• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月16日

カングーの椅子

今更ながらですが、腰痛持ちにやさしい椅子ということを身をもって再認識。

昨日痛めてから初めて運転しましたが、運転の間は痛みをすっかり忘れてしまうほどで、とてもいい気分でした。そのまま会社に持って行きたいくらいの椅子ですね。

昨年痛めたときはクラッチを切るときに痛かったので、椅子を前にして運転していましたが、今回はそこまでひどくないみたいです。

乗用車タイプだと足を前に出すドラポジですから、腰への負担が大きいと思われます。カングーにしてよかった。

といいつつセニックの椅子が懐かしい。あの椅子は座り心地もさることながら、ベロアなので手触りが最高で高級ホテルのソファみたいでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/10/16 12:56:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

パンク。
.ξさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 20:09
カングーに初めて試乗した時、このゆったりとしたシートが印象的でした。
コメントへの返答
2006年10月16日 23:15
そこがルノーの美点です。
カングーは20世紀仕様ですので、古き良き味が残っていて、新世代のルノーはちょっと違う感じがすると思います。
2006年10月17日 0:08
ルーテシア購入の際の決定打も椅子でした。

同クラスどころか一つ上のクラスの国産車でも、この椅子を手に入れることはできませんね。

仮に次の車に乗り換えるような事態になったとしても、椅子だけは流用したいです(笑)
コメントへの返答
2006年10月17日 1:20
自動車評論家はレカロなどを除いて椅子をあまり褒めないので、ユーザーが椅子を重視しないんでしょう。ルーテシアPH1の椅子は指紋みたいな柄でしたが、PH2はどんな柄でしたか?私はカングーの椅子の柄があまりに地味なのがちょっと残念に感じています。
2006年10月17日 0:34
たしかに、プジョー106から乗り換えたときのカングーのフワリとした乗り心地は感動しましたね♪
ところで、取り立てて不満というわけではないんですが、ウチのカングーは新車購入時から25000キロ走行超えあたりから、さらにシートが柔らかくなってきた気がするんですけど、みなさんはどんな感じなんですかねー?
コメントへの返答
2006年10月17日 1:22
25000キロ超えですか、すごいですね。
かつての愛車セニック・トゥインゴでは距離を重ねてもあまりヘタリが少なかったような記憶があります。あまり参考にならずすみません。
2006年10月17日 5:04
私のカングーは60000km越えてますが、未だにへたれはないですね、シートはかなり気に入ってます、この前一日で800km近く走りましたが、腰痛持ちの私でも腰にはきませんでした。
むしろもう一台のVWパサートのほうが長距離は腰が疲れます、少し硬いのですね。
コメントへの返答
2006年10月17日 17:17
ドイツ車はちと硬めですね。
私はカングーで最長で一日600KMしか走っていませんが、私も同乗者(2歳児含む)も快適でした。
最近の車はフロントガラスが寝ているので圧迫感がありますが、カングーはその逆ですので、更に疲れにくいのかもしれません。
2006年10月18日 21:33
んー、ヘタリは単なる気のせいなのかな?
それにしても皆さん、1日の走行距離がスゴイですね!
やはりソフトなシートが成せるワザなんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2006年10月18日 21:45
私は自転車レースしませんので、体力が残っているんでしょう(?)。
ところでsugさんのブログにTBしたのは私です(もう一つのブログから)。自転車つながりだったので送ってしまいました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation