
2015/12/19〜20
久々のソロキャンプへ。冷え込む週末との予報で、凍結の無い伊豆に決定。
ブログの下書きが溜まってますが、記憶に新しい近々の記録を。
出かけてしまう前に書き綴っていきます。
1日目:
陽が出てきた8時頃に出発。
R1からも新湘南からも富士山がよく見えます。
西湘PAでトイレ休憩、結構バイクもいました。
そのまま、箱根新道経由で大観山へ。
凍結したのか、4℃でしたが路面はややウェット。いいですね、冬の空気。
パパッと写真撮ったら、ターンパイク箱根から、十国峠と走り、伊豆スカイラインへ。
熱海峠ICでトイレに寄ったら、突入です。
いつもの場所まで快速。
パラグライダーの準備してましたが、バイク置く場所はあったので、撮影とおやつタイム。
たまりません。
伊豆スカイラインは冷川峠まで。
ほぼ貸切状態で、走り抜けます。最高なひと時。
何往復でもできそうですが、先へ進みます。
r12からr59へ、キャンプ場の偵察も兼ねて、万城の滝に寄り道。
駐車場に変なトイレがありました。
滝は見事、人もいなくて浄蓮の滝より好み。
第二駐車場まであり、開放感あったのでちょっと撮影。
その後はわさび田を横目にr59を走り続け、意外と荒れた道を進みます。こんな雰囲気もあって、気に入りました。
棚田百選の荒原の棚田にも寄り、ここで正午。
R414に出たら南下。
道の駅天城越えでわさびウインナーを調達したら天城越えです。
ハイドラやる前に車で来ましたが、CPがあるので、荒れた旧道から天城トンネルへ。バイクで慎重に進みますが、このバイクでくる場所では無いですね。
トンネル付近で車高の低いRX-7とハイタッチ。絶対擦ってるでしょうに。
スリリングな旧道は越えて、ループ橋を抜けたら、本日の宿泊地、河津七滝オートキャンプ場へ。
受付して支払いまできたところで、価格が想定の約2倍。ん?オフシーズン価格は止めた?
温泉付きでバイクは¥1,500だったのに。
早々にテント張ってから、身軽な状態で下田を走る予定だったのですが、悩んだ挙句、ケチってそのまま下田へ向かいました。
R414をさらに南下して、道の駅開国下田みなとで下田バーガーを。
テイクアウトして、目の前の漁港で食します。
¥1,000するだけあり、すごいボリューム。大きな金目のフライに満足です。
干物買ったら、出発。まだ時間あるので爪木崎へ。
見頃はまだですが、水仙まつり中。前は見頃に来て人が沢山いましたが、この日は閑散。アロエがたくさん咲いてました。
灯台までの道も誰もいなくて、とても良い時間が過ごせました。
そんなことしてたら、意外と日没が迫ってきて、慌ただしく街で買い出し。
お風呂は諦め、r16経由で入間テント村へ。
夕景はあいあい岬で。
着いたのは18時、真っ暗です。
気さくな適当な兄さんに案内され、テントを張ります。
テントサイトを貸切です。
干物焼いて飲んで、眠くなったので就寝。
走行距離:216.6km
2日目:
日が昇る頃に起床。
お湯を沸かし、紅茶オレで暖をとります。
のんびりとパスタを茹でて、簡単にペペロンチーノを。
撤収して、ゴミを捨てたら退散です。
昨夜からいる猫がゴミを漁るので、ゴミはここを管理している入間荘へ持参。
不在だったので、電話したら船の上からまた来てねって、やはり軽いノリでした。
ダムCPがあったので、少し山中へ。
海から少し離れただけで、雰囲気が変わります。いいですね。
しかし、青野大師ダムCPの場所おかしい、全くダムの無い場所でゲットです。
道の駅下賀茂温泉湯の花に寄って、昼飯を調達します。外でかに汁サービスしてたので、ありがたく頂きました。
では、まずは弓ヶ浜。
その足で、昨夜入れなかったみなと湯へ立ち寄ります。
伊豆にもこんな場所が。雰囲気も湯も最高でした。¥400ってのも魅力。
ポカポカとしたら、多々戸浜へ。threetroyさんの写真で知った撮影スポット。
撮影したら、ご飯。さんま寿司うまー。
なんとなく初めてペリーロードへ行きました。
下田あんぱんをお土産に購入し、夜は高校の仲間で忘年会があるのでそろそろ北上です。
お気に入りのr15は快速。曇り始めましたが、気持ちいい。
松崎に出てR136で北上。あまり時間無いので、西伊豆スカイラインへは土肥から。
着いた時にはもう雲が多く、いつものカーブでは富士山不在。そして、寒い。
達磨山からも富士山は雲。
大仁に抜け、取りこぼしのCP拾いつつ、R1へ。
山中城手前くらいになんだか、吊り橋もできてました。すごい人気、それより早くバイパス化を。
吊り橋を望める場所を見つけたので、しばし眺めてました。
ここで、夕景。雲の隙間から燃えてました。
もっとここに居たかったですが、仕方ないので後はひたすら東へ。忘年会には遅刻しました。
走行距離:225.4km
まだ秋の装いが残る場もあり、冬の訪れも感じ始めた伊豆ツーリング。
天気も良く、久々のソロを堪能しました。
今シーズン、またソロやろう。
総走行距離:448.1km
Posted at 2015/12/28 22:14:20 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記