• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

無常な日常(最新CLA45事情)

本日はたまたま横浜の菩提寺での墓参りの帰りにMyDにふと思いついて寄ってみました。MyDはYですがかまわずMyMINIで乗り付けました(おぃ)。最後に行ったのは今年の正月くらいでしょうか。予約の電話もしなかったので担当は外出中でしたがかまわず中の人に自分がCLAに乗っていることを話し、CLAの新型の注文状況などを訊ねてみました。その結果以下のことが分かりましたので皆様にお知らせします。情報はシェアするものですから。

新型のカタログはまだ出来ていない。→その内に印刷が終わり配布可能になりそうです。

標準のホイールは現行A45と同じタイプ。V字型のストレートスポークが5ブロック(つまり10スポーク)あるモノですが何となくC43のに似てなくもないゾ。CLAにはどうかな~? (^0^;)

新規受注は可能になったばかり。ただしカタログの完成に合わせてのフェアで正式スタートとなりそう。

*値段は779(789?)万円だったかな、A45(720万円)との価格差はほぼ変更なしってことか。

*既にNew A45にお乗りの方にはお分かりでしょうが、ディスプレイ・パネルのUIにはアップルのCarPlayが採用されています。GoogleのAndroidAutoはまだ用意出来ず。多分新型Eクラス辺りから用意されてAndroidでも使えるようになる予定だとか。今はiPhoneのみの有線接続。

8/26 追加:8/24の発表でAndroidAutoの対応も間に合いました。良かった.... 

*アドバンスト・パッケージの値段は90万円。これでフロントLSDも追加される。その他のパフォーマンス・シート等の内容は変わらず。アダプティブ・サス(二段階/Soft&Hard)は素の45に標準装備される。

*実は今月に3台の新型CLA45が既に入荷済み。望めば即買えるらしい(何と!)。
但しこれは見込発注のものなので無難な白2台+銀メタ1台だとか。エロエロ追加注文して自分だけの45が欲しい方は従来通り約半年後の引き渡しになりそうとか。

.....なるほど、詳細が分かるまであとほんの僅からしいのでマイ担当はまだ電話をくれてなかったのか。良く気の効く人だったと思いますからもうすぐこちらに連絡がありそうですね。やっぱり担当を捕まえて聞いた方が良かったのかな? でも自分の担当の客でもないのに親切に教えてくれた方には大変感謝します。拝見させて頂いた資料についてはあと少しだけ口にチャックをしておきます。

さあNew CLA45が欲しい人は現金を持って明日YourDへ急げ!!
Posted at 2016/08/10 21:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年08月09日 イイね!

無常な日常(MINI vs CLA その4)

大分前回から間があいてしまいましたが、MyMINIとMyCLAのガチ勝負も4回目となりました。このブログはSamSが感じたままを述べています。

AT vs DCT <...<MT
両車オートマのミッション比較になりますが、MINIが6速AT(アイシン製トルコン)とはやや意外でした。このクラスはほとんどがDCT(一部CVT)となっているのでトルコンATが生き残っているのを見て思わずニヤリ(前モデルはDCTだったとか).....( ̄ー ̄;)
MyMINIにはパドルシフトが付いてないのでギアをドライバーが意識的に変更するにはシフトノブを助手席側に傾けます。するとスポーツプログラムが作動してシフトノブを前後に動かすことで手動でギアを変えられます。
 一方のCLAですが名前の通り常に使用中のギアよりも一つ上と下の2つのギアを入れて待機しているのがDCTです。変速は早いのですがMTのように4速から一つギアを飛ばして2速に落とすようなマネが出来ません。これが弱みです。コーナリング時にシングルクラッチでこれが出来ないとスポーツ走行にはキビしいです。AMGスピードシフト(Sモード)はそれでも最小限の時間でこなしますが山道では低めのギアのエンブレだけでは不足でフットブレーキ併用となります。素早い走りにはやはりMTがベストでMINIがMTを選べるのは大きなメリットです。ギアを2,3段落としてコーナーを回るのもMTであればこそ(おぃ)。MINIのトルコンATは6速、CLAのDCTは7速で純粋にオートマのミッションの出来だけを比較すればCLAのAMGスポーツシフトの勝ちです。

 それでもワタクシはMTが一番だ(つまりMINIがエラい)と思っていますが還暦を過ぎたSamSにはもう常時MTをドライブする気力がありません。特に渋滞時がイヤだ、エンストしないようにクラッチを何回も踏むのは。笑) だいたい歳なんだからそんなことしてるとたま~に足が攣(つ)りそうで怖いゾ。爆)


<運転モード一口解説> 
  ←これは解説なので優劣は無しです
 MINIのグリーン(エコ)モードはストレスを溜め込める人用で面白味はありません。燃費追求一直線の方にだけオススメでやや忍耐力が必要。スマホを繋ぐと面白いことも出来るようですが普段はノーマルなミッドモードが良さげ(MyDのオススメでもある)で、スポーツモードにすると別人のようにレスポンスが良くなり運転が面白くなります。スタートでぐいぐい引っ張ってどんどんシフトアップしてシフトダウンに備えてます(この時点で回転数は落ちているがシフトダウンは素早く回転の上がりも急)。エンジンのピックアップも良く、走りを楽しめます。ただし全般にエンジン回転数も上がるので燃費には良くありません。何事もほどほどが吉。
 CLAはCモード(City Modeの略)がいわばエコモードで市中走行にはこれで十分なノーマルモードと言えます。Mモードは自分で考えパドルでギアを選んで走るマニュアルモードですが実はAMGパフォーマンス・エキゾースト(お前さんは普通にマフラーって言えないのか)も両側が開いてフル・パフォーマンスとなり、アクセルワーク次第でバリバリバリーーン!とマシンガン撃ってるような音も楽しめます。爆) Sモードはイロイロ考えることが面倒な貴方に代わってAMGスピードシフトがギア選択を代行しMモードを楽しめるようにしたオートモードですが実は「獰猛な」モード。貴方はハンドルとアクセル、ブレーキだけに注意を集中して運転していればOKです(それってつまり....おお怖っw)。最近ではそれ以上のSプラスモードも追加され、また当初よりローンチ(レース)・スタートもあり、そこはもう完全な別世界が貴方を待っています。ただしそこで運転を間違えたりすると貴方自身が別世界にイッてしまいますから気をつけて(おぃ)。安全装備はてんこ盛りですけどね。笑)  
以上おバカな一口解説でした。 MyCLAにSプラスモードはありません、念のため(Model Yearによって違う)。

追加1) 他のAMG車にはレース・モードも装備された車種もあります。こちらはローンチ・スタートで面倒な儀式をする必要をなくし、ロータリー・スイッチを回すだけらしい。その結果むやみにやる人が増えてエンジン/ミッションの負担が増えた模様。(8月3日(水)の当ブログ参照)

追加2) MINIのグリーン(エコ)モードで使えるコースティング機能とは、いわばMT車でクラッチを切った状態。車輪に駆動力は伝わっていませんから怖ろしくてワタシャ到底使う気にはなりません、くわばらくわばら...(そこまでエコしたいかね) 
追加の追加:ポルシェのPDKにもコースティング機能があるそうです。

 これまで4回にわたって両車を比べてまいりました。そろそろ纏(まと)めに取りかかろうかと思いますが総合的に勘案すると意外に両車甲乙をつけがたいです。今までMINIよりCLAに軍配を上げることが多かったのですが、値段が倍違う点を考慮すればMINIの健闘が目立ちます。絶対的パワーは負けます(最大馬力で約3倍の差)が市街地でMINIは実にキビキビと走ります。運転するなら日常使い(買い物や送迎)ではMINI、それ以外のCLAとなるでしょう。

最後に、後日これまでの話で取り上げられなかった追加の論点を補足して仕上げとする予定です。今まで長々とお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。<(_ _)>

Posted at 2016/08/09 22:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI vs CLA | クルマ
2016年08月05日 イイね!

無常な日常(うさぎ情報/そんなのあるのか?)

無常な日常(うさぎ情報/そんなのあるのか?) 娘がバイトで自由が丘の某塾で教えてますが夏休みの一部で教室が振り替えになり玉川高島屋の隣の教室に行くことになりました。夕方からの開始に合わせ高島屋の駐車場が利用しやすく便利なので遅めのランチをそこで家族一緒に取ることが増えました。前回紹介したFARM SHOPとかアマルフィ(七里ヶ浜の名店)、白碗竹快樓(赤坂見附の店は一見の価値あり)、新橋亭(古い)等々のランチを楽しめましたし隣のライズにまで足を伸ばしました。
 さてそこを歩いていて気がついたのですがう~さん好きの皆様、いよいよ玉川高島屋ガーデンアイランドにうさぎのしっぽが来週末に開店(8/13)しますのでお知らせします! ウチでは環七沿いにあった頃からの十数年来の付き合いで、現在は環八・尾山台のVW世田谷の隣の店を使ってます。元は横浜発祥ですが順調に商売を拡げて今ではうさぎのDOG DEPT.(ワンちゃん好きならご存じ)と言われてます。 みんからにもう~さん好きのグループ(SamSはうさぎ日和のメンバー)がありますが、さすがにワンコのような「うさんぽ(兎散歩)」は結構難しいんです。大体自分のテリトリー(縄張り)でない場所に連れて行かれりゃ固まっちゃいますし、そこらに生えてる草でももし食べちゃったらお腹でもこわさないか心配ですからオフ会など絶望的です
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
説明すると長くなるので止めますがとりあえずお近くに住むみんからのう~さん好きの方にお知らせします。あ、通販もやってるみたいなんで「全国のう~さん好きの皆様」に訂正します。笑) 本日はごく一部の方向けのお題で大変失礼しました。m(._.)m
Posted at 2016/08/05 23:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月03日 イイね!

無常な日常(海外情報/AMG Adaptive Suspension)

無常な日常(海外情報/AMG Adaptive Suspension)(本日は文章のみ、久々の海外情報かな?)
 本日のお題は海外のBBS(CLA45AMG)からで、45シリーズにも搭載されるようになったAMG Adaptive Suspensionについて。SamSが抄訳しました。だからあまり信用するなよ。



A.) やあみんな、実はMY2017のCLA45を注文するつもりなんだけど2016年型に乗っている諸兄の意見を聞きたいんだ、アダプティブ・サスの。俺がすこし試乗した限りではCもSモードも、どっちもけっこう堅くて違いが分からなかったんだ。またDに行って試乗したいんだけどあそこは試乗車を走らせるのにケチ臭いんだ、走行距離が伸びるのが嫌らしい。だから次は別のDにでも行ってみようかな。
 とにかく君たちはCとSモードに違いを感じるかい?エアサスじゃないのは分かってンだけど正直Cは少しソフトでいいんじゃないかな?通常のスポーツ・サスにアダプティブ・サスを装備する価値ってあるのかなぁ、どっちのモードも堅いんだったら。

B.) やあ、A。俺のCLA45(2016)にはAMGライド・コントロールが付いてるんで参考にしてくれ。 まだまだ慣らしの途中なんで飛ばさないよう苦労してるんだ、ハードに攻めらんないからね。CとS+だと違いは顕著だよ。サスの伸びと収束の具合だけど。S+モードの乗り味はかなり堅めだ、でも俺の好みだが。Cモードだと明らかにソフトになる。参考までに俺はパフォーマンス・シートを注文してない。アレ付けるとまたちょっと違うかもヨ。

C.) ランフラット・タイヤは堅めの乗り味になるよ。ラジアルに換えればスムーズな乗り心地になるんだろうな。

D.) 俺が乗ってるのは19吋のMY2016でランフラットではなくて慣らしは終わってる。普通に走る限りでは違いが分かるのはコーナリング時だけだな。愛車は5000㌔走行でミッションが逝っちゃたけど保証で交換してもらうところだ。忠告するけどレーススタートは週に3回以上使っちゃダメだよ。すぐに通算50回までのリミットを使い切っちゃうゾ
.......あ、それから俺はパフォーマンス・シート付けてる。

E.) あたしは残念ながらそれ以前の年式で参考にならないけど、でもアダプティブ・サス装備の他の車種に乗ってたわ。その経験から言うと「昼と夜」ほど違いのあるもんじゃ無かったわよ。だから一旦セットしたらあとは触ることのないスイッチみたいなものよ。(払う価値のないオプションかも) あたしの意見では良く調整された固定サスに勝るモノはないわね。

F.) >>D その「50回まで」って、出典は?

G.) 自分はMY2016のCLA250SBでAMGパッケージとダイナミック・セレクト付に乗ってるんだけどCモードにすると後席に乗せた子供が酔うんだ。そしてSモードを選ぶと酔わないんだ、これが。あとダイナミック・セレクトだとクルマの性格を変えられるゾ。どれが良いのかまだ分かってないんだけど今は走る道路とその日の運転スタイルで決めてるんだ。

H.) >>G そりゃ面白いね。Cモードだと(ソフトで)ふらつくことある?

D.) >>F 先週MyDから電話で教えてもらったよ。新しいミッションに換えたらレース・スタートの制限は月に一度くらいになりそうだ。実際に一度使ってみりゃクラッチにどれほど負担掛かるか分かるし、もう使おうとは思わなくなるんだろうな....

..........読んでると結構面白い議論が展開されてて参考になります。(*´∀`*)
さてMyCLAをどうするか、気に入っているだけに悩ましい処です。

注:これは米国の話なのでパッケージも標準装備品も日本とは違います。基本は客がオプションを一つ一つ選んで足して行くのでほぼ素の状態から(標準装備品ほぼ無し)。これで約500諭吉。日本と同じ装備にするとやっぱり700諭吉越えるみたい。だからレーダー無しとかランフラットの45もあったりします。
Posted at 2016/08/03 21:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 34 56
78 9 1011 1213
14151617181920
2122232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation