• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

んー空吹かしで黒煙がでてます。

んー無効噴射時間が合っていないんですかね? なんかすごく微妙な感じ。(-_-;) というか、短くすればレスポンスとトルクが足りない。 長くすればレスポンスとトルクはよいが空吹かしで黒煙がでます。 んー難しいです。( ノД`)…
続きを読む
Posted at 2014/11/25 18:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

年賀葉書・・・あとはI/Jの設定・・・など

年賀葉書お買い上げまだな方! メッセージ頂きますと配達に伺います!(当人ではありませんが・・・) 配達希望時間(ゆうぱっくと同じ時間帯)での販売に伺います。(現地集配郵便局の方が伺います) 商品と引き換えでお支払いという形になります。 全国津々浦々どこでもOKです。 是非、ご相談ください ...
続きを読む
Posted at 2014/11/22 00:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

無効噴射時間はどう決める?

んーこれは難しいです。( ノД`)… インジェクター交換は勿論決めなくてはなりませんが、他のファクターがある場合でも変更が必要です。 例えば、燃料ポンプを強化燃料ポンプへ交換、燃圧レギュレーターを強化または調整式に変更とかです。(ポンプの電源強化も含む) これらがある場合、無効噴射時間は少し ...
続きを読む
Posted at 2014/11/16 17:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

ノッキング周波数の求め方(簡易版)

570000÷シリンダーボア(mm)だそうです。 H22Aの場合は 570000÷87mm=6551.7241・・・なので約6.60kHzだそうです。
続きを読む
Posted at 2014/11/11 23:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

e-manageUltimate用new車種別ハーネス到着。ついでにカスタマイズ。

今までe-manage用ハーネスに追加ハーネスという組み合わせでしたが・・・ いろいろと不都合が出まして・・・ ultimate用の車種別ハーネスに変更します。 ついでに(?)ですが電動ファンコントロールもUltimateにて行えるようにカスタマイズしときました。 ジャンパーの変更はCL1 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/11 02:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

ELD経由でのバッ直。

やはり、こちらのほうが正解です。 一番違いがわかるのはアイドリング時にエアコン負荷がかかったときにわかりました。 負荷がかかったときに点火時期が振れる時間が長かったですが、短くなりました。 力強い加速感がやっと戻ったかんじです。 エンジンルームのリレーボックスには穴が開きましたか。(-_- ...
続きを読む
Posted at 2014/11/10 15:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月04日 イイね!

急遽スタットレスタイヤへ交換(組み換え)

BSのレボ2が去年で終了したので今年はお下がりのMI XアイスXI2です。 市街地走行が少ない+郊外を移動、速度が速いということで。 本日は大荒れで霙交じりの天候でしたが・・・無理いって組み替えしてもらいました。 その日のうちに圧雪までは積もってませんので・・・・ これからでしょうね。
続きを読む
Posted at 2014/11/04 02:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

キター!

サード燃料ポンプ(320cc)+バッ直+AP1インジェクターの組み合わせのベストなI/Jサイズがやっと 見つかりました。 なぜI/J容量の変更が必要か?についてですが、I/Jをノーマルからの変更(AP1インジェクター)というのもありますが、燃料ポンプ変更や燃料ポンプのバッ直化によってノーマル(A ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 00:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

アルティメイトさんで電動ファンコントロール。

アルティメイトさんで電動ファンコントロール。
トラストさんよりご返答もらいました。 こぼ氏さんの今の図でOKのようです。 注意点は・・・ ≪パソコン側の設定≫ 【I/J】項部分でも【リレー水温】を選択し 【CH設定】項の【水温】部分で温度の設定が必要です。 だそうです。 経験上、この方法でホンダ車にアルティメイトが付けてる場合なら使 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 00:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

謎な症状・・・(バッテリー上がり)

ん~やはりバッ直がダメなようです。 ELDによる充電制御でバッ直からの電源からの分を充電しません。 つまり・・・ オーディオなどを使うと使った分だけバッテリーが激しく消耗します。 しかも・・・うちの車の場合・・・ 燃料ポンプやナビ、アンプ2枚、プロセッサーもバッ直なんです。 改善策はエ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 00:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation