
今朝、家人を駅まで送った時にまた雲一つない青空が広がっていました。自宅から裏通りの道を通り環八に出る交差点から晴れると富士山が望めるのですが実にすっきりと雪化粧した富士山が美顔を見せてましたので久しぶりにMyCLAで昼に出る事にしました。帰宅して雑事をすませてから家内と二人で十時半頃に家を出て第三京浜に乗りました。手軽にゆくなら港北で降りてIKEAでサーモンとミートボールのランチも良いのですが今日は終点から首都高→横横道路→逗子下車で湘南国際村に向かいました。途中の坂で見た富士山は風は強いもののくっきり見えました。↓

ランチは「絶景」の名を持つ'
ベラ・ビスタ'(Bella=良い、Vista=眺望)で。平日で窓際席へ案内され、早速絶景を楽しみます。ここは山上の水道塔のさらにその上にあるのでこの辺りで一番景色が良いのです。右から丹沢山塊、手前に逗子/葉山の海、その先に江ノ島から相模湾、その上には箱根山脈、さらにその背後にはおしろいを塗った富士山が恥ずかしげに..... 視線が左に行くにつれ伊豆の連山が連なり、伊豆半島が途切れた先には大島が浮かび、その先には左に三浦半島が望めます。入り江の先は荒崎か。更にその上を見ると遠く房総半島までが見えていました。この店の味は普通ですが、なにしろここは
絶景という特別なオカズがあります。晴れた日にはどんなメシでも美味くなります(こらこら)。今日はランチコースのパスタCにしました。

前菜の牛蒡(ごぼう)のスープが良かった。

ズワイガニの足1本が載っている。

牛肉はトロトロに煮込んであり、ナイフは不要

チョコケーキはともかく、生姜味のパンナコッタは珍しい....
なにやら
特別なオファーがあり、お得に頂けました。別に秘密ではありませんので皆様もお気に召したらどうぞ。
さて食後は秋谷まで降りて右折し、海岸線に沿って逗子方面へ。本日はもう一つ寄る場所があります。御用邸を通過して一色海岸のデニーズもパスして、さて行く先は......渚橋そばの「
なぎさ橋珈琲」です。一番手前がMyCLA。↓

ん?ここは....そうです、かつてデニーズがあり「日本で一番夕日が綺麗に見えるデニーズ」の称号を恣(ほしいまま)にしたファミレスでしたが近年の不景気時デニーズも店数を半減したその後に遂に閉店となりました。今はフードテーブルという会社が経営する珈琲店ですが実はここは株主優待界(そんなのあるのか?)で有名なコロワイド(7616)の子会社です。先日別の系列会社の優待カードが届いていたのでそれが使えるか試しに寄ってみました(おぃ)。たった今コースメニューのデザートまで食べたばかりですがついでに抹茶パフェとアップルパイのドリンクセットを注文し、

(.....けっこうウマかった)

戸を開けて外に出てみると富士山が見えてました。が、恥ずかしいのか雲が...

右によると渚の風景。石積み手前が河口。本日は風があり波が高い。

コーナーの特等席に座ったので逗子の渚が目の前に見えます。波が高いとサーファーも増える?

そう言えばずっと昔、その渚の中程に「
なぎさホテル」というややクラシックなホテルがあったのをおぼろげに覚えています。海沿いの国道からすぐ近くに庭や建物が見えていました。(今調べたら平成元年にクローズされたそうです。残念!) のんびりと飽かずに海を眺めた昼下がり。
会計時に訊ねてみると、株主カードを受け取ってリーダーにかざすと残高が分かりそのままキャッシュレスで会計が終わりました。便利になったもので、個人的に
イイね!です。また今度寄ってみようっと。
帰路新道手前の
マーロウに寄り、ラムミックスのパウンドケーキとクリームチーズプリンを求めたのは秘密です(まだ買うか!)。夕食は軽めにします。
Posted at 2015/11/27 20:46:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記