• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

無常な日常(SamS号初トラブル?)

無常な日常(SamS号初トラブル?)昨日ほぼひと月ぶりにCLAに火入れしました。ずっとMINIに乗り続けてしまいCLAのバッテリーも放電が続いた筈なので車庫の前後を入れ替えることにしました。
ところがエンジンを掛けてDレンジにギアを入れても動き出しません。アクセルを開けてもウンともスンともいいません。ふとこれは電動の駐車ブレーキが外れていないのではないか?と思ったので、フロアシフトのレバーをD→N→P→N→Dと位置変更してみました。それで駄目なら一旦エンジンを止めてからもう一度始動するつもりでした。PCだと再起動で、案外これが効くことが多いのが経験上分かってます。今回は何回目かにDレンジに戻したところで前進を始めましたので再始動は不要でした。そのまま車庫を出れば全く問題無く走れましたが気持ちが悪いのでMyDには連絡するつもりでした。夜に家人を駅まで迎えに出た時に今度は室内灯が点灯していないことに気がつきました。トラブルは立て続けに起こるものです。
 本日My担当から調子伺いの電話(実は年末年始の休みを伝えたかったらしい)があったのでこれを伝えると車を年末越えて預けることになりそうだったので、とりあえず診て貰えるかを訊くと持ってきて下さいとの由。車載コンピュータのログだけでも見てもらおうと思いすぐ持ち込みました。
実は明日、海外の友人が訪日するので家族で和食のランチ予定でした。昨晩は香港の元同僚が訪日中で六本木で久々に旧交を温めていたのですが明日はシンガポールの友人でお嬢さんが日本の大学で勉強中でたまに親が来日します。昔彼も数年日本で暮らしましたが奥さんとお嬢さんが日本語に堪能になった割に彼は上手くならなかったゾ。とにかくこんな時はワゴンが便利なので様子見だけでそのままCLAに年末年始も乗ることを伝えたのですが........

 結果、室内灯は単にオーバーヘッド・コンソールのスイッチが何かに当たったのかどっちつかずの位置になっていたことが判明、すぐ復旧しました。次に同じトラブルに出会えばまず疑う場所が分かりました(な~んだ)。
 ブレーキは異常なしとのメカニックの見立てでした。My担当の話ではAクラス(含む派生車)では雨の後などブレーキが濡れている状態でそのままずっと放置した場合には、ブレーキが固着してしまう例が報告されたそうです。とにかく礼を言って帰宅しました。あ、自宅に届けてくれると言っていた大きなカレンダーもついでに頂いちゃいました。(^▽^)

 夕方にふと気がつきましたが、そう言えばホイールがブレーキダストで汚くなったので一度ブラシで洗ったのを思い出しました。あの時は車庫の前側で洗いましたがその後同じ日に前後を入れ替えたってことだったのでしょうか.....そしてそのままずっとMINIに乗り続けていたのであれば何とか辻褄が合いそうです。その結果ブレーキが固着してしまったという訳です。何かの参考になればと思いブログにアップします。こんなこともあるってことで。(^0^;)



写真はカバーともに昨晩の田園調布駅ライトアップの図
今年は駅前商店街の坂下先100㍍まで街路樹のライトアップが伸びた。ここには映っていないが緑色のリースリングなのでどことなく上品に見えたゾ。(*^▽^*)
Posted at 2016/12/27 19:17:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月25日 イイね!

無常な日常(メリー・クリスマス)

無常な日常(メリー・クリスマス) え~と、イブの昨日は和食ランチでした(おぃ)。
別に物事に逆らうのが好きって訳じゃなくて、フツーに家内の誕生日だったりします。


最近家内はあまり油っこいものを受け付けなくなってきたようです。

あっさり好みで量も少なめ。(おぃ、これで?)

SamSの胃袋は問題無いのですが相方に合わせると相対的に養殖(魚か)が、いや容色(そりゃ還暦過ぎれば)が........もとい要職(まだ身分に未練あるの)いやいや洋食(やっと出たゾ)の機会が減りました。来年のランチブログに影響がなければ良いのですが。(^0^;)


 さて世の中はクリスマスなので家内が料理教室で作ってきたケーキ特集をひとつご覧になって下さい。ひとつじゃないけどごめんなさい。ひとつひとつ説明はつけません(おぃおぃ)。

ピースにすると切り口はこうなってます。

これはNoelとあるのでクリスマス・ケーキ↓

裏から見ると印象も変わります。裏から表から(ひと言多いゾ)....


リングのケーキもお一つ如何でしょう?

'Merry Christmas'と書いてあるチョコ板を誰が食べるのかで昔は一悶着あったりしました。(^0^;)


今は菓子作り教室にせっせと参加してます。ただ問題はほぼすべて「ワン・オフ」なことです......ってことはヒ・ミ・ツにしてね。 Ciao ciao !  (*^▽^*)




Posted at 2016/12/25 16:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月23日 イイね!

無常な日常(投資家日記32・JXTG)

(本日は写真はありません) 

 二日前に都心に出てJXホールディング(5020)の臨時株主総会に出席しました。皆様に分かりやすく言えば「エネオス」のブランドで知られるGSの元売りです(昔の日石と日鉱)。来春東燃ゼネラル(5012)と経営統合する件で株主の承認を得るための臨時総会です(そうかい....ナンチャッテw)。「ゼネラル」ブランドもメジャーではありませんが一緒になれば狭い国内市場ではダントツの最大手です。今はもう一つの大手グループ出光と昭和シェルの合併話が出光創業家の反対でもめていますから今のうちに差を広げたい処です。
議題はJXからJXTGへの商号変更も含みます。新たに加わる東燃(T)ゼネラル(G)の名を残す処置ですが、時間が経てばまたJXに戻りそうです(名称は単純明快なほど良い)。存続会社がJXなので吸収される側の株主にとり結構有利な合併比率で合意したので不満を持つJX株主が総会でも質問に立って文句をぶちまけていました。
次から次へと質問や意見表明が相次ぎましたが2時間近く経って打ちきりで可決されました。というより開始前から全議題で可決に必要な賛成票は得ていたので総会は単に儀式だった訳ですが。ただ質疑応答を通じて経営陣の考えも分かるし今後の経営の方向性もすこし見えたのは出席した甲斐がありました。
先日のやや意外な産油国側の減産合意成立で市況も引き締まり、株価も跳ねました(ガソリンも値が上がったゾ)。一年近く水面下でしたので半分利食いましたが配当が良いのでまた原油市況が下がって株価が下落したらナンピン予定です。
この日は一方の当事者である東燃ゼネラルでも臨時総会が開かれて同議題が可決され、新聞の夕刊には早速このニュースが掲載されていました。1強多弱と揶揄される業界ですがこれで来年4月からの新会社はシェア5割を握ります。果たして良いのか悪いのか、市井の一投資家としては熟考が必要な処ではあります。
Posted at 2016/12/23 19:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2016年12月18日 イイね!

無常な日常(新横浜プリンスホテルでランチ)

無常な日常(新横浜プリンスホテルでランチ) 昨日はみなとみらいへ行きましたがランドマークタワーの駐車場には入れませんでした。入り口に人だかりがしてましたがレアル・マドリード軍団がここのホテルに宿泊してたと夜のニュースで知りました。翌日の決勝戦に備えてね!

 昨日は良い天気だったので日曜のランチは高い場所にすることにしました(値段じゃないゾ)。○○はすぐ高い処に登りたがる、というのは我が家族のためにある言葉です。(あ、娘は除外します。来春T大学法学部卒業予定のヤナ奴ですから) それはそうと晴れ上がった日に高い場所(値段じゃない)で食事をするというのはなかなかイカスものです。富士山が見えるとポイントも高いです。朝にMINIの大黒オフがありましたが顔を出して自宅に戻り、手間の掛かる女性陣をせかして11時半までに新横浜プリンスホテルに到着というのは至難の技なので泣く泣く諦めて家族サービスに徹しました、トホホ.... クラシックカーとかスーパーカーも沢山集まる特別な日だったそうですが。(゜´Д`゜) 

 そんな哀しい背景を隠し家族には何食わぬ顔をしてやって来ました41階のレストラン「トップ・オブ・ヨコハマ」です。円筒形の建物なので座席は窓際になります。我々が案内されたのはまさに本日サッカーW杯3位決定戦と決勝戦の行われる日産スタジアムとか丹沢山塊の見える席。(まだ丹沢の後ろに白い富士山が見える↓)

そういえばパンダカーも多かったなー、強制デートにも誘われず無事駐車出来たゾ。あとリフトに乗る時にFIFAのカードを首に下げた外人が一人乗り込んできて37階(客室階)で降りて行きましたのでW杯オフィシャルが泊まっているようです。残念ながら昼には雲も出て来てしまい、着席したのは富士山が隠れる頃でした。○○でもなんでもウマイものが食べられれば良いのでまずは窓外の眺望を楽しみました。八王子の山並みも望めましたが抜群の眺めという訳ではありませんでした(おぃ)。

一部新幹線の行き来も下方に見えましたがそれは今は駅直結のJRのホテルアソシアがベスト。昔はこれがなくてここからも良く見えたんですけどね~。
 食事は前菜、メイン、デザートと飲み物。
まず前菜はズワイガニをいっぱい重ねて作ったテリーヌで味はベリーナイス。蟹の塩味はなくて上品に出来てました。

メインは家内が鯛と帆立貝をブイヤベースのソースで(写真忘れたゾ 汗)。
娘がはまポークのグリルにモッツァレラチーズを乗せて。

SamSが牛フィレをレアで。(追加料金なのはヒ・ミ・ツ)

そしてデザートはティラミスにフランボアーズのソルベでした。

食後に珈琲が出てサービスの人から昨年のサッカー試合でアルゼンチンのサポーターが来た時は41階のここまで大きな歓声が届いたと聞きましたが、すごいエネルギーですね。下はホテル内のクリスマスツリーです。↓

混雑しだす前に帰りましたがアリーナ前も人だかりでこちらは年末までユーミン、金爆、桑田さんなどのコンサートが連日目白押しですね。富士山がシャイですぐ隠れたのが残念でしたがウマイ昼食でした。トランプさんに感謝です。
Posted at 2016/12/18 19:14:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月15日 イイね!

無常な日常(海外情報/やったねAMG-GT R!)

無常な日常(海外情報/やったねAMG-GT R!)海外情報です。
ニュルの北コースでAMG-GT Rが7分10秒9のレコードを樹立したそうです。

すごいタイムです。

430KW(585HP) V8 Biturbo Active rear-axle steering  下のビデオがスゴイ↓

Enjoy !!


(しかし前走車、速い速い....)


Posted at 2016/12/15 19:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 678910
111213 14 151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation