• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tododesuのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

車検と東京散歩

車検と東京散歩2016/7/28

もう半年も前のことですが、2回目の車検の記録です。
ラジエーターの交換と2年点検はレッドバロンにお願いしてましたが、車検を通すのは自分で。

レッドバロンから作業完了の連絡があったので、年休を取り運輸局へユーザー車検に行ってきました。
平日休みを利用して、朝はおたふくの予防接種へ行ったので、車検の予約は午後一にしました。

ひどい暑さの中、第三京浜を通り、港北ICでおります。
まずは、お昼ご飯をうえむらやで食べます。
家系ラーメンとは少し違う感じですが、とても美味しい!キャベツが丸っと入っていて美味しいし、とても相性が良いです。チャーハンも好きな味でした。


食べたら運輸局へ。
2年前の記憶を辿りながら、申請書買って、印税買って、いろいろ書いたら申請。


休憩中みたいですが、レーンに並びます。車はすごい列ですが、バイクは空いていて先頭になりました。


慣れない検査は手伝ってもらいながら合格。


検査票提出したら、シールと車検証をもらって完了です。


まだまだ暑いですが、せっかくの休みなので少し走ります。
細々とCP取りつつ、北山田にあるケーキ屋へ。ずーっと前から気になるも、全然通らない場所故に訪問できてませんでした。パティシエ、アジキです。


どれも美味しそう、チョコレートケーキとプリンを買いました。ついでに、クロワッサンも。ちゃんと保冷バッグ持ってきたので丁寧にその中へ。

あとは、Nikonプラザへローパス清掃しに銀座へ。
CP取りながら進むも、歩行者天国などに阻かれて断念したり、暑いのもあり、素直に目指すことにします。

R15でTamonさんが行っていた高輪橋架道橋の前を通ったのでUターンして進入。


いやあ、低い。そのままの姿勢で進入したらヘルメット削れるどころか頭引っかかります。
前傾に体制を縮めて走りました、GoProあれば良かったなあ。


一方通行なのでこちらからは戻れません、そのまま線路の東側を北上。


なぜか二輪通行止めになっている新橋駅前のアンダーパスに、直前で気付き迂回したり(結構出たところで張られてるみたいです)。都会は運転は疲れますね、命に関わるし。

なんとか、受付時間内にNikonプラザに到着。
清掃してもらったら都内から退散。銀座は観光バスでカオスでした。爆買いの人達ですかね。


帰りは月島の方へ進みます、夕景は朝潮橋にて。


そう言えばお台場に気軽に寄れるBMWができたと聞いたので、BMW GroupTokyo Bayへ寄ってみます。
が、平日の夜なので、お客さん少なくて気まずい…。
まあ、来たからには近寄りやすいバイクブースでジャブを打って、段々と見たい車に近寄っていきます。220i Cabriolet Sportを見ているとトランクが開けられなくて、結局店員さんと少し話すことに。



売り込みは一切無く安心(バイクジャケット着た若造ですので。笑)、むしろZ4はモデルチェンジ前ということで店内には無かったのですが、親切に外にある試乗車に座らせてもらえました。


素敵な車が見れて満足したら、環八、R15のルートで帰りました。下道ならこれが早いですね。
小腹が空いたので、夕飯はモスバーガーをテイクアウトしてみなとみらいにて。新港パークと記憶していた公園がいつの間にかカップヌードル ミュージアムパークに。


あとは、慣れた道を適当に帰りました。

走行距離:151.3km
Posted at 2017/02/06 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年07月06日 イイね!

ふらっと箱根へ、温泉散歩

ふらっと箱根へ、温泉散歩2016/6/19

午後から予定がありますが、バイクを点検に預ける前に走りたくて、箱根までふらり。
簡単にレポを。
カメラを持って出なかったので、写真はすべてiPhoneです。




出発は6:45、とりあえず西に向かいます。
新湘南、西湘バイパスと走り、箱根新道へ。トレーラーの引き連れる列にハマっていたら、ゆずり車線で取り締まりの準備をしてました。
よくやっていると聞きますが、初めて目撃しました。

大観山へ到着。持ってきた朝ごはん食べたら、いろいろなオフ会?のスポーツカー見たりして退散。





ハイタッチの嵐。



芦ノ湖おりて、r732で湯本へ。なんで七曲りの区間、500cc以下は通行禁止なのだろうか。



新緑が気持ち良い。





弥坂湯のオープンに合わせて到着。朝風呂がたまりません。





出たら、いつもの温泉まんじゅう買って帰路へ。



帰りにナップス寄ります。
余談ではありますが、ナップスのフォトコンテストで佳作を頂きました。NZの時の写真です。宇久島の写真は惜しくも左下に小さく載るのみ。
https://www.naps-jp.com/web/contest/photo/2016apr/
頂いた1000ptを活用させてもらい、プラグを購入。



最後はレッドバロンへ。車検が近いのでファンの修理も兼ねて点検に預けようとしたら、預かり車両が多くてこの日は無理と。翌週末に予約して帰宅することに。

午後は両親、兄家族と珍しく食事会を。
このようなお店はどうにも慣れない雰囲気ですが、美味しく頂きました。






拙い記録でした。

走行距離:169.3km
Posted at 2016/07/06 23:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2015年03月23日 イイね!

コッペパンを求めて



2015/2/14

翌日は結婚式へ出席予定があるため、土曜日の使い方を悩んだ結果、先日悔しい思いをした大和のコッペパンをリベンジすることに決める。

予約の電話をするも、予約分は終了とのこと。売り切れる前に着こうと10時開店に合わせて出発したが、到着はちょっと遅れて15分頃に。この時点で列は10人ほど。



ひとつひとつ、オーナーさんがオーダーの後に具を詰めていくため、進みは良くないので、約40分程並んで無事に購入。



2人後ろの人で売り切れたので、危なかった。

戦利品の品々。



まずはきなこクリームを一口と思いきや、半分食べてしまった。



うまいー。

残りは帰ってから2人で食べることにして、帰路へ。
ハイドラCPを取りつつ小田急線沿いに南下する。途中、富士山がよく見えたので撮影を。カメラ持ってくれば良かったな。



帰ったらたらふく食べたら、夜の予定まで時間が余ったので洗車を。



久々の洗車、もっとやってあげなきゃ。

走行距離:50.5km
Posted at 2015/03/23 21:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2015年03月04日 イイね!

夜の散歩



2015/1/23

この日は、いつもよりちょっと早く帰れた。

次の日からは車でキャンプの予定なので遅めの出発だし、バイク乗りたいので、友を誘い夜の散歩ツーリングへと飛び出す。

目的はとりあえず星空。
ヤビツはさすがに凍結がこわいので、松田まで行けば見えるだろうと、夜景ついでにチェックメイトC.C.を目指す。

段々と寒くなるも、夜なので空いていて快走。R246も混んでない。

21時半に出発して、セブンで買い出しして23時45分頃に到着。

たぶん0℃くらい。
星と夜景と撮影したら、お湯を沸かしてセブンで買ったカップ麺を食べる。





周りからは「きれ〜」とか「わ〜」とか、キャッキャ声が聞こえる中ズルズルと食す、とにかく美味い。



もう写真はいいかと撤収して、帰りは海まで出てR134経由で帰宅。2時半頃に家の前を通るも走り足りず、解散した後も30分ほど近所を走ってから帰宅。

走行距離:100.6km
Posted at 2015/03/04 01:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2015年03月03日 イイね!

法事のついでに



2015/1/18

この日は祖母や叔父の法事のために御殿場へ。良い天気だったので、ドライブというか写真ブログでも。



お昼から法事だったので、法事を終えたら皆で昼食にとんかつを食べる。食べ終えたら我々はここで解散。





せっかく御殿場にいるし、富士山もよく見えるので、籠坂峠から山中湖経由で帰ることに。
道の駅すばしりに一瞬立ち寄る。



山中湖へ抜けると、まだまだいい富士山が見えていたので平野で撮影をする。







道志みちから道志の湯へ行き、ゆっくり湯に浸かったら帰宅。





法事ではありましたが、ちょっとしたドライブとなりました。

走行距離:197.3km
Posted at 2015/03/03 01:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「スペイン・ポルトガル・フランスツーリングに行ってきました(^^)」
何シテル?   05/13 18:24
tododesuです。 バイクでは、タンデムで各地をふらふらし、キャンプツーリング旅を。 車は、主に山やキャンプに活用してます。 走ることもさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆっくりと流れる時を探す旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 22:11:34
市販の唐揚げ我慢できず久々自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:38:51

愛車一覧

スズキ Bandit1250F スズキ Bandit1250F
旅のお供。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
旅のお供。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
オフ車増車です(^^)
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
基本、駅までの相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation