• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

PCVバルブ清掃、キャッチタンクホース交換後100kmインプレ

ホース(8φ)交換PCVバルブ清掃直後エンジンオイルを上まで補充して100km走行してきました。

今のところオイル減りに関しては今のところ顕著な減り方はしていないようです。

まだ100kmほどしか走っていませんのでまだまだこれから注視していく必要はあります。

思った以上に効果があったかな?とは思います。

あと、点火時期を純正位置付近へ戻しておきました。さすがに気温が低いと燃調が濃い目に動くので

合わせて点火時期を今までよりは少し早めにといったところです。

これでノッキングしなくなると思います。

これでだめだったら・・・

いよいよエンジン載せ替えかな・・・(´ヘ`;)

たのむよー!といったところです。

TカーのほうもPCVバルブを清掃しておきました。こちらは顕著な減りはしてないようなので安心ですが

PCVバルブが閉じないとガンガンとオイルが減りますので注意は必要です。

清掃方法はまず車体より外しキャブクリーナーでエンジン側から噴射して

インマニ側も噴射して終了です。付け置きするとなおよし。

清掃が完了したら振ってみて【カラカラ】と音がすればOKです。これでカラカラ音がでなければ

NGで交換が必要になります。

お試しあれ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/31 22:41:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 23:37
最近少し減るので試してみますかね・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 23:43
インジェクションクリーナーだと残留してあまり綺麗にならないのでキャブクリーナーでやってみましょう。茶色っぽい液体から透明になれば落ちてると思います~洗浄後に振ると
カラカラ音するのでわかりやすいですね。
2010年11月1日 0:59
うちのも最近減りが前より多くなってるので試してみようと思います。
コメントへの返答
2010年11月1日 1:12
ブローバイガスの出所なのでオイル上がり気味なのか判断しやすいと思います。
ただ、pcvバルブが開きっぱなしだとどんどんオイルが燃えるんですよね。ここを正常化すれば開き閉じしてオイルが多少なりとも減りにくくなってくると思います。
2010年11月1日 12:45
いつもとても参考になります!!
ありがとうございます(*^o^*)

やはり色々なところにカーボン溜まって行くんですね。

前のオーナーがあまりメンテして無さそうな感じなので、
色々とやることありそうです。

やればやるだけ効果を体感できるので、楽しみながらやってみます(^з^)-☆

コメントへの返答
2010年11月1日 21:58
よくないものは【カーボンとスラッジ】ですね。
こちらの場合はスラッジ堆積がよくない効果をもたらす感じです。
秒殺で部品が外れるのでお手軽ですよw

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation