• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

無常な日常(海外情報↓)

無常な日常(海外情報↓)
ボルボがポールスターをスピン・オフ!
(これは6/21に報じられたニュースです)



ボルボは1996年からポールスターとモータースポーツ分野で手を組んできましたがつい最近2015年になって買収し傘下に収めました。今もボルボの高性能車としてポールスターの名の付いたモデル(S60とV60)を売っています。
S90とV90のポールスター・バージョンも開発中と噂されていてハイブリッド・システムを組み込んで合計600馬力のハイパワー車になるとか。そのポールスターをボルボから独り立ちさせるというニュースが......

今度ボルボから切り出すに当たりポールスターはハイパフォーマンスな電気自動車の独立したブランドとなります。
ボルボのデザイン部門シニア・バイス・プレジデント(SVP)のトマス・インゲンラス氏がポールスターのCEOに就任し、またボルボの企業広報部門SVPのジョナサン・グッドマン氏がCOOに就任して会社をリードします。
それまでポールスターはボルボのハイパフォーマンスなチューニング車として名を馳せてきましたが、それのみならず今後は電気自動車進出の先兵ともなる訳です。


今後高性能な電気自動車のマーケットは急拡大が予想されますのでポールスターがその中でどのようなポジションを占めて行けるかは興味深い処です。

追加:日経朝刊(7/1)にボルボが次期ディーゼルエンジン開発撤退と出てました。単にSamSが知らなかっただけかもですが、どうやらボルボの興味はEVに向いているようです。 7/1 10:37
Posted at 2017/06/30 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年06月29日 イイね!

無常な日常(老人学)

無常な日常(老人学) SamSは最近になり老人学/ジェロントロジー/Gerontologyと言う言葉を知りこれが今のマイブーム(ふ、古い...)です。
なぜなら人は歳を取ってやがていなくなります。人には寿命があり、いまだかつてそれを越えられた人は一人もいません(某保険CMを除く/アレは何しろ埴輪のモデルだからなー)。


自分はすでに定年退職を迎え年金暮らしの毎日ですがこれから身の上にどんな変化が起こって来るのかに興味は尽きません。果たしてSamSがいつの日か、ついさっき食べたばかりの食事を再びねだるようになるのか(これはかなりヤバイ.....ん、もう半分そうなってる?)、マジに考えるとコワイ話ではあります。

恍惚の人となって時間の経過すら分からなくなっても尚生きたいのか、はたまた腰痛でも出て一年中ベッドの上で呻吟して過ごす毎日となるのか、そういう哀しい結末とはなるべく無縁でいたいと願うSamSです(でもマーフィーの法則だとそーゆー結果になりそうだゾ?)。
70歳には公言通りに免許を返納し公共交通機関に普段の足を頼るつもりですがその時にまだ食の楽しみが残っているかで毎日がバラ色にも灰色にもなるでしょう。出来れば美味しいと感じつつウマイものをまだまだ食べ歩いてみたいものです(食い意地だけは健在なワタクシw)。

そんな訳で今後ブログで新ジャンル「老人学」を作成し、SamSの身の上に起こるモロモロを無常な日常の折々に綴(つづ)ろうと思います。中年以降の無常な日常ブログ読者の将来の備えにでもなれば幸いです。テキトーに参考にして下さい。
果たして今後SamSが運転をビビったり、街でイイ女見てもナニしなくなったり、そんな哀しい出来事が我が身に降りかかるのでしょうか?.......(心の声:絶対ヤだ!!)
(写真はすべて拾いものでSamSではありません)
Posted at 2017/06/29 21:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 老人学 | その他
2017年06月26日 イイね!

無常な日常(投資家日記34/おつとめ)

無常な日常(投資家日記34/おつとめ)本日のブログは投資家日記です。
SamSは今月中頃から連日3月期決算企業の株主総会で大わらわの毎日です。
カネが十分あれば大阪でも福岡でも出掛けたい処ですが余裕がありません。(^0^;)
本日はSamSのポートフォリオからひとつ変わった会社をご紹介します。

ダスキン(4665)という会社があります。清掃用具のレンタルが本業でしょうが私達にはミスター・ドーナッツをFC展開している、と言えばより身近に感じられるでしょう。(SamSはドーナツは食べませんし長年赤字事業なので「売る」のも経営上の選択肢だと思ってますが、会社は意固地に赤字を垂れ流してます)

ここは株主総会に先だって「おつとめ」が行われることが知られています。なお会社でも朝夕に毎日「おつとめ」を行っているそうです。
そのおつとめの仰天の内容とは.....般若心経等を唱えながら朝は一日の仕事に対する決意を、夕には一日の仕事に対する反省を込めて行うという「祈りの経営」を具現化したものだそうです(ビックリ!)。経営者の仏教信仰の篤さが分かります。

でもSamSはそれが悪いことだとは全く思いませんし、むしろその行為がスタッフを活性化しているのではないかと思えます。南無妙法蓮華経でも法華経でも唱えて毎日心身リフレッシュと反省が出来るならどんどんやって下さい(おぃ)。
一株主としては冷徹な資本の論理があるのみで会社が利益を計上し続けてもらえればそれで良いのです(....でももう一度言うけど、赤字事業は切ったら?)。

長年株主で今は優待券を川崎ラゾーナの「パイ・フェース」、武蔵小杉グランツリーの「ザ・シフォン&スプーン」で使わせてもらってます。地元関西だともっと選択肢は拡がるんですけどね、トホホ....  あ、たまに提携先のモスバーガーにも行きます。
今年の株主総会は大阪中之島のグランキューブで開催されたそうですがいつかは出席して念願のおつとめにも参加してみたいゾ!

Posted at 2017/06/26 22:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2017年06月24日 イイね!

無常な日常(海外情報/New AUDI RS5 Coupe)

無常な日常(海外情報/New AUDI RS5 Coupe)3月にジュネーブ・ショーでお目見えのポルシェと共同開発したRS5クーペがいよいよ欧州で発売に。





気になるお値段は€80,900(約1,010諭吉さん@\124.70/€)から。
2.9LツインターボV6-TFSIエンジンは450PS/600Nmを発揮
0→62mph(100km/h) 3.9秒
トップスピードはノーマル250km/hでオプションのダイナミックパッケージ導入で280km/hまで上がる。

駆動は8速ATのクワトロでセントラル・セルフロック・デフ装備。
オプションでリアにスポーツデフあり。
足は前後共に5リンクになった。

これにRSスポーツサス導入でベースモデルよりも7mm車高短に。
RSスポーツサス・プラスにはダイナミック・ライド・コントロールとかセラミックブレーキ、特製チューンのダイナミック・ステアリングもオプションにあり。
Posted at 2017/06/24 00:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年06月20日 イイね!

無常な日常(CLA始めました...._ト ̄|○)

無常な日常(CLA始めました...._ト ̄|○) SamSは先週からCLAに乗り出しました。ひと月以上車庫の後ろで休ませてしまいました。エアコンを入れると市街地だと燃費は短距離で5~6km/LでMINIとの違いにがっかりです_| ̄|○ 
一度に10~20km走れば7km/L以上は走りますが.....当分ガソリン代が掛かりそうです。トホホ...._| ̄|○

二日前にランチから戻ると鶏爆弾が炸裂してました_| ̄|○
サンルーフのガラス屋根、ボンネットフード、おまけにバックドアのガラスまでが。リアワイパーの辺りが広範囲に汚れてました。うっかりトリのトーリ道に置いてしまったようです(シャレか)_| ̄|○

あ~あ......

_| ̄|○

_ト ̄|○

_ト ̄|○




(こらこら!まったく黙ってりゃ何するか分からんゾ/....失礼しました)


(お詫びの海外情報↓)

既報のAクラス・セダンですが来年9月頃に米国市場に投入されるようです。デビュー以来20年、初めて次期Aクラスは米国でエントリーレベルの車として販売されます。
新しいMFA2プラットフォームをベースにしたこの車の位置はCLAの下となります。(次期CLAはAクラスから独立してホイールベースを延長した車台をベースにBクラス並みになります) このAクラス・セダンは$30,000(約335諭吉さん)をわずかに上回る値段から売られて他社を脅かしそうです。
販売の半分はBMWやAUDIなどのライバル車からの乗り換えを狙うとかでターゲットはミレニアル世代の若者層です。

最後に一緒に内覧会に参加した地元ディーラーの話では噂のAMG-GTの4ドア・セダン版も来夏に販売開始を確認したそうです。

Posted at 2017/06/20 22:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 5 67 89 10
11 12 1314 15 1617
1819 20212223 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation