
2016/7/28
もう半年も前のことですが、2回目の車検の記録です。
ラジエーターの交換と2年点検はレッドバロンにお願いしてましたが、車検を通すのは自分で。
レッドバロンから作業完了の連絡があったので、年休を取り運輸局へユーザー車検に行ってきました。
平日休みを利用して、朝はおたふくの予防接種へ行ったので、車検の予約は午後一にしました。
ひどい暑さの中、第三京浜を通り、港北ICでおります。
まずは、お昼ご飯をうえむらやで食べます。
家系ラーメンとは少し違う感じですが、とても美味しい!キャベツが丸っと入っていて美味しいし、とても相性が良いです。チャーハンも好きな味でした。
食べたら運輸局へ。
2年前の記憶を辿りながら、申請書買って、印税買って、いろいろ書いたら申請。
休憩中みたいですが、レーンに並びます。車はすごい列ですが、バイクは空いていて先頭になりました。
慣れない検査は手伝ってもらいながら合格。
検査票提出したら、シールと車検証をもらって完了です。
まだまだ暑いですが、せっかくの休みなので少し走ります。
細々とCP取りつつ、北山田にあるケーキ屋へ。ずーっと前から気になるも、全然通らない場所故に訪問できてませんでした。パティシエ、アジキです。
どれも美味しそう、チョコレートケーキとプリンを買いました。ついでに、クロワッサンも。ちゃんと保冷バッグ持ってきたので丁寧にその中へ。
あとは、Nikonプラザへローパス清掃しに銀座へ。
CP取りながら進むも、歩行者天国などに阻かれて断念したり、暑いのもあり、素直に目指すことにします。
R15でTamonさんが行っていた高輪橋架道橋の前を通ったのでUターンして進入。
いやあ、低い。そのままの姿勢で進入したらヘルメット削れるどころか頭引っかかります。
前傾に体制を縮めて走りました、GoProあれば良かったなあ。
一方通行なのでこちらからは戻れません、そのまま線路の東側を北上。
なぜか二輪通行止めになっている新橋駅前のアンダーパスに、直前で気付き迂回したり(結構出たところで張られてるみたいです)。都会は運転は疲れますね、命に関わるし。
なんとか、受付時間内にNikonプラザに到着。
清掃してもらったら都内から退散。銀座は観光バスでカオスでした。爆買いの人達ですかね。
帰りは月島の方へ進みます、夕景は朝潮橋にて。
そう言えばお台場に気軽に寄れるBMWができたと聞いたので、BMW GroupTokyo Bayへ寄ってみます。
が、平日の夜なので、お客さん少なくて気まずい…。
まあ、来たからには近寄りやすいバイクブースでジャブを打って、段々と見たい車に近寄っていきます。220i Cabriolet Sportを見ているとトランクが開けられなくて、結局店員さんと少し話すことに。
売り込みは一切無く安心(バイクジャケット着た若造ですので。笑)、むしろZ4はモデルチェンジ前ということで店内には無かったのですが、親切に外にある試乗車に座らせてもらえました。
素敵な車が見れて満足したら、環八、R15のルートで帰りました。下道ならこれが早いですね。
小腹が空いたので、夕飯はモスバーガーをテイクアウトしてみなとみらいにて。新港パークと記憶していた公園がいつの間にかカップヌードル ミュージアムパークに。
あとは、慣れた道を適当に帰りました。
走行距離:151.3km
Posted at 2017/02/06 13:01:01 | |
トラックバック(0) |
散歩 | 日記