨日のブログ中、「ゼロヨン」を「0→60マイル/時」に訂正しました。なお別のソースによればMY2016だと0→100km/hはCLA45で4.2秒、GLA45が4.4秒で各0.4秒の改善というのも見掛けました。0→60mphと 0→100km/hは近似値で同値ではないので微妙です。 7/18 21:45
Posted at 2015/07/18 21:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年07月17日 イイね!

無常な日常(海外情報/New CLA45)

 最近はギリシャ騒動のせいですっかりブログ更新がおろそかになってしまい申し訳なく思っています。多くはしょーもないネタとかランチブログなど軽~い内容ですが、時たま海外のニュースを探した時についでに引っかかったカー情報などもアップデートするように努めたいと思います。汗)

 さてせっかくこう書き出したので、本日はCLA45情報を....2016年版の奴です。そろそろ漏れて来始めていますが、来年版のCLA45には以前お知らせした新A45と同じエンジンが載せられます。米国基準だと355hpから375hpへと20hpのアップです。国内では360psから381psとなります。当初380馬力とキリの良い数字にするかと思いましたが結局そのままとなりそう(6/27 当ブログ参照)。少しでもパワーがある方が良いんですかね? 0→60mphが0.3秒短縮され4.1秒になるのも同じです(SBだけ0.1秒遅いとか)。この数字、実はSL63 AMGと遜色ないんです。
あ、それからエアスポイラー回りとかヘッドランプ周辺もNew A45同様のデザインになります。

(この写真はMY2015です)
 他にもちょっとこの年式のモデルから違いが出て来ます。AMG DYNAMIC SELECTによるマルチ・ドライブモード切替で「Comfort」「Sport」「Sport+」「Individual」が選べるのはAMG GTとかC63と同じですよ! それからキーレス・スタートも付くしナヴィ画面にはInformant systemsも付きます。あと現在はややごちゃちゃしているバックのバッジが洗練されて"Tuobo 4Matic"とのレタリングとなるようです。(今はうるさいので"4MATIC"を取ってしまう人もいますね.....)  何となく'50年代のベンツを思い出させるのは私だけ?

 これは米国からの情報なので日本と必ずしも同一ではありませんが、あちらのAMG Driver Packageはディスコン、そして代わりにAMG Performance Studio PackageがCLAのカタログに追加だそうです。日本では大体がほぼ「全部入り」仕様が素のAMGで、それにレカロシート等のオプション追加のパフォーマンス・パッケージがあるスタイル。ちなみにAMG DYNAMIC PLUS PACKAGEを付けると最高速が167mphに、またフロントにLSD装備、AMG Adaptive Suspension追加、セレクトモードに「Race」モード追加(全5モード)、Performance Steering Wheel(センターに赤のアクセントの付いたちょっとレーシーなアレ)等が追加されます。

米国ではMY2016 CLA45 AMGは十月から販売開始だそうです。

*8/8 訂正 Performance Studio Package部分の訳を訂正しました。


↓最後にオマケです。ここまでお付き合下さいました皆様に感謝!

ギリシャ料理店にて

「マスター、二番テーブルの人達がお金を払えないって言ってる。全員で投票をして、料金を減免してもらったうえオマケにそのお金まで貸して欲しいそうよ!」
Posted at 2015/07/17 23:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年07月14日 イイね!

無常な日常(酷暑の築地&旧車)

 先週の雨の後からギンギラギンに晴れ上がり、やや急な真夏の到来となりましたが皆さん方の体調は万全でしょうか? 汗汗....
 都心や横浜市まで出ましたが外は何処も強烈な日差しが眩しいし、路上を歩けば三十五、六度もあって大変です。こちらは金ー月と築地のがんセンターまでがん検診に出掛けました。いやもうすっかり治っているんですが、それでも転ばぬ先の杖として年一回くらいは検診を受けてます。

写真は中央病院で道路のすぐ向こう(写真右側)が今や世界的に有名な築地の場外市場です。最近は外国人旅行者が急増して路上には魚の臭いも漂っていますが行列の絶えない有名なラーメン屋とか鮨屋が軒を並べています。九年前になりますが写真の建物に化学療法で数ヶ月入退院を繰り返しました。その時に気がついたのが、築地市場は夜中の3-4時頃に人で一杯になることです。普通の人ならぐっすり寝入っている頃ですが、そんな時間に築地市場全体に電灯が煌々(こうこう)と点(つ)いて車が動き回り、人が蟻のようにチョロチョロと歩いているのを病院の上層階から見下ろすのは全く非日常な風景でした。外を見やれば真っ暗な中をレインボー・ブリッジの安全灯が点滅を繰り返していて、そのまま外を見ていればやがて東の空が明るくなって日の出を迎えるのですが、そんな時間に目覚めてしまうのは体の中を巡る薬剤のなせる技だったのでしょう。
 さて昔のおセンチな感傷は措いといて(テヘ....)病院の検診センターの中は涼しいし静かで初日はすぐに終了、内容は超音波検査やCT程度なので実に楽チンです(採血だけちょっとイタイ)。そして迎えた月曜が内視鏡検査の日で胃と大腸を続けてチェックです。ここの医師達はとても手順に慣れていて検査時には少しも苦しい思いをしなくて済みました。今回は大腸の奥、十二指腸に近い場所で良性ポリープを一つ発見、医師に頼んで切除して貰いました。(但しオプションで一つにつき一諭吉の追加料金が掛かります。トホホ...)。良性ポリープは放置して十年経ってもがん化することはまずありませんが、これも転ばぬ先の何とやらです。受診者が手元のモニターを見ながら医師と相談していざ切除となると簡単に鉗子が伸びていってポリープを掴み、引きちぎるのを見ていられるんですから医学も進歩したものです。(但し切除時にドバッと出血するのまで良く見えるので気の弱い人には勧められません/やがて血は止まるそうですが) この日は検査前に鎮静剤を打ったため効果が切れる迄30分ほど横になればもう検診終了です。さすがに辛い物・刺激物は控えるよう言われましたがそれ以外は入浴も可で普通に過ごせます(ただし車の運転は控えました)。 諭吉が十数枚出て行きましたが安心を買った保険代だと思うことにします。もっとも数週間後に最終結果が送られてくるまでは安心するのはまだ早いのですが(後日ぞっとしたくはないゾ)。いつもだと検査後に最上階まで登りレインボー・ブリッジを望む食堂で何か美味しい物を頂いてご褒美とするのですがこの日は約束があって日本橋へ急いだので残念ながら抹茶とかベリーのパフェの写真は付いてません。泣)

 最後に自宅から歩いて行く某駅近くの家の車庫にはいつもクラシックな車達が鎮座しています。

この隣にはずっと昔のVWシロッコとか914ポルシェも並んでいますから家主が相当のカー・マニアであることは確かです。この古いアルピーヌA110、貼られたモンテカルロ・ラリーのステッカーがイカしてます。毎年車検を維持するだけでも相当の散財でしょうに......大汗)
Posted at 2015/07/14 21:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年07月06日 イイね!

無常な日常(無題)

週末のギリシャの国民投票の結果を受けてさすがに鼻白んだ月曜日となりました。
ここはクルマのSNSなので政治的話題は避けようと思います。でもちょっとだけ世界のニュースを見てギリシャ以外の国民がどう思っているかを風刺画でお知らせしたいと思います。

まずはこれ。イスラム過激派の襲撃を受けて有名になった仏の雑誌「シャルリー・エブド」から。↓

これ、魔女ではなくクリスティン・ラガルドIMF専務理事です。言っていることを英語に直すと “Save Europe, drown a Greek”となります。 「(神よ、)欧州を助け給え、そしてギリシャを沈め給え」

後は風刺画の羅列となります。海外ではこういった一コママンガに人気があるようです。

「ギリシャ悲劇」

(ギリシャの銀行が閉鎖されている)

「国民投票」

緊縮経済か破産か(austerity or bankruptcy?) ...どっちの貧しさが良いのか、.こりゃ究極の選択?

「銀行ATMの行列」

特に訳しませんがATMのアナウンスが実は秀逸w 一番最後の女性が「ならもういいや」ってなセリフを。

こうやって見ると結構辛辣な見方が多いんですね~。
お付き合いありがとうございました。(ちょっとだけ憂さ晴らしした気分だゾ)
Posted at 2015/07/06 22:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
5 67891011
1213 141516 17 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation