• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月16日

リハビリ

ぎっくり腰ですが、早くよくなるには毎日でも通った方がいいけどそこまで時間が取れません。週3回を目標にリハビリに通っております。

今取り組んでいるメニューは①電気ショック②骨盤牽引③トレーナーによるマッサージの3つです。リハビリ室の患者の平均年齢は推定60代、リタイアしていない患者はおそらく私だけです。

①電気ショック

吸盤を4つ背中と腰に貼り付け、微弱電流をびしびし流して刺激を与えて痛みを和らげる(15分?)

②骨盤牽引

骨盤の周りと両腕をベルトで固定し、20キロか30キロの力で骨盤を下の方に引っ張って骨盤のゆがみをなくすもの(15分?)

③マッサージ

マッサージというよりはストレッチ。腰が悪いと太もも・お尻など他のところにも負担がかかるので、その辺をストレッチ。

だいたい40分くらいかけて治療しています。
先生の診察がないときは500円。健康保険ありがたや。

因みに②の牽引機、見たことない人が多いだろうと思って画像を探していたら、楽天で売っていました。10万円以上します。
病院のはこれよりも高価ですから、通った方が安上がりです。

今の30代は60代、70代はよりも体がひ弱だから、あと30年後のリハビリ業界は大繁盛でしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/16 12:47:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

放し飼い🐔
chishiruさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 21:29
ヘルニアな私(といっても軽い方ですが)も週に1~3回お年寄りに混じって牽引してもらっています。
私は牽引だけで15分くらい。保険のおかげで320円也w
コメントへの返答
2006年10月16日 23:09
最初は牽引が終わった後しびれてなかなか起き上がれませんでしたが、今はいい気持ちです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
ルノー その他 ルノー その他
折りたたみ自転車、久々にポチりました。 7年ぶりにルノー乗りになります。 20インチ ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation