
本日は朝一で近くの旧都立病院に。
この歳(前期高齢者)ともなると病院とのお付き合いは必須です。
今はふた月に一度のデートです、中年男性医師と。(笑)
他には年に一回がんセンターの先生とも続けてます。
問題無しで帰宅したのが10時前。帰路抜けるような青空を見たのでもういけません。温かい陽気がSamSを海辺へ誘います。爆)
家内と相談して逗子の海岸でイタリアン・ランチとしゃれ込むことにしました。
今日は環八を羽田空港まで下るのでなく一号線を下り岸谷から高速に入り大黒に向かいました。今まで使ったことが無かったのですがあっという間に湾岸線でした。これ、MyCLAのナビに出て来ません、MyMINIだと出ますが。もうじき24ヶ月点検なのでアップデートしてもらいます。
さて逗葉新道を抜けて渚橋を渡れば弓なりの海岸線が続き、途中を右に入り
CANTINAの地下駐車場に。平日の昼食時なので余裕で入れました。いつもは2階席ですが今日は空いているというので一番奥にあるライブラリー風の吹き抜けで明るい天井の一階席に案内されました。
ソファ席もありますがやはり一番奥のカウンターが特等席でしょう。何故って何しろ真ん前が大きなガラス窓で国道を挟み海が目前に広がってますから。広い店内で僅か3組のみのペア席に着席し、メニューを見て選びます。夕暮れ時だとこう見えます(注:借り物です)。↓

写真はありませんが3種の前菜の後でまずピザのクアトロフォルマッジオ、次に釜揚げシラスとドライトマトのペペロンチーノ。これを家内とシェアしました。最後のドルチェはSamSが洋ナシのタルト、家内がグレープのムースでした。

これで珈琲を頂いて満腹です。

目の前には海岸の向こうに箱根と伊豆の山並みが見える筈ですが昼を過ぎて遠くが霞み、うっすらとしか見えませんでした。
さすがに泳いでいる人はいないと思ったら砂浜に上がってきた数人が。ボードの人みたいですがウエットスーツなしでした。外気温は28度くらいだったからまだギリギリで泳げる?
食後は目の前の国道を横須賀方面に進み「すかなごっそ」で取りたての三浦野菜を仕入れました。
反転してみん友さんおススメの葉山の
ブレドールでパンを買おうと思い向かったところ定休日でした! あぁ、胡桃パン食べたかった.....泣)
海岸沿いの134号線を鎌倉に進み稲村ガ崎を抜けると......江ノ島が見えてきた♪
俺の家も近い♪ .....いやいや遠ざかってるでしょ、どう見ても!(笑)
江ノ島も横目に見て鵠沼海岸を抜け、途中で右折して行く先は......
湘南Tサイトです。
ここでお茶にしますが平日なので駐車も楽です。1号館のスタバで珈琲を買って近くの椅子で休むのも良いのですが、本日は真ん中の2号館2階の
LIFE Seaに入ってデザートセットを注文(またですか)。

ティラミスもレモンケーキもとてもイケてました。

ここでのんびりまったりしました。
最後に
パンとエスプレッソとで焼きたてのパンを買って帰りは混みだした1号線から横浜新道→第三京浜経由で帰宅。原宿を過ぎてからはスイスイで楽でした。今晩の夕食は軽くしなくては......(いつも同じフレーズじゃない?)
本日もお付き合いどうもありがとうございました。
Posted at 2018/10/02 22:29:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記