• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tododesuのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

山頂に広がる白浜と初めてのオープンミーティング

山頂に広がる白浜と初めてのオープンミーティング2016/10/15〜10/16

投稿が前後し過ぎてまとまりないですが、気まぐれに順次更新してます。

オプミの存在を知ってからはいつも3連休に開催していたので、なかなか近場にはいなく断念してましたが、今年はただの土日の日曜日開催というので、土曜日は山梨でふらついて、今年こそオプミに行ってみようと。

山歩きもしたいなと思うも、バイクということもあり、土曜日はお手軽な日向山に行くことにしました。

1日目:
出発は5時半、朝陽を横目に圏央道から中央道へと滑りこみます。
久しぶりの週末晴れ予報もあってか、この時間にしてはなかなかの交通量。

すっかり秋の寒さも通り越し、冬を感じる寒さに震え、初狩PAにイン。コーンポタージュで温まります。

ポタージュの温かみは走り出すとすぐに冷えるも、そのまま須玉ICまで。
R141からr612を抜けて、R20に出ます。セブンイレブンで買い出しをしたら、尾白川渓谷駐車場へ。

南アルプスが出迎えてくれました。


靴を履き替え、荷物をまとめたら散策路へ。渓谷に沿って歩きます。


ここからは適当に写真を。








尾白川渓谷を抜けたら、自己責任ルートで林道を歩き、日向山を目指します、ほぼ廃道でした。


錦滝からは一気に登ると、白浜が広がっておりました。




なんとも不思議な景色。


白浜とほのかな紅葉とか。


山頂はそこそこの賑わいでした。我々もご飯にします。八ヶ岳もくっきり。




食べたら下山です。メインのルートはこちらの往復。こっちのルートであれば約1時間で登れるため、お手軽に景色が楽しめて良いですね。

登山口に出たら、バイクまで林道を歩きます。


すると、後ろから来た車が停まり、下まで乗ってって良いよとお声を掛けてくださいました。
神様ですか。お話を聞くと、夜が明ける前に登り始めて甲斐駒ケ岳経由で下りてきたと、健脚過ぎですよ。

バイクのある駐車場にデポした自転車があるそうなので、まさにバイクの間の前まで送って頂きました。上の甲斐駒ヶ岳登山口の看板の後ろに写るのが神様の自転車でした。

林道の運転もとても上手で、感謝でしかありません。


お別れをしたら、着替えてバイクに荷物を載せて出発。
まずは、道の駅はくしゅうで買い出しと水の補給。隣のスーパーエブリでも買い出します。

目指すは山中湖、みさきオートキャンプ場です。オプミの会場きららから1番近いキャンプ場だと思う。

須玉ICから甲府南ICまではワープ、R358から精進湖経由でR139,138を進んだら到着。
受付時間前に着くことができたのも、神様のおかげです。

テント立てたら、石割の湯に入りに。それにしても、山中湖周辺はすでにハイドラアイコンだらけでした。

キャンプ場に戻ったらご飯食べて、焚き火して就寝。






走行距離:275.6km

2日目:
朝はのんびり。朝から快晴、富士山もいました。


そろそろ入場も落ち着いたかな?と、ゆっくり朝ごはん食べたら、お昼前に出発。




5分程で到着。混んでたらバイクなので押して行こうと思いましたが、すんなり入場できました。

駐輪場に停めたら、入場します。配布品はもうなくなっちゃってました。




とりあえず、みんカラグッズに並び、ステッカーを購入。レジでクーポンありますか?と聞かれるも「??」。バイクは無料なのでわからなかったのですが、車の人は駐車場代の¥1,000がクーポンに化けるそうな。
小腹が空いたのでお好み焼き食べて、のんびり。

はがねいちくんが来ていることを嗅ぎ付け、会場をうろうろ。
コーヒー飲んでまったりしているところを発見。オプミに来たのも、はがねいちくんにお会いするためですから。

この後は、ただただお話をしてました。面白い話をたくさんお聞きでき、楽しい時間が過ごせました。
気付いたら、出発のリミット13:30を過ぎてしまっていたので、車までお見送りを。

またどこかで〜。


お土産と既出のクーポンをもらってしまい、なんだか恐縮です。お相手して頂いた上に、お土産まで。ありがとございました。
しかし、バイクが大阪行った人みたいになりました。笑


我々はクーポンを使わせて頂きに会場へ戻り、ドレコンの発表聞きながら最後のバッチをゲット。




駐車場には色々な楽しい車がいて、駐車場フラフラするだけでも楽しいですね。






それでは、帰りましょう。車の出口は大渋滞でしたが、駐輪場にはバイクは既に残り2台。

まだ時間も早いので、道志みちにて帰ります。道の駅どうし寄って豚串。


オギノパン寄って、あげぱん。


伊勢原のラーメン研究会で夕飯食べて帰りました。道中食べ走りしてきたのに、間違えて中盛の食券を押してしまいお腹いっぱい。。。


食べたら、お腹に負担のかからないよう、ゆっくり帰りました。

走行距離:100.9km

総走行距離:376.5km
Posted at 2016/12/29 01:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年12月23日 イイね!

冬へと足踏みする北伊豆へ

冬へと足踏みする北伊豆へ2016/12/11

所用が無くなり、この日の予報は温か晴れ予報でしたので、急きょ伊豆へ。

とりあえず10時に出発して西へ走り出します。西湘バイパスから箱根新道へ。箱根新道ではバイクとオープンカーが絡む事故で片側規制。大事になってないと良いのですが。

箱根新道、無料化してから事故多くなったのでは?気を引き締めて進みます。

沼津へ出たら、お昼ご飯を求めて中央亭へ。ここはメニューは餃子のみ。もちもちの餃子が頂けます。

待つこと20分くらい?この間にのれん仕舞いしてました、まだ12時半です。食べれて良かった!


餃子とご対面。
こりゃ美味しいです。餃子と小籠包と焼売の良いところが凝縮。また食べたくなる味です。


お店を後にしたら、南下します。
とりあえず、R414からr17と走ります。途中途中、寄り道しながら。雲が気持ち良くて気持ち良くて。富士山は雲ですが、気にならない。



富士山ビュースポット・西浦江梨に寄り、井田の明神池に寄り、煌めきの丘に寄り、夕映えの丘に寄り、御浜でひと休み。





南アルプスもよく見えます。


土肥に出たら、R136から東へ。バイパス化の工事が進んでました。それでは、西伊豆スカイラインに登ります。

陽も傾いてきたので寒い寒い。仁科峠で夕陽を眺めるも、ここで日没したら道中真っ暗です。




陽が沈む前に北上開始、お決まりのストレートではようやく富士山がこんばんは。紅富士してます。


なんだか、伊豆トレラン大会のようで、途中からランナーが沢山。達磨山とか経由しながら進んでいるみたい。

いつものカーブのスペースもトレランのルート。誘導員もいて、交通量が無いこともあり、反対側に停めます。


ここでも富士山が。なんだかんだ、顔を出してくれると嬉しい。


西方面はマジックタイムとなってきたので、凍結する前に避難。


ささっとだるま山高原のパーキングまで行き、トイレ休憩。富士山と夜景も見たら、退散。


修善寺から、r12に舵を取り、小川共同浴場へ。一見、ここが浴場とはわからないですね。気持ち良かったー。



温まった身体で冷川を越え、伊東に出ます。お腹が空いたので、ここらでご飯でも。気分はラーメンなので、松福へ。
うまいラーメンとうまいラーメン2と高菜チャーハンをシェアで食べます。しかし、この高菜チャーハンが思ったよりも多いこと多いこと。完食するも、お腹いっぱい。。。


ゆっくりとR135を北上し、早川ICから西湘バイパスのって帰りました。

走行距離:312.2km
Posted at 2016/12/23 10:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年12月21日 イイね!

アドレスでゆく、西丹沢キャンプツーリング

アドレスでゆく、西丹沢キャンプツーリング2015/11/7〜11/8

1年以上前の話、今年も行きたいとは考えていますが、まだ実行できておらず。。。

カブ乗りの友人とキャンプに行くには、Banditでは大き過ぎるので、自分はアドレスで行きます。
1年前には道志の森へ行きましたが、今回は西丹沢へ行きました。

好きなアーティストが西丹沢のローカルイベントに出るとの情報を得たので、それに間に合うように出発。

125ccなので、高速は乗れません。とことこ下道で、R1、r44、r77と平塚から秦野、松田に抜けるルート。
この界隈は、地元車の抜け道になりつつも、田舎景色が現れて、結構好みです。

R246に出たら、r76で西丹沢へ。



三保ダム手前のところが、急坂でアドレスがヒイヒイ。


随分と奥にあります、到着は13時半。



イベントの開始が遅れてたこともあり、まだ演奏は始まっていませんでした。


キャンプは一緒にしないのですが、妻はイベント見るためだけに車で一足先に来てます。


お目当てのアーティストはJohnsons Motorcar。演奏が始まりました。
オーディエンスはまばらですが、その分間近で観ることができました。
楽しいステージでした(^^)

見終えたら出店でご飯食べて、いよいよ設営の準備へ。


出店にいたおじちゃんがキャンプ場の方なので、声を掛けて受付を。
車の通れる橋が崩壊しているらしく、キャンプサイトへは、このつり橋を渡る必要が。


まあ、アドレスなのであまり荷物も無いので、エッサホイサと運びました。しかし、揺れる揺れる。笑

運び終えたら設営しました。
夜は雨予報なので、しっかりとタープも立てます。


終えたら温泉へ。
ひとまず車で近くのぶなの湯へ。なかなかの気持ち良さでした。
キャンプ場に戻ったら、妻は帰路へ。我々はテントへ。

後は食べるだけです、肉焼いて鍋して。



食べたら焚火でのんびりとしました。結構近くに鹿がきてビックリ。お邪魔してるのは我々の方ですね。


頃合いを見て就寝。

走行距離:71.2km

2日目:

夜から雨が降ってましたが、朝はタイミング良く止んでました。

朝ご飯食べたら撤収です。


雨がまた降り始めたので、ゆっくり帰ります。
大又沢ダムのCP取ろうとしたら歩行者専用の林道!


諦めて、三保ダムの丹沢湖記念館へ寄りました。
帰って調べると、大又沢ダムはハイドラー達も苦戦するポイントのよう。そもそも圏外みたいな。



三保ダムのダムカードもらったら、出発。
R246を走り、息抜きに洒水の滝へ。



r72を抜け、曽我から二宮あたりを縫ってR1へ。

遅いお昼ご飯は花水ラオシャン。
名物のタンメンを食べます。



後はひたすら走って帰宅。

結局、ずっと雨でした。

走行距離:86.8km

総走行距離:158.0km
Posted at 2016/12/21 00:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2016年12月16日 イイね!

みちのく無計画ドライブ

みちのく無計画ドライブ2016/10/8〜10/10

どうにも天気の悪い3連休でしたが、日曜日からは晴れ予報だった東北でも目指してみようと。

早池峰山でも狙うことにし、北へ向かいました。
無計画に東北をうろうろした記録。


1日目;
土曜日はのんびり出発、意気揚々と好日山荘で新しいトレッキングシューズなんか買ったりして、横浜を14:30に出る。

久々に首都高の渋滞にはまりながら、大井JCTから新しいC2通って東北道へ。
雨が降ったり止んだりする中、北上していきます。

上河内SAではこんなアトラクションが。


道中は特筆することなく、雨に降られたりしながら長者原SAへ。夕飯に合わせて来ましたが、遅れ気味でした。出発遅かったなあ。
いつもの牛タン丼と生姜焼きと、初めての唐揚げを頂きます。
相変わらず美味しい、ここは何食べても美味しいなあ。


後はお風呂かなと思ったら、21時閉店ばかりで、見つけられなかった。
どうせ山登るし、まあいいかとそのまま東谷ICまで、セブンで買い出ししたら、道の駅はやちねへ。
到着は23時、そのまま就寝しました。

走行距離:605.0km

2日目:
起きると雨は上がっているものの、どうにも霧込めています。

軽く朝ご飯食べたら、とりあえず登山口まで行ってみます。
段々と霧が濃くなって、登山口では真っ白。そして、寒い上に強風でした。
自然保護センターで早池峰山の写真や模型を見てたら、更に行きたくなるも、ここは諦める勇気です。また来ましょう。


もう1つの登山口の様子も見に行き、引き返しました。


道の駅に戻ったら作戦会議。まあ、体育の日は全国的に晴れ予報だし、福島あたりで山登って帰ろうかと、南下することに。

早池峰ダムのダムカードはハードル高く、断念。無理じゃん。。。



r43からr102と走り、r13でひたすら南へ。R107から西へ進み、まずはほっとゆだ駅でお風呂。
駅舎に併設された共同湯です。


向かいの観光センターで醤油ソフトクリームとやらを食べてみます、みたらしのようで意外と美味しかったのです。
それより、お土産に買った湯田ヨーグルトが美味しすぎて美味しすぎて。また食べたい。ネットにはあるみたいだけど、東京とかどこかで売ってないかな。

そのまま西へと走り、お昼ご飯に横手やきそばを。お気に入りの出端屋はなぜか臨時休業のため、食い道楽にします。

しばらく待ったらご対面。美味しいなあ。


食べたらひたすら南下。分断されている中央東北道を使いつつ。

途中、雄勝こまちIC付近ではくっきりと虹が出てました。


その後も、ただただ南へ走り、ヨークベニマルで買い出ししたら西蔵王公園へ。
着いたらもう真っ暗でしたが、素敵な無料キャンプ場です。せっせと設営して、ご飯。

山形牛焼いて、芋煮×きりたんぽ鍋を作り、食べる食べる。


お腹いっぱいになったところで就寝。

走行距離:308km

3日目:
何だか早く起きれなくて、やや遅い起床。
晴れ予報はどこか?曇り空です。


テンション下がりつつ、朝ご飯食べたら撤収。山形市街を見下ろす展望台に寄り道します。


まずは米沢を目指します。突然のタワマンを横目に。


到着は10時半、まだ朝ご飯食べたばかりですが、天気に期待できないのでとりあえず食べることに。

東洋館でハンバーグです、1年ぶりですね。やっぱり美味しいー。


べこ屋ではお土産に米沢牛の精肉を買い、r2で南下。
白布温泉のかもしかやで日本酒(九郎左衛門)買ったら白布峠を経て、七曲へ。


まあ、視界はあるも紅葉もしてないし微妙。


スカイバレーを下ったら、野菜の直売所で野菜買って、焼きとうもろこしと焼き芋食べて。


NSXを追い、桧原湖湖畔を走り、ぐるっと回って道の駅裏磐梯で休憩。


R459で喜多方方面に走り、目指すは雄国沼。
r337からは喜多方が一望、気付かなかったですが、近くに恋人坂があったみたいでした。


雄国沼のアクセス路は狭路、すれ違い困難な箇所が続きます。
時間が遅かったので、あまりすれ違い無く行けたのはラッキーでした。


金沢峠に到着。


雄国沼では木道を歩きます。気持ち良い。




紅葉は一部だけ。


1時間ほど歩いて戻ると、暗くなってきました。


車に戻ると美しい夕景が。
何だか、赤?緑?青?な空で、グラデーションがかって綺麗でした。



真っ暗な道を進みます、来た道から戻らず、南側へ。パラグライダーの発射地からは喜多方の夜景が広がってました。


それにしても狭い道です。さすがに真っ暗なのですれ違いは無く楽でした。
途中、野うさぎが。



下界に出たら、r7、R49と東へ進み、磐梯熱海へ。温泉に寄っていきます。

とても雰囲気のある元湯へ。


あまり調べずに来たら、ここの源泉は冷泉でした。シャワーも源泉のため、さすがに寒く、加温した湯船のお湯で洗います。
源泉にも浸かってみましたが、とろみがあっていいものの、この時期はきつい、夏がいいですね。バイクだったら浸からなかったでしょう。


お風呂上りに、近くにあったあたみ食堂でご飯。
すごいボリュームで美味しい。


それでは帰ります、ここは熱海ですが静岡ではない。ちょっと離れてますね。
磐梯熱海ICから磐越道、常磐道と快速。

日が変わる頃に帰りました。

走行距離:541.7km

総走行距離:1454.7km
Posted at 2016/12/16 22:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月10日 イイね!

冬支度の長野と、紅葉・四季桜を求めて晩秋の三河へ

冬支度の長野と、紅葉・四季桜を求めて晩秋の三河へ2016/11/22〜24

11/26,27が休日出勤となり、代休で22,24日を休みにして3連休に。
ふるさと納税(小谷村)の返礼品が小谷村での宿泊券のため、ノーマルでは厳しくなる前に行ってきました。雪予報もあったので、当然バイクは却下。


いざ調べると行きたかった宿が22日泊で今年度の営業終わりというギリギリでした。

1日目:
無理矢理休みを取ったため前日は終電帰りで、家にも持ち帰り続きを。平日のためAM4時までにETCくぐりたいこともあり、間に合うように出発。厚木PAで車中泊です。
平日はすごいトラックの台数ですね。

10時頃に目覚めたら、お腹空いたのでB級グルメ食べてから出発します。


それでは、とりあえず長野へ向かいます。諏訪湖SAでトイレ休憩、昼間にここ寄るの久しぶり。


松本ICでおりたらパン屋巡り。気になった2店、サパンジとEcruへ。


しこたまパンを持ち出し、近くのアルプス公園で食べます。素敵な公園でした。



どちらのお店のパンも美味しい。しかし、買い過ぎたので、残りは翌日用に持ち越し。


CP取りながらのこのこと北上、大町山岳博物館に興味を持つも時間が無いので再訪したいと思います、鷹狩山とセットで訪れますかね。



白馬山麓の道を抜け、17時に宿へ到着。


テントでもフィールダーでもなく、今夜の宿は雨飾荘です。

我が部屋はみずばしょうでした。


荷物整理したら、温泉入って、夕食タイム。
お酒は雨飾山の原酒をチョイス、飲みやすくて美味しい。食事は、味も量も素晴らしい。〆の蕎麦もすごく美味しい、満腹満足。



ロビーでまったりと食休みしたら、近くの野天風呂へ繰り出します。着替え場とかは撤去したみたいですが、温泉は湧いてるから入っても良いそうなので、ヘッドライト付けて突撃。

空気の冷たさがまた気持ち良い、静寂の中、貸切です。たまらないですね。
十分に温まったら、宿に戻りお風呂に入り直して就寝。

走行距離:325.4km

2日目:
朝ご飯の時間があるので、しっかりと起床。なんと、外は雪景色でした。


朝雪景色風呂したら、ご飯へ。



朝からがっつり食べて、ロビーでコーヒー飲んでダラダラ。車の雪降ろしたりしたてたら、チェックアウトの時間が近づいてしまいました。

荷物整理したら、チェックアウト。宿の雰囲気から接客、食事、温泉と、全てに満足して後にします。


道は雪も無く、問題無さそう。鎌池まで行けないかな?と、少し登ってみるも途中から雪のため断念。


ここで、少しだけ雨飾山が顔を出してくれました。


来た道戻り、ふとまた野天風呂に入りたくなったので、再び入浴。雪景色野天風呂は贅沢なひと時でした。


今度こそ、後にします。
半ループ橋がかっこいい。ここを過ぎると一気に雪は無くなりました。



道の駅小谷に寄り道して、お土産を買い込み、軽食もとったり。

CP取りながら南下、何度か気に入った場所で立ち止まりながら。


車なのをいいことに、野菜などを買いつつ焼き芋食べたり。


大町を過ぎたところで、見たことあるアイコンが目に入りました。10日前に燕岳登りに来た時にハイタッチしたozone RSさん。
道の駅安曇野松川にいるみたいなので目指し、ハイタッチするもニアミス。

アイコンの吹き出しで挨拶すると、大糸線のCP取りに付き合ってくださると。
近くのセブンイレブンで合流、RX-8かっこいい。


効率良くCP巡りを先導してくださり、松本ICまでご一緒させて頂きました。
突然にも関わらずお相手してくださり、ありがとうございました。お茶もごちそうさまでした。


もう日も暮れ始めたので、我々は更に南下し、宿泊地を求めてまずは駒ヶ根まで。

目的はソースかつ丼、お店はもちろんいな垣です。訪れるのは何度目だろうか、ここのソースかつ丼が一番好きです。茶そばとセットにします。


食べ終えて外に出ると随分と寒い。
この翌日は、関東でも雪が降るとか言っていた日。立ち往生しないようになるべく南に行きましょう。

伊那のみはらしの湯に入ったら、権兵衛トンネルから木曽方面へ、トンネル出たところで-1℃でした。

あとは、R19をCP取りながら南下して、道の駅大桑にイン。


走行距離:274.9km

3日目:
冷えるなあと目を覚ますと、やはり雪が。
駐車場こそまだ雪が残るも、国道には既に除雪が入った模様。


とは言え、まだ雪降ってるので道の駅が開くまで待ち、お店を覗いてから出発しました。
みぞれ混じりの中、安全に走行。阿寺渓谷に立ち寄ります。


渓谷沿いの道も除雪なのか、積雪しなかったのか、雪もなく走れました。


出会った車は3台、ちょこちょこ停まりながら奥まで。



雪の阿寺渓谷は素敵な景色でした。陽が当たらなくてもこの青さ、また来たいですね。



阿寺渓谷を後にしたら相変わらずCP取りながら南下、お腹が空いたので中津川でお昼にします。


長野だし蕎麦かなと思ったら、もう岐阜でした。
中津川駅前駐車場に車停めて、わくりへ。


見た目はバーのようでおしゃれ、玉子焼きと粗挽きせいろを頼みます。


この蕎麦はたまらないです。もう一枚頼もうかとも思いましたが、程良い量が丁度良いと、やめておきました。近くを通ったらまた立ち寄りたいですね。

食べたら駅前のお土産屋さんへ。どうやら、中津川は栗きんとんが名物のよう(正月のとは違う)。

栗きんとんとほお葉寿司買って、栗きんとんソフト食べたら後にし、展示していて気になったお菓子が売り切れてたので近くの路面店へ寄ることに。


求めたのはこれ。こちらの店舗にはありました。


しかし、思ってたのと違う。勝手に中の具が栗だと思ってたのに、りんごでした。笑
とても美味しいのですが、びっくりしました。。

R19からr66、R363,419と快走路を縫って、目指すは四季桜。去年も来ましたが、ルート上だったので寄りました。
去年よりも陽があり、桜も咲いていたと思います。



適当に写真撮ったら移動。r19を通ると、一本桜を発見。


r354では奥三河の奥深さを感じました。今度、この界隈を走り込みたいなあ。


走り続けると、暗くなってきた頃に香嵐渓へ到着。休日のライトアップなんぞ、想像するだけて嫌気がさすので、せっかく平日休みという訳で来てみました。おかげで、渋滞は皆無。

駐車場は少し離れた無人駐車場へ。ナンバー書いたメモと¥500をポストに投入しておきます。


会場に着くと、人が多いこと。
適当にフラフラするも、結局花より団子の我々は、食べてばかり。鮎(子持ちは売り切れてた)とか、五平餅とか。




ひとしきり見たら会場は後にし、まだ時間も早いので三ヶ日までは下道で行きます。

なるべく直線に向かおうと、R420からr362へ出ると、この時間に走るような道ではなかったかな、バイクだったら心細いような道でした。

R301は快走、気付いたら新城に出ていました。三ヶ日IC手前のミニストップで中津川で購入したほお葉寿司食べたら三ヶ日ICにイン。


浜松ICまで高速をおり、そこからずっとR1で帰るつもりでしたが、藤枝バイパスの途中で眠くなってきたので、藤枝岡部ICから新東名へ。大井松田ICまで高速のって、帰宅しました。

走行距離:456.9km

総走行距離:1057.2km
Posted at 2016/12/10 00:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「奥尻島へ行きました(^^)」
何シテル?   08/11 08:24
tododesuです。 バイクでは、タンデムで各地をふらふらし、キャンプツーリング旅を。 車は、主に山やキャンプに活用してます。 走ることもさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
181920 2122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

ゆっくりと流れる時を探す旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 22:11:34
市販の唐揚げ我慢できず久々自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:38:51

愛車一覧

スズキ Bandit1250F スズキ Bandit1250F
旅のお供。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
旅のお供。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
オフ車増車です(^^)
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
基本、駅までの相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation